車の横っちょの豪華な居間の初張り

wataru

2012年08月06日 12:52

キャンプが規制中のため、お盆前に嫁さまの実家に帰省f^_^;

目的は、花火大会です(^O^)/
毎年10000発の花火が上がります(>_<)今年は10001発です(笑)

熊本市内でも同規模の花火大会があっていたのですが、不況のせいか無くなってしまいました(涙)
なので最近はこちらに毎年見に来ていますo(^-^)o

んで、ここまでは家族向けの目的で、真の目的は、もちろん新幕の初張りo(><)o
そりゃ張るでしょ〜、頭の中は春でしょ〜o(^-^o)(o^-^)oルンルン

という訳でちびちゃんの水遊び中にしれ〜っと始めます(-_-)


まずは、幕を広げます。


各ポールをセットして配置します。


両端を幕にセットするとポールが立ち上がります(写真は片付けの時です)。


立ち上がったポールと幕体をつなぎます(写真ではポールの横バーと幕がつながってませんね・・・)。


ここで、別ポールを使用して自立させるとレコパルさんに教えて頂いた試合観戦モード
張り綱は一切してないのでフラフラですが一応自立しました(汗)中の広さは充分です(^O^)/

お次は、嫁さまにもお手伝い頂き、愛車の横っちょへセッティング^^
その前に嫁さまにもしっかり良さをアピール!

「これ良いでしょう?設営簡単だしスカート着いてるし!」
嫁さま「で、いくらだったの?」
「ん?、え、え〜っと・・新品の定価は4万4千円くらいで実売価格が3万5千円する所、中古を1諭吉で・・・・。」
嫁さま「ふ〜ん、安いのに綺麗じゃん。」
「そ、そうでしょう^^」

しっかり値段をチェックされてしまいましたが、以外と反応は良かったので一安心!?
さて、愛車にセットした感じはこちら。


水遊びをしていたちびちゃんが、私の幕遊びに参戦してます(笑)
両サイドをロールアップしてオープンにしてみました。


片方を閉じるとこんな感じ。

設営も撤収も簡単で、デイやソロに活躍してくれそうですが、嫁さまは、「これいるの?」って言ってます(笑)
私は大満足p(^^)q



あなたにおススメの記事
関連記事