ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月16日

ま、ま、ま、マーベラス⁉

最近、キャンプにハマっていない奥様が、その気になってきて、NEWアイテムの導入が促進されてる記事をみかけます。

我が家には縁のない話だなって思ってました。


しかし、GW前半、荷物が・・

「何これ?」

嫁さま「マーベラス( ̄+ー ̄)」

え?なに?買ったの?マジで!

嫁さま「だって、アレ、私じゃ使えないから」


アレとは、我が家のコンパクトツーバーであるコールマン BASECAMP STOVE X2 CB缶仕様のことを指します!

教えれば、使えないことは無いと思いますが、自動点火じゃ無いことも有り、当初から不評でカセットコンロを買えと要求されてました(^_^;)



私もカセットコンロが便利なことは、わかってましたが、

コンパクトじゃないし・・・

低温に弱そうだし・・・


その点、アレはコンパクトだし、液出しで低温に強いし、なんてったってアウトドアっぽいしってな感じで見送ってたんです(-。-;



そしたら、フライングGETされちゃいました ┐(≧∇≦)┌


一番、興奮して喜んだのは、私ですが、何か?(¬_¬)




んで無事にGWキャンプでデビューも果たし・・


さっそく吹きこぼしの洗礼を受け・・


平謝りで慌てて清掃する私(苦笑)


しかし、さらに服掛け松の夕食で油まみれになり、


これを見た嫁さまは・・・


嫁さまこれプレゼントするから、メンテ宜しく!


「えっ、はい・・」




こうして、めでたく?プレゼントしてもらいました(; ̄ェ ̄)チョットオカシイキモスルガ...




使ってみた感想としては、火口部?が大きく火力が強くて使いやすいです!


難点は、付属の五徳が本体に収納できないことくらい・・・(苦笑)

ともかく、我が家はこれで3バーナー体制に(^m^)

ん?

そんな料理しないか(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 12:32Comments(18)バーナー

2012年04月12日

コンパクトなツーバーナー

今日は、ツーバーナーのご紹介。
初ファミキャンで活躍してくれた我が家のツーバーナー。


これ手に入れるまで結構悩んだんです。イロイロと。

まずは購入までの経緯について。

もともと非常用にシングルバーナーを1つ持っていましたが、ファミキャンするならツーバーナーは必要!?と物欲のままに検討した結果、CB缶が使える、ユニフレームのUS-1900が筆頭候補に。

ユニフレーム US-1900
定価17,800円
●最大火力/プレミアムガス:3,900Kcal/h×2 レギュラーガス:3,000Kcal/h×2
●燃焼時間/プレミアムガス:約45分(最大火力時) レギュラーガス:55分(最大火力時)
●点火方式/圧電着火
●サイズ/使用時:540*325*290mm(ゴトク面) 収納時:540*325*115mm
●重量/約3.9kg
http://www.naturum.co.jp/item/328844

アルミ製の本体にパワーブースターが標準装備され見た目もグッド。

しかし予算的に・・・。

なかなか踏み切れずに悩んでいる時、たまたま立ち寄った近所のナフコ(ホームセンター)にIWTANIのツーバーナーが、

な、なんと!

3.900円で3台も投売りされてたんです!!

IWATANI CB-6E-Z
定価9,800
●使用時サイズ(MM):534(幅)x282(奥行)x503(高さ)
●収納時サイズ(MM):534(幅)x282(奥行)x70(高さ)
●ガス消費量:195g/h
●重量:3.8KG
●容器:着脱方式/押込反転方式
http://www.naturum.co.jp/item/911482

そりゃもうすぐに購入しようと思いました。

んが手持ちのお金が足りず(//△//)ハズカシイ
まー3台もあるし大丈夫だろうと型番メモって一旦帰宅。

んでネットで製品情報調べていると、ツーバーナー自体、その大きさから使わなくなってる人も多いことが判明して、物欲をグーッと抑えて振り出しに・・。


次に候補にあがったのがユニフレームのUS-D
シングルだけど大きな鍋も大丈夫みたいだし、ユニフレームだし!?ほぼ決めていました。

しかし、また調べていくうちにどうもパワーブースター!?がないので出力低下があるとの記事を発見しまたも振り出しに。

ユニフレーム US-D
定価9,900円
●最大火力/プレミアムガス:3,900Kcal/h レギュラーガス:3,000Kcal/h×2
●燃焼時間/プレミアムガス:約45分(最大火力時) レギュラーガス:55分(最大火力時)
●点火方式/圧電着火
●サイズ/収納時:200*200*90mm
●重量/約900g
http://www.naturum.co.jp/item/500146.html


ここで液だしタイプなら出力が低下しにくいとの情報を入手したので、ガスの液だしを探すが国内ではスノーピークくらい?

スノーピーク GS-230 ギガパワーツーバーナー液出し
定価:44,100円
●材質:ステンレス304、アルミアルマイト加工、ブラス
●サイズ:収納時:500×110×360mm、風防装着使用時:563×293×383mm、スタンド装着時:563×514×383mm
●重量:7.3kg
●出力:3,000kcal(×2)
●ガス消費量:250g/h

投売りツーバーナーを買えない私には手も足もでない・・・。

どこかにコンパクトでお手頃なガスの液だしツーバーナーはないの~?とネットを徘徊する日々が続き見つけたのが…



コールマン BASECAMP STOVE X2
定価15,750円
●火力:最高時5000kcal/h(スーパーガス使用時)
●仕様燃料:パワーマックスカートリッジ(170g 300gの2サイズ)
●燃焼時間:約40分〜1.2時間(300g缶使用時)
●使用時サイズ:本体約40x20x10(h)cm
●収納時サイズ:約37x12x9(h)cm
●本体重量:715g
http://www.naturum.co.jp/item/190122.html


オーイエス(^O^)/
マサニコンパクトトゥーバーナー!!


アルミ製の折り畳める本体に一目惚れハート


しか〜し!残念ながらすでに廃盤Orz



廃盤品なら中古探すしかないってことで、ネットオークションで執念の捜索活動を開始。


そして、出品されているのを発見し(何度か逃した悔しさから)半分意地になって落札したのがこちら。




パワーマックスシリーズは、専用の砲弾型ガス缶を使用。これも廃盤です。


でもアメリカではOD缶が使えるアダプターがコールマンから出ていることを事前に調査済みだったので、国内でも入手可能なとこを探して併せてゲットしました。


こんな感じで我が家のツーバーナーは、コールマンのベースキャンプストーブになりました。

収納時サイズ:約37x12x9(h)cmは、ツーバーナーではかなりコンパクトなのでお気に入りです。



ファミキャンデビュー戦で活躍!



スクリーンは自作品です(キタナイ・・汗)。
寒い中、十分活躍してくれました。液だしって凄いですね。

ちなみにパワーマックスガスは、プロパン4割ブタン6割みたいで低温時にも気化したプロパンにより缶の圧力は、保たれるシステムだそうです。

今回使用したガスカートリッジは、職場に誰かが放置した使いかけEPI gasの寒冷地用。

構想では、さらにCB缶用アダプター仕様にしてCB缶コンパクトツーバーナーにする予定なので、気温が低い時は、これが使えそうです。

東邦金属工業 スーパーブタン ゴールド

250g×3本
価格498円

イソブタン配合(75%)で高火力!
火力が落ちず、ガスを使いきれる
イソブタンの割合が高いのにイワタニのボンベより低価格でお買い得(>_<)

でも見た目がちょっとかっちょ悪いので、適当なカバーを捜索中。  


Posted by wataru at 21:40Comments(0)バーナー