ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月25日

夢がアルタイ

昨年の嫁さまの誕生日のお話。

嫁さま誕生日が近づいたある日、お風呂でnanaに「ママのお花買いに行こうね」と言い、nanaもその気に。

ところが、誕生日の前日に呑み会が入り当日は朝から二日酔いでダウン…(つД`)ノウプッ

そんな使い物にならない私を残し、嫁さま達は3人で買い物に。


お昼前に戻って来て、ソファーで横になっている私に向かってnanaが一言、、


nana「パパ!お花買ったの?」

「イヤ、買ってない…」

すると

(✊を口元持って行き)

nana「はぁ〜〜‼️」

nana「ゴツン‼️」

ゲンコツ(((((( `д´)9☆)+ω+ )ノ・・グハッ

ども、園児から鉄拳制裁された事があるwataruです(´Д` )ザンネンナオット


普通に痛かったです(笑)
普通に目が覚めましたσ^_^;


さて目覚めると言えば、キャンプに目覚めると、キャンプギアで夢を見る、いわゆる妄想されますよね?


私も新幕や新しいギアを購入する前には必ず、いろいろ妄想します(^-^)/


今回、嫁さまに内緒で買ったヒルバーグのアルタイUL・・・


そりゃ〜妄想しました(笑)

もちろん購入前提で、先ず、広さの妄想して、どうゆう風に使えば広く使えるか?からスタート!


中央にポールがあるので、いわゆるカンガルースタイルだとデッドスペースや配置なんかの制約が生まれそうだし…


でも、結露しやすいみたいだからインナーは必要…


となるとインナーは純正がベストか…σ^_^;タカイケド


全体的な高さを考えるとお座敷スタイルが広く感じて良さそう

azも居るし


となると、フットプリントも必要か…しかし、純正フットプリントまで手が出せん…(つД`)ノ


自作する?

いや、面倒くさいし…σ^_^;ココモダメトコロ

やっぱフロアはちゃんとしてた方が安心だし…


んじゃ、流用?( ̄ー ̄)アルカナ?


先ずは、八角形のテントから合いそうな幕を探し……


アルタイの寸法を調べ…

おや?

コレはもしかしたらイケる気がする…

からのシュミレーション



うん、うん♪(≧∇≦)



はい、ポチッと!!





買ったのはピルツのマルチシート!
サイズは、ピルツ9用です!!


んで、初張りの時に合わせて見ました!


センターがズレて奥に偏っていますが、インナーテントの裾が内側に入る形になっているので、なんとか隙間無くフィットしました(^O^)/



んで、入り口側のフック2箇所を外して土間を作成♪

サイズ感はこんな感じです!


皆んな持ってる、何だったっけ?(笑)

ともかくほぼ妄想通り上手く行きました( ´ ▽ ` )ノ

フック全て接続するには、マルチシート側のフックを延長する必要がありますが、土間を作る場合は、このままでも十分使えそうです。


ひとまず、PVCで耐水性も優れてそうだし、ポイントと割引により純正の半額以下(値上げ前)で買えたので満足ですタイ( ̄▽ ̄)オモイケドネ




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wataru at 11:59Comments(2)テント

2015年02月10日

2015キャンプ初め

嫁さまが働きだした事もあり、今まで以上に毎日朝から晩までドタバタしている我が家。

azに気を取られ手が回らず、ぼへ〜ってしているnanaについつい「早くしなさい!」と声を荒げることもしばしば…


親の未熟さを子供のせいにして怒るしか出来ない自分が情けなく、すんっごく自己嫌悪に陥ったwataruですorzザンネンナパパ

はー、こんな時は早くキャンプ行かなきゃね(つД`)ノ


さて、1月31日〜2月1日で今年のキャンプ初めに行って来ました(^O^)/

当初は、メチャメチャ晴れてた一週間前にソロで行く予定でしたが、お腹を壊して断念囧rzムネン

リベンジする為、nanaを誘ってゆのまえかミルク牧場ー吉無田に行く予定でしたが、直前にmasa2015さんが菊水ロマン館に行かれると聞き、急遽、行き先を変更することに!

しかし、nanaは絶対!ミルク牧場に行く!と聞きいれてくれません。

何でそんなにミルク牧場LOVEなのか理由を聞くと、前に行った時に飲んだコーヒー牛乳が飲みたいとのこと(≧∇≦)カワイイノー

という訳で、ロマン館にもあるであろうコーヒー牛乳で手を打ち、一路、菊水ロマン館へ向かいます!!

高速を使いおよそ30分で到着♪(^o^)チカイネ


シーズン中は、ぎっしりになることもあるらしいサイトは貸し切り♪



お昼を済ませ、早速、アルタイを設営開始!(夢中で設営途中はコレしか写真ありません…




んで、イメトレのおかげで、特に迷う事なく完成するもヨレヨレタイ(苦笑)しばらく、弄ってましたが諦めましたf^^;



中はお座敷スタイルで‼️
実はインナーテントも一緒に買ってました



設営途中、masaさんもこられてベルテントを設営^^

設営後、まったりしていると何やら見覚えのある車が・・・

キャンプ帰りのsawaパパ&ママさんFが遊びに来てくれました!!


その後、ほぼ初めましてのジュンペイさんが到着され乾杯♪

この時はまだコーヒーで我慢してたsawaパパさんも気が付けばお湯割りで(笑)


んで、焚火してジュンペイさんのお友達も加わって、22時くらいにsawaパパ&ママFをお見送り!

その後、一旦、nanaを寝かせるためテントに戻って添い寝してたらまさかの撃沈(苦笑)

気が付いたら1時くらいでした・・・



パリパリの翌朝・・・


サイトの様子

そうそう、珍しく早く起きたnanaとトイレに行ったのですが、、

帰りの階段で…

nana「パパ〜、テントまでグリコしょ!!」

「知ってるんだ?良いよ!」

と、懐かしのジャンケン遊びをする事に。

ま、私は大人なので当然、nanaの出す手が分かるわけで(笑)

もちろん、以前より大人になった私は負けてあげるのですが、ここで問題が…

nana、✊が多いんです。


はい、私が負けてもnanaがなかなか進みませんσ^_^;

ただでさえ短い足で3歩しか・・・囧rz

んで、このままでは日が暮れるので、もう私が✋で勝ち、サッサと終わらせるために私の、な、nanaより長い足を伸ばしに伸ばし、三段跳びの様に

「パーー、イーー、ナーー、ッーー、プーー、ルーー‼️」


瞬く間にnanaのリードは無くなり、追い越されたnana(;゜0゜)

さすがに、このままぶっちぎるのは可哀想なので、次ぎは✌️で負けた訳ですが、


次ぎの瞬間!


nanaグーーーーーリーーーーコーーー‼️」

笑いながら猛ダッシュで駆け抜けて行きました(笑)


このままでは負けると思い、絶対負けたくないnanaの考え出した答えが、可愛くてホッコリした瞬間でした(⌒▽⌒)


さてさて、すきま風が入らないこととトレードオフで結露の多いと噂のアルタイ。。

はい、噂に違わぬ結露っぷりを確認できました(笑)

でも幕を揺らすと滴り落ちるくらい結露ってましたが、インナーテントは全く無問題でしたよ(^O^)/

あと、ココはのんびり乾燥できるので、待ってる間に温泉を堪能して約束したコーヒー牛乳も堪能しました(^o^)

その後、無事に乾燥撤収して13時過ぎに帰路に(^O^)/


<感想など>
◯初のロマン館、近くてイイね!
◯ロマン館、温泉もあってイイね!
◯駐車場が近いともっとイイね!
◯お湯割り美味しかった!m(_ _)m
◯アルタイ、火器の使用は要注意タイ!
◯アルタイ、結露するけど乾きやすそうタイ!
◯アルタイ、仕様変更箇所に気が付いたタイ( ̄▽ ̄)ニヤリ
◯アルタイ、嫁さままだ気が付いてないみタイσ^_^;ナニモイワナイ



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 12:51Comments(12)菊水ロマン館

2015年02月05日

なんかアルタイ

ド〜モ〜、( ̄▽ ̄)大変お久しぶりでございますσ^_^;

お忘れの方も多いと思いますがwataruです…

当ブログも随分と放置が続いておりますが、実は、昨年の5月に部署移動を命じられ職場環境が変わりazの成長に伴う家庭環境の変化も相まって、ブログからすっかり遠ざかっておりました。。。ここにきて、またチビっとやる気がでてきたので久しぶりに更新したいと思いますm(_ _)m

もちろん変わらず、元気で貧乏金ナシです(つД`)ノ


さて、ビンボーと言えば…



我が家に何か“あるタイ”σ^_^;


はい、新幕逝っちゃいました‼️
初のヒルバーグ幕ですタイ(≧∇≦)


買ったのはアルタイUL‼️


ご存知の方も多いと思いますが、このアルタイ、個性的な幕でして万人受けは致しません。。。

入り口一つしか無いし・・・
2箇所のベンチレーター雨天時は使えないし・・・メッシュも無いし(虫が少ない季節用ですしね)・・・
結露がすごいらしいし・・・

んじゃ、なんで買ったのよ?って話ですが、、


我が家、基本的に嫁さまは暑い夏と寒い冬はキャンプについて来ませんf^^; )
イベントとかで気が向いたら参加型

なのでその時期に我が家でキャンプ行くのは、私とnanaの二人になります(^o^)マダツイテキテクレマスヨ~

暑い時期は、オープンタープに手持ちテントで無問題!

ただ寒い時期はどうしてもシェルターが必要で、我が家ではリビシェルを使用していますが、父娘の場合、大き過ぎると言うより大げさ過ぎて、もっとコンパクトで軽いシェルターが欲しいなと思い探してました!


あれやこれや妄想しながら調べてる内に、父娘で“食う・寝る・遊ぶ”が出来て、“軽く”“寒い時期に使える”という条件を全て満たすヒルバーグのアルタイの存在を知ったのですが、当時、国内在庫はどこも無く、XPは廃盤…


ULをネットで探して貰っていた所、昨年末にようやく見つかり、値上げ情報にも後押しして頂き・・・購入に相成りました。。



んで先日、初張りを済ませた感想( ̄▽ ̄)

アップ気に入った!(≧∇≦)アップ

コレ、軽かっタイ!
全部でたったの4kgちょい!!
取り扱いが楽チン!!
乾燥撤収できなかった時、家での乾燥が楽チン

コレ、暖かかっタイ!
すきま風がほとんど無い!!
日中は、暖房要らず!!

コレ、広さが丁度良かっタイ!
父娘で食う寝る遊ぶにバッチリ!!
ファミでもイケそう!?


ダウン困った!!(´Д` )ダウン

コレ、綺麗に張れんタイね…
難しか〜^m^

コレ、雨降ったらベンチ開けられんタイね…
どぎゃんしようか〜^m^

コレ、かなり結露するっタイね…
もう雨タイ、雨。。(つД`)ノ
すきま風とトレードオフ


コレ、先月、ナチュラムで安く売ってたタイね…
絶対、担当者の間違いバイ(´Д` )


雷一番困った!!!(つД`)ノ雷

コレ、買ったの嫁さま知らんタイね…

ど、どぎゃんしようか・・・・

絶対、今夜なんかあるタイ・・・・

必ず、難があるタイ・・・・




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 19:42Comments(10)テント