2013年03月29日
花見キャンプの予習
明日からお花見キャンプの予定ですが・・・
はい、もう散り初めてますね(^_^;)
今年は早く開花したので、あちこちで桜祭りが微妙にズレてますね・・・(苦笑)
さて、そんな桜の散り具合が気になって仕方ない我が家を尻目に、先週の日曜日からベストなタイミングでお花見キャンプに行かれてる方々がいらしたので、
悔しいので、
毒ダンゴを持って、
下見も兼ねて行って来ました( ̄ー ̄)ヒッヒッヒ

到着・・・いや〜咲き誇ってます(♯`∧´)ムキー

この日の毒ダンゴの犠牲者は、masa2012さんと4SさんF、sawaパパ&ママさんFの3組の皆さんψ(`∇´)ψイヒヒ


元々、天気が良く無い予報だったせいか、他には誰も居ないサイト。
桜も見頃で花見キャンプにはベストな日囧rzチキショー

そんな中、みんなで輪になって談笑して焚き火までしっかり満喫させてもらい、私もダンゴもすっかり毒が抜け(¬_¬)、楽しい時間はあっという間に終了(´Д` )カエリタクナイナー
ちびちゃんもお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらえて超楽しかったらしく、「まーだー、あーそーぶー!」と両親さえ初めて見るスーパー駄々っ子ぶり(笑)
まさに暴れん坊将軍(((o(`ω´ )o)))イヤダー
皆さんの力を借りて、ちびちゃん将軍は鎮まりましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんから諭されたのが一番効いてましたね(^_^;)ありがとうございましたm(_ _)m

んで、帰りに温泉もしっかり予習d( ̄  ̄)
明日の花見キャンプが楽しみです(>人<;)チルナ~
でも・・・なんか天気が・・・・う〜ん・・
はい、もう散り初めてますね(^_^;)
今年は早く開花したので、あちこちで桜祭りが微妙にズレてますね・・・(苦笑)
さて、そんな桜の散り具合が気になって仕方ない我が家を尻目に、先週の日曜日からベストなタイミングでお花見キャンプに行かれてる方々がいらしたので、
悔しいので、
毒ダンゴを持って、
下見も兼ねて行って来ました( ̄ー ̄)ヒッヒッヒ

到着・・・いや〜咲き誇ってます(♯`∧´)ムキー

この日の毒ダンゴの犠牲者は、masa2012さんと4SさんF、sawaパパ&ママさんFの3組の皆さんψ(`∇´)ψイヒヒ


元々、天気が良く無い予報だったせいか、他には誰も居ないサイト。
桜も見頃で花見キャンプにはベストな日囧rzチキショー

そんな中、みんなで輪になって談笑して焚き火までしっかり満喫させてもらい、私もダンゴもすっかり毒が抜け(¬_¬)、楽しい時間はあっという間に終了(´Д` )カエリタクナイナー
ちびちゃんもお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらえて超楽しかったらしく、「まーだー、あーそーぶー!」と両親さえ初めて見るスーパー駄々っ子ぶり(笑)
まさに暴れん坊将軍(((o(`ω´ )o)))イヤダー
皆さんの力を借りて、ちびちゃん将軍は鎮まりましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんから諭されたのが一番効いてましたね(^_^;)ありがとうございましたm(_ _)m

んで、帰りに温泉もしっかり予習d( ̄  ̄)
明日の花見キャンプが楽しみです(>人<;)チルナ~
でも・・・なんか天気が・・・・う〜ん・・
2013年03月23日
初!父娘キャンプ
さて平日にお休みをもらって、ちびちゃんと二人キャンプ行って来ました!
そうです!
初の父娘だけキャンプです!!
これまでネンネは、ママじゃなきゃダメって感じで、今回も・・・
私「火曜日、休みもらったから、ソロキャン行く」
嫁さま「そうなん。」「ちびちゃん、パパ、キャンプ行くってよ〜」
ちびちゃん「なんで?ママは?」
嫁さま「行かな〜い」
ちびちゃん「ママと〜3人で行く!」
嫁さま「ママは仕事だから行かないよ〜、パパと二人で行っておいで〜」
ちびちゃん「んー、ママといる〜」
私(苦笑)
だったんですが・・・
出発当日の朝、再度、同じような会話をすると・・・
嫁さま「キャンプと保育園どっち行きたい?」
ちびちゃん「キャンプがいい!」
嫁さま「パパとテントでネンネできる?」
ちびちゃん「うん!」
私「えっ!!マジ!?」
ちびちゃん「あのね、キャンプはパパとネンネ!お家はママと!」
と土壇場で行くことになりました^^;
本音を言うとソロでまったりもしたかったのですが、ちびちゃんの気持ちを尊重して、大慌てで準備することに。
ゴミ捨てに炊事洗濯、ちびちゃんの着替え準備してオニギリ作って家を出発!
んが!忘れ物連発して2度帰宅(笑)
スーパーで買い出し後、キャンプ場に電話して、車内でオニギリ食べながら昼過ぎに無事到着!
場所は、吉無田高原緑の村キャンプ場。我が家から近いので、もしもの時もお迎え可能です^^;

直ぐに設営では無く、先ずは、遊具で遊びます!



まだまだ遊びます^^;
その後、なんとか、ちびちゃんの説得に成功してサイトへ向かいようやく設営!
今回は、翌日が雨予報だったので、小川のカーサイドタープのみ張って、車中泊^^

場所は、展望広場です♪平日なんで貸し切り^^
設営後、探検に出発!
しばらく歩くと恐竜のオブジェが出現!!かなり迫力があって、ビビるちびちゃん(^m^)ムフ
私「ソ〜っと行かんと恐竜さんにばれちゃうよ」
ちびちゃん「コワイ〜」
私「んじゃ、パパだけ見て来るから、ここにいなさい」
ちびちゃん「うん・・・」
私「パパが食べられたら逃げるんだよ」
ちびちゃん「いや!だー!!」
私「一緒に行く?」
ちびちゃん「うん」
私(かわいいの〜、たまらんの〜)
いや〜意地、悪っ!ですねf^_^;)

ほんで作り物だよと、叩いて確認して無事ぱちり^^

ここは丁度、草そりができるとこの最上部なんですが、
(この日は白んでましたが、空気が澄んでいれば有明海に雲仙まで見ることができます)

上から、到着後すぐ遊んだ遊具が見えてまして(写真右下)・・・はい、ちびちゃん発見し行くことに(汗)遠い・・・

でも、この笑顔サイコーです!^^
んが!帰りは地獄のトレーニング・・・
坂、抱っこして登ったであります( ̄^ ̄)ゞ
フラフラしながらサイトに戻り夕食に囧rzツカレター

メニューは“ザ・手抜きご飯”

夕食後、ちびちゃんとLet's 焚き火ing〜
焼きマシュマロにちびちゃんもご満悦^m^
だったんですが、暫くして事件発生!
薪が落下して延焼(焦)
念のため準備してたペットボトルの水で直ぐに消火し焚き火台の下部分だけで済みましたが焦りました(滝汗)
ほんで、風もでてきたので焚き火終了(恐)
車内でちびちゃんにガラケーワンセグ見せつつお片付け。
夜中から雨の予報だったので、カーサイドも撤収!
歯磨きと着替え、トイレを済ませて就寝モードへ。。
ネンネができるか心配されたちびちゃんでしたが、ガラケーワンセグ見ながらあっさりネンネf^^;
嫁さまに報告後、少し呑んで私も就寝。
予報通り朝から雨で、車内でゴロゴロしながら遊んで、朝食はパンで済ませて、8時半には管理人さんに挨拶とお詫びをして帰りました。

<感想>
○枯れ草は恐ろしく良く燃える
○ユニの焚き火台(ファイアスタンドII)は、縁がないので特に薪の落下は要注意。。
○んで、下に敷くスパッタシートみたいなのが必要
○んで、焚き火台のサイズにあった薪の長さ調節も必要かも
○ちびちゃんと二人キャンプができちゃった^m^ムフ
○カーサイドは設営撤収が楽チン♪
◯ソロでもこのパターンは使えそう(^m^)
◯カーサイドの吸盤の接着が弱いので対策が必要

にほんブログ村
そうです!
初の父娘だけキャンプです!!
これまでネンネは、ママじゃなきゃダメって感じで、今回も・・・
私「火曜日、休みもらったから、ソロキャン行く」
嫁さま「そうなん。」「ちびちゃん、パパ、キャンプ行くってよ〜」
ちびちゃん「なんで?ママは?」
嫁さま「行かな〜い」
ちびちゃん「ママと〜3人で行く!」
嫁さま「ママは仕事だから行かないよ〜、パパと二人で行っておいで〜」
ちびちゃん「んー、ママといる〜」
私(苦笑)
だったんですが・・・
出発当日の朝、再度、同じような会話をすると・・・
嫁さま「キャンプと保育園どっち行きたい?」
ちびちゃん「キャンプがいい!」
嫁さま「パパとテントでネンネできる?」
ちびちゃん「うん!」
私「えっ!!マジ!?」
ちびちゃん「あのね、キャンプはパパとネンネ!お家はママと!」
と土壇場で行くことになりました^^;
本音を言うとソロでまったりもしたかったのですが、ちびちゃんの気持ちを尊重して、大慌てで準備することに。
ゴミ捨てに炊事洗濯、ちびちゃんの着替え準備してオニギリ作って家を出発!
んが!忘れ物連発して2度帰宅(笑)
スーパーで買い出し後、キャンプ場に電話して、車内でオニギリ食べながら昼過ぎに無事到着!
場所は、吉無田高原緑の村キャンプ場。我が家から近いので、もしもの時もお迎え可能です^^;

直ぐに設営では無く、先ずは、遊具で遊びます!



まだまだ遊びます^^;
その後、なんとか、ちびちゃんの説得に成功してサイトへ向かいようやく設営!
今回は、翌日が雨予報だったので、小川のカーサイドタープのみ張って、車中泊^^

場所は、展望広場です♪平日なんで貸し切り^^
設営後、探検に出発!
しばらく歩くと恐竜のオブジェが出現!!かなり迫力があって、ビビるちびちゃん(^m^)ムフ
私「ソ〜っと行かんと恐竜さんにばれちゃうよ」
ちびちゃん「コワイ〜」
私「んじゃ、パパだけ見て来るから、ここにいなさい」
ちびちゃん「うん・・・」
私「パパが食べられたら逃げるんだよ」
ちびちゃん「いや!だー!!」
私「一緒に行く?」
ちびちゃん「うん」
私(かわいいの〜、たまらんの〜)
いや〜意地、悪っ!ですねf^_^;)

ほんで作り物だよと、叩いて確認して無事ぱちり^^

ここは丁度、草そりができるとこの最上部なんですが、
(この日は白んでましたが、空気が澄んでいれば有明海に雲仙まで見ることができます)

上から、到着後すぐ遊んだ遊具が見えてまして(写真右下)・・・はい、ちびちゃん発見し行くことに(汗)遠い・・・

でも、この笑顔サイコーです!^^
んが!帰りは地獄のトレーニング・・・
坂、抱っこして登ったであります( ̄^ ̄)ゞ
フラフラしながらサイトに戻り夕食に囧rzツカレター

メニューは“ザ・手抜きご飯”

夕食後、ちびちゃんとLet's 焚き火ing〜
焼きマシュマロにちびちゃんもご満悦^m^
だったんですが、暫くして事件発生!
薪が落下して延焼(焦)
念のため準備してたペットボトルの水で直ぐに消火し焚き火台の下部分だけで済みましたが焦りました(滝汗)
ほんで、風もでてきたので焚き火終了(恐)
車内でちびちゃんにガラケーワンセグ見せつつお片付け。
夜中から雨の予報だったので、カーサイドも撤収!
歯磨きと着替え、トイレを済ませて就寝モードへ。。
ネンネができるか心配されたちびちゃんでしたが、ガラケーワンセグ見ながらあっさりネンネf^^;
嫁さまに報告後、少し呑んで私も就寝。
予報通り朝から雨で、車内でゴロゴロしながら遊んで、朝食はパンで済ませて、8時半には管理人さんに挨拶とお詫びをして帰りました。

<感想>
○枯れ草は恐ろしく良く燃える
○ユニの焚き火台(ファイアスタンドII)は、縁がないので特に薪の落下は要注意。。
○んで、下に敷くスパッタシートみたいなのが必要
○んで、焚き火台のサイズにあった薪の長さ調節も必要かも
○ちびちゃんと二人キャンプができちゃった^m^ムフ
○カーサイドは設営撤収が楽チン♪
◯ソロでもこのパターンは使えそう(^m^)
◯カーサイドの吸盤の接着が弱いので対策が必要

にほんブログ村
2013年03月17日
100均パステル風車で一周年
桜の開花が予想より早そうで、月末の花見キャンプが、ほぼ葉っぱ見キャンプになる可能性がでてきて焦るyayaarashiですf^_^;)
さて最近、仕事が忙しくネタも無いため放置中の我がブログ…
な、な、なんと!!
ブログ開設一周年過ぎてましたo(^▽^)o
飽きっぽく面倒くさがりな私がここまで続けてこられたのは、いつも暖かいコメントしてくださる皆様のお陰ですm(_ _)mアリガトウゴザイマス
今後とも読み逃げ犯を宜しくお願い致しますm(_ _)m
さて今日、イオンモール内の100均に行ったら気になる物が(≧∇≦)

その名もパステル風車!
4色あって素材はポリエステル、ポリプロピレン、グラスファイバー、ABS、鉄とあるので、羽の骨組みの鉄以外は、雨にも大丈夫そうです^^

んで、とりあえずオレンジを購入♪嫁さまの反応も上々で気分も上々\(^o^)/
それから別のお店でこんなのや

野鳥の会公式長靴!これはいいですね〜。人気なのが分かります!
あんなのに

マグカップ!
これもチェック!!

チャムスのガチャガチャ♪
何やら変わった様です(^m^)


んで、誘惑に勝てず、やっぱり、やっちゃいましたf^_^;)
狙いはサングラス以外!
結果は・・・
聞かないで下さいT_Tモウヤラナイ・・・
そうそう、あとスポオソにも行ってコレをゲット


ユニフレームの新カタログ!
REVOシェルターも載ってます(^m^)
他にも気になるものがチラホラと♪
桜の開花と共に物欲の方も益々、花開きそうですf^_^;)

にほんブログ村
さて最近、仕事が忙しくネタも無いため放置中の我がブログ…
な、な、なんと!!
ブログ開設一周年過ぎてましたo(^▽^)o
飽きっぽく面倒くさがりな私がここまで続けてこられたのは、いつも暖かいコメントしてくださる皆様のお陰ですm(_ _)mアリガトウゴザイマス
今後とも
さて今日、イオンモール内の100均に行ったら気になる物が(≧∇≦)

その名もパステル風車!
4色あって素材はポリエステル、ポリプロピレン、グラスファイバー、ABS、鉄とあるので、羽の骨組みの鉄以外は、雨にも大丈夫そうです^^

んで、とりあえずオレンジを購入♪嫁さまの反応も上々で気分も上々\(^o^)/
それから別のお店でこんなのや

野鳥の会公式長靴!これはいいですね〜。人気なのが分かります!
あんなのに

マグカップ!
これもチェック!!

チャムスのガチャガチャ♪
何やら変わった様です(^m^)


んで、誘惑に勝てず、やっぱり、やっちゃいましたf^_^;)
狙いはサングラス以外!
結果は・・・
聞かないで下さいT_Tモウヤラナイ・・・
そうそう、あとスポオソにも行ってコレをゲット


ユニフレームの新カタログ!
REVOシェルターも載ってます(^m^)
他にも気になるものがチラホラと♪
桜の開花と共に物欲の方も益々、花開きそうですf^_^;)

にほんブログ村
2013年03月09日
リビングシェルS サイドウォールの流用
我が家の寒い季節用のテント兼シェルター、リビシェル。これ雨の日に張り出した際、降り込み易い箇所があるのが弱点なんです。
冬場は張り出すことはないのですが、秋や春先は日中張り出すこともあるので、何とかしたい・・・
昨年発売されたリビシェルPro.にはしっかりサイドウォールが標準装備されています。
また既に廃盤のリビシェルSにはオプションでサイドウォールがあったんですが、普通サイズのリビシェル(嫁さま曰く、リビシェルM)にはそのオプションが無く、当然、リビシェルSのサイドウォールは合わない・・・
いや、妄想によれば、フィットする可能性は高いが、値段も高い(10,290円なり)ので、試しに買うにはチョット手が出せない・・・
んで、安く手に入れたいな〜、どっかないかな〜っという状態がリビシェル初張り後、続いていたんです(^_^;)
そんな中、少し前にコストコ行った記事の最後に触れたロゴスでの魅力的な出逢い・・・
実はタイトルの通り
リビングシェルS サイドウォール
だったんですo(^▽^)o
その驚愕のお値段!
な、な、なんと!!

2,800円o(^▽^)o
この値段なら試せるし、ダメならオクに出して取り戻せる!?
まさに!
「いつ買うの?今でしょ!」
ほんで先日の歌瀬で試してきました!!

仮組なんでジャストフィットではありませんが、結論から言えば、イケそう(^m^)
リビシェルSとのサイズの違いは、各辺の長さだけで、サイドウォールの三角形の各頂点を固定できればイケると予想した通りでしたo(^▽^)o

リビシェルとの接続部

残りは、張り出し用ポールとここ
問題は、通常ならベルクロやトグルで接続する各辺なんですが、さすがに位置が合わないし、グロメットも無い・・・
リビシェル既存のベルクロに合うようにサイドウォール側にベルクロ付けて、リビシェルの張り出しのジッパーカバー?にトグルを通すグロメットを加工すれば良いので、幕の加工は簡単そうですが、する勇気も技術も持って無い・・・・
やっぱり、ここは便利な洗濯バサミ?
いや、いや、さすがに無いか・・・
加工無しでいけそうなものは・・・
という訳で試したのはコチラ

100均の超強力マグネット


幕と幕をサンドイッチ!
この日は風が強かったですが、外れることは無く大丈夫だったので、簡単には外れなさそうです!
ただ突風で外れ飛んでいくと危険なので状況を考えての使用になりますねf^_^;)
あと磁石の問題は、錆びですね(汗)
表面はコーティングしてあるものの錆びるのは確実・・・
雨の日対策のサイドウォールに雨に弱い磁石・・・
悩ましい問題だ〜(笑)
まー、幕を痛める可能性もあるので磁石はオススメできませんが・・・
って誰も真似はしませんねf^_^;)
とりあえずリビシェルSのサイドウォールが通常のリビシェルにも流用できそうなお話でした!


並べると、七部丈モロバレ(笑)

にほんブログ村 続きを読む
冬場は張り出すことはないのですが、秋や春先は日中張り出すこともあるので、何とかしたい・・・
また既に廃盤のリビシェルSにはオプションでサイドウォールがあったんですが、普通サイズのリビシェル(嫁さま曰く、リビシェルM)にはそのオプションが無く、当然、リビシェルSのサイドウォールは合わない・・・
いや、妄想によれば、フィットする可能性は高いが、値段も高い(10,290円なり)ので、試しに買うにはチョット手が出せない・・・
んで、安く手に入れたいな〜、どっかないかな〜っという状態がリビシェル初張り後、続いていたんです(^_^;)
そんな中、少し前にコストコ行った記事の最後に触れたロゴスでの魅力的な出逢い・・・
実はタイトルの通り
リビングシェルS サイドウォール
だったんですo(^▽^)o
その驚愕のお値段!
な、な、なんと!!

2,800円o(^▽^)o
この値段なら試せるし、ダメならオクに出して取り戻せる!?
まさに!
「いつ買うの?今でしょ!」
ほんで先日の歌瀬で試してきました!!

仮組なんでジャストフィットではありませんが、結論から言えば、イケそう(^m^)
リビシェルSとのサイズの違いは、各辺の長さだけで、サイドウォールの三角形の各頂点を固定できればイケると予想した通りでしたo(^▽^)o

リビシェルとの接続部

残りは、張り出し用ポールとここ
問題は、通常ならベルクロやトグルで接続する各辺なんですが、さすがに位置が合わないし、グロメットも無い・・・
リビシェル既存のベルクロに合うようにサイドウォール側にベルクロ付けて、リビシェルの張り出しのジッパーカバー?にトグルを通すグロメットを加工すれば良いので、幕の加工は簡単そうですが、する勇気も技術も持って無い・・・・
やっぱり、ここは便利な洗濯バサミ?
いや、いや、さすがに無いか・・・
加工無しでいけそうなものは・・・
という訳で試したのはコチラ

100均の超強力マグネット


幕と幕をサンドイッチ!
この日は風が強かったですが、外れることは無く大丈夫だったので、簡単には外れなさそうです!
ただ突風で外れ飛んでいくと危険なので状況を考えての使用になりますねf^_^;)
あと磁石の問題は、錆びですね(汗)
表面はコーティングしてあるものの錆びるのは確実・・・
雨の日対策のサイドウォールに雨に弱い磁石・・・
悩ましい問題だ〜(笑)
まー、幕を痛める可能性もあるので磁石はオススメできませんが・・・
って誰も真似はしませんねf^_^;)
とりあえずリビシェルSのサイドウォールが通常のリビシェルにも流用できそうなお話でした!


並べると、七部丈モロバレ(笑)

にほんブログ村 続きを読む
2013年03月08日
初イベントキャンプ〜石窯ピザ体験②〜
さて、石窯ピザ体験の続き!
2枚目が焼き上がり、家族で食べていたんですが、半分程食べた時点でまさかのオネムとなり、嫁さまとちびちゃんがテントに戻り、私だけ他の参加者の方と管理人さん夫婦を囲み談笑(⌒▽⌒)
ほんでWBCの話題から、管理人さんのはからいで管理棟で応援しながら呑もうとなり、片付けのため一旦、サイトに戻ります♪
ちゃちゃっと片付け、ビール補充し直ぐに管理棟に行くつもりが、起きてたちびちゃんからまさかの「焚き火したい!」発言( ̄◇ ̄;)エッ⁈ネナイノ?
心の中であの人が、言います。
「いつやるの?今でしょ!」(° 3 ° )ノ
はい、やります( ̄^ ̄)ゞ

Let's 焚き火ing〜


一見、焚き火好きのちびちゃんの様ですが、実は、本当のお目当ては焼きマシュマロなんです(^m^)アマイノダイスキ
んで、焼きマシュマロ食べたら満足して嫁さまに抱っこされたまま直ぐに就寝f^_^;)ハーミガケヨ
火の始末があるので直ぐに行けず、時計を見ると21時過ぎ・・・
もう無理かな・・・
からの〜

しっかりWBC参加(爆)
WBC:WineにBeerでCarousing(呑み騒ぐ)
私が行った時、日本代表がまさかのビハインドで驚きましたが、既に日本酒一升ビン(ライスワインということで・・・)がほぼ空っぽだったのも衝撃的でしたf^_^;)
応援はソコソコに
逆転の時は、しっかり便乗し(笑)
試合終了と共に解散
常連さんとお話できて、と〜っても楽しかったですo(^▽^)o
サイトで呑みませんかとお誘いを頂きましたが、自分のサイトで力尽きましたf^_^;)ツギコソハヨロシクオネガイシマス

翌朝、しっかり氷点下((((;゚Д゚)))))))ヌォー

霜柱があちこちで育っていたので、「踏んでこ〜い!」とちびちゃんに指令を出すと、楽しそうに踏んでました(⌒▽⌒)
私は、トイレ行く時、滑ってずっこけそうになりましたが(苦笑)
今回の寝床は、小川のテントマットにロゴスのサーモマット、電気毛布敷いて、ユニのソフトシェルにコールマンのフリース寝袋をインでしたが(湯たんぽとカイロも)、嫁さまに寒くなかったか確認すると大丈夫だったとのことd(^_^o)
ちなみに嫁さま曰く、私とちびちゃんはインナーに入らず、上半身出して寝てたそうです(^_^;)
朝食は出発前日に作ってきたミネソトローネ?とパンで済ませ、撤収作業に入ります( ̄Д ̄)ノ エイ!エイ!オー‼
今回はいつものチェックアウトフリーなイベントキャンプでは無いので目指すは11時( ̄^ ̄)ゞ
(前夜、管理人さんからはゆっくり撤収していいですよというありがた〜いお言葉を頂いてましたが、今後を考えて規定の時間を目指しました)
まず、お邪魔虫の相手をしてもらえず可哀想なちびちゃんには、ガラケーのワンセグでプリキュア見せて時間を稼ぎますが、終われば、そこは天下のちびちゃん様。
鉄棒するだのボールするだの言い始めたのでボールを与え、放置撤収に専念(^_^;)
しかし、気が付くと・・・
あれ?
いない!
どこだ?
ん?
あれは・・・
佐賀からこられてたご家族のサイトに上がり込んでお子さんと一緒におやつを頂いてましたf^_^;)
嫁さまが迎えに行くも戻らず、「一緒に遊んでくれた方が助かります」というありがた〜いお言葉に甘えに甘え、撤収まで一緒に遊んでもらいました!


ちびちゃんより小さい妹さんがいて、ちびちゃんも張り切ってました!遊んでくれてありがとう!
先に撤収を終えて、お帰りになるご家族にお礼を言って、しっかりみんなでお見送りm(_ _)mタイヘンオセワニナリマシタ

お見送り後、ココアで一息入れるちびちゃん(笑)
我が家も撤収を急ぎ・・・・気になる結果は・・・
12時(゚д゚lll)アレ?
結局、目標達成できずに挨拶を済ませキャンプ場を後にしましたora
その後、気になってたそよ風パークに行ってお昼を食べて帰路に。

ブルーベリーソフトクリームに超ご満悦のちびちゃん^^


しかもちょうどイベントがあっていて、餅つき体験もできました♪
あんこ餅片手に嬉しすぎて猪木顔のちびちゃん(汗)
<感想>
○前回電池切れだった扇風機が壊れた・・・新しいの買わなきゃ♪^m^
○石窯はすごい火力だった、欲しい(笑)
○寒かったが嫁さまも楽しかったみたいで、また次も行きたいと嬉しいことを♪
○始めて逢う人達との交流は緊張もするけどやっぱり楽しい^^
○お酒がもっと強ければ・・・orz
○歌瀬の冬はCサイトですね!
○管理人さんが覚えていてくれたのには驚いた(REVOルームのお陰?)
○ちびちゃんが新しいお友達と遊ぶことができるようになっていて、とっても驚いたし嬉しかった!
○ただお言葉に甘え過ぎたと反省m(_ _)m

○歌瀬のピザ体験の時頂いた、山形の?くじらもち美味しかったです^^
○管理人さんご夫婦、ご一緒させて頂いた皆様のお陰でとっても楽しい時間を過ごすことが出来ましたm(_ _)mありがとうございました!

にほんブログ村
2枚目が焼き上がり、家族で食べていたんですが、半分程食べた時点でまさかのオネムとなり、嫁さまとちびちゃんがテントに戻り、私だけ他の参加者の方と管理人さん夫婦を囲み談笑(⌒▽⌒)
ほんでWBCの話題から、管理人さんのはからいで管理棟で応援しながら呑もうとなり、片付けのため一旦、サイトに戻ります♪
ちゃちゃっと片付け、ビール補充し直ぐに管理棟に行くつもりが、起きてたちびちゃんからまさかの「焚き火したい!」発言( ̄◇ ̄;)エッ⁈ネナイノ?
心の中であの人が、言います。
「いつやるの?今でしょ!」(° 3 ° )ノ
はい、やります( ̄^ ̄)ゞ

Let's 焚き火ing〜


一見、焚き火好きのちびちゃんの様ですが、実は、本当のお目当ては焼きマシュマロなんです(^m^)アマイノダイスキ
んで、焼きマシュマロ食べたら満足して嫁さまに抱っこされたまま直ぐに就寝f^_^;)ハーミガケヨ
火の始末があるので直ぐに行けず、時計を見ると21時過ぎ・・・
もう無理かな・・・
からの〜

しっかりWBC参加(爆)
WBC:WineにBeerでCarousing(呑み騒ぐ)
私が行った時、日本代表がまさかのビハインドで驚きましたが、既に日本酒一升ビン(ライスワインということで・・・)がほぼ空っぽだったのも衝撃的でしたf^_^;)
応援はソコソコに
逆転の時は、しっかり便乗し(笑)
試合終了と共に解散
常連さんとお話できて、と〜っても楽しかったですo(^▽^)o
サイトで呑みませんかとお誘いを頂きましたが、自分のサイトで力尽きましたf^_^;)ツギコソハヨロシクオネガイシマス

翌朝、しっかり氷点下((((;゚Д゚)))))))ヌォー

霜柱があちこちで育っていたので、「踏んでこ〜い!」とちびちゃんに指令を出すと、楽しそうに踏んでました(⌒▽⌒)
私は、トイレ行く時、滑ってずっこけそうになりましたが(苦笑)
今回の寝床は、小川のテントマットにロゴスのサーモマット、電気毛布敷いて、ユニのソフトシェルにコールマンのフリース寝袋をインでしたが(湯たんぽとカイロも)、嫁さまに寒くなかったか確認すると大丈夫だったとのことd(^_^o)
ちなみに嫁さま曰く、私とちびちゃんはインナーに入らず、上半身出して寝てたそうです(^_^;)
朝食は出発前日に作ってきたミネソトローネ?とパンで済ませ、撤収作業に入ります( ̄Д ̄)ノ エイ!エイ!オー‼
今回はいつものチェックアウトフリーなイベントキャンプでは無いので目指すは11時( ̄^ ̄)ゞ
(前夜、管理人さんからはゆっくり撤収していいですよというありがた〜いお言葉を頂いてましたが、今後を考えて規定の時間を目指しました)
まず、
鉄棒するだのボールするだの言い始めたのでボールを与え、
しかし、気が付くと・・・
あれ?
いない!
どこだ?
ん?
あれは・・・
佐賀からこられてたご家族のサイトに上がり込んでお子さんと一緒におやつを頂いてましたf^_^;)
嫁さまが迎えに行くも戻らず、「一緒に遊んでくれた方が助かります」というありがた〜いお言葉に甘えに甘え、撤収まで一緒に遊んでもらいました!


ちびちゃんより小さい妹さんがいて、ちびちゃんも張り切ってました!遊んでくれてありがとう!
先に撤収を終えて、お帰りになるご家族にお礼を言って、しっかりみんなでお見送りm(_ _)mタイヘンオセワニナリマシタ

お見送り後、ココアで一息入れるちびちゃん(笑)
我が家も撤収を急ぎ・・・・気になる結果は・・・
12時(゚д゚lll)アレ?
結局、目標達成できずに挨拶を済ませキャンプ場を後にしましたora
その後、気になってたそよ風パークに行ってお昼を食べて帰路に。

ブルーベリーソフトクリームに超ご満悦のちびちゃん^^


しかもちょうどイベントがあっていて、餅つき体験もできました♪
あんこ餅片手に嬉しすぎて猪木顔のちびちゃん(汗)
<感想>
○前回電池切れだった扇風機が壊れた・・・新しいの買わなきゃ♪^m^
○石窯はすごい火力だった、欲しい(笑)
○寒かったが嫁さまも楽しかったみたいで、また次も行きたいと嬉しいことを♪
○始めて逢う人達との交流は緊張もするけどやっぱり楽しい^^
○お酒がもっと強ければ・・・orz
○歌瀬の冬はCサイトですね!
○管理人さんが覚えていてくれたのには驚いた(REVOルームのお陰?)
○ちびちゃんが新しいお友達と遊ぶことができるようになっていて、とっても驚いたし嬉しかった!
○ただお言葉に甘え過ぎたと反省m(_ _)m

○歌瀬のピザ体験の時頂いた、山形の?くじらもち美味しかったです^^
○管理人さんご夫婦、ご一緒させて頂いた皆様のお陰でとっても楽しい時間を過ごすことが出来ましたm(_ _)mありがとうございました!

にほんブログ村
2013年03月07日
初イベントキャンプ〜石窯ピザ体験①〜
ネタも無く放置プレイ中のyayaarashiですf^^;
先週末、嫁さまの強い希望で歌瀬キャンプ場の石窯ピザ体験に参加して来たので久々の更新o(^▽^)o

前日からの雨もすっかり上がった9時30分位に出発( ̄^ ̄)ゞ
今回は、電源サイトということもあり、耐寒キャンプで経験値が上がったつもりの私は、調子に乗ってモンベルの巨大な寝袋をスタメンから外したので、これでもいつもより余裕のあるラゲッジスペースになってますf^_^;)コウホウシカイフリョウデスガ…
途中で買い出しをしながら11時30分に歌瀬キャンプ場に一番乗り!
晴れてはいるものの冷た〜い北風が吹いて寒いので嫁さまとちびちゃんは、車内でお昼ご飯(^-^)
私は一人せっせと設営( ̄^ ̄)ゞ
サイトはトイレとお湯が出るシャワー棟?の近くのAサイト(夕方から陽当たらず)にしましたが、後から来た方々がCサイト(陽当たり良好)に張ってるのを見てすっごく後悔したのは秘密です(苦笑)

設営後、小腹が空いたちびちゃんと一緒にお昼に(^-^)お昼は、みんな大好きスパムオニギリに鬼スープ(オニオン)!


その後は、石窯ピザ体験まで、それぞれテントで遊んで過ごしました(^m^)



15時からいよいよピザ体験!
ちびちゃんも興味心身!(◎_◎;)管理棟にて生地作りがスタート!

混ぜて

こねて



ちびちゃんもお手伝い⁉
今回、我が家含めて5組の参加でしたo(^▽^)o



一次発酵後(1hちょっと in コタツ)、丸い形に整えます!
室温で二次発酵後、石窯のある炊事棟に移動していよいよ仕上げです!先ずは管理人さんがデモを(^-^)


生地を伸ばして円形に整えます。
綺麗な円にするのが難しいそうです!



トッピングして


石窯へ投入(⌒▽⌒)

数分で焼き上がり♪!(◎_◎;)ハヤイ!



我が家も嫁さまとちびちゃんが挑みます(≧∇≦)チビピザモ

ほんで、完成♪
家族で美味しく楽しく頂きました♪結局、私はビール片手に食べる兼写真撮り係りでしたf^_^;)
ちなみに参加費は1家族1,000円です!
生地は2枚分あり、これにデモ分のピザもみんなで頂き、さらに管理人さんからワインの差し入れもありとってもお得なイベントでした♪
オススメですよ〜(^-^)
続く。
先週末、嫁さまの強い希望で歌瀬キャンプ場の石窯ピザ体験に参加して来たので久々の更新o(^▽^)o

前日からの雨もすっかり上がった9時30分位に出発( ̄^ ̄)ゞ
今回は、電源サイトということもあり、耐寒キャンプで経験値が上がったつもりの私は、調子に乗ってモンベルの巨大な寝袋をスタメンから外したので、これでもいつもより余裕のあるラゲッジスペースになってますf^_^;)コウホウシカイフリョウデスガ…
途中で買い出しをしながら11時30分に歌瀬キャンプ場に一番乗り!
晴れてはいるものの冷た〜い北風が吹いて寒いので嫁さまとちびちゃんは、車内でお昼ご飯(^-^)
私は一人せっせと設営( ̄^ ̄)ゞ
サイトはトイレとお湯が出るシャワー棟?の近くのAサイト(夕方から陽当たらず)にしましたが、後から来た方々がCサイト(陽当たり良好)に張ってるのを見てすっごく後悔したのは秘密です(苦笑)

設営後、小腹が空いたちびちゃんと一緒にお昼に(^-^)お昼は、みんな大好きスパムオニギリに鬼スープ(オニオン)!


その後は、石窯ピザ体験まで、それぞれテントで遊んで過ごしました(^m^)



15時からいよいよピザ体験!
ちびちゃんも興味心身!(◎_◎;)管理棟にて生地作りがスタート!

混ぜて

こねて



ちびちゃんもお手伝い⁉
今回、我が家含めて5組の参加でしたo(^▽^)o



一次発酵後(1hちょっと in コタツ)、丸い形に整えます!
室温で二次発酵後、石窯のある炊事棟に移動していよいよ仕上げです!先ずは管理人さんがデモを(^-^)


生地を伸ばして円形に整えます。
綺麗な円にするのが難しいそうです!



トッピングして


石窯へ投入(⌒▽⌒)

数分で焼き上がり♪!(◎_◎;)ハヤイ!



我が家も嫁さまとちびちゃんが挑みます(≧∇≦)チビピザモ

ほんで、完成♪
家族で美味しく楽しく頂きました♪結局、私はビール片手に食べる兼写真撮り係りでしたf^_^;)
ちなみに参加費は1家族1,000円です!
生地は2枚分あり、これにデモ分のピザもみんなで頂き、さらに管理人さんからワインの差し入れもありとってもお得なイベントでした♪
オススメですよ〜(^-^)
続く。
2013年03月01日
撤収!?
ちびちゃんとお風呂に入っていると、突然・・・・
ちびちゃん「いつ買う?今でしょ!」
実際はこんなに明確ではなく、ニュアンスで判断しましたが、わかります?
はい、トヨタのCMのマネです(^_^;)
そうです、あの予備校の先生が出てるやつですo(^▽^)o
爆笑しました!
言葉は不明瞭でしたが、ノリは完全にCMのあの人でした(笑)
ちびちゃんの記憶にも残るとは恐るべし^^;
さて、本題に。
以前、キャンプでサイトを留守にした際の盗難などについて考えたんですが、実際、盗難事件は起きているのか気になったので、スノピの店長さんに聞いてきました(≧∇≦)
私「キャンプ場での盗難事件って、どうなんですか?やっぱ有るんですかね?」
森崎店長「最近は、聞かないですね。でも昔、聞いたこと有りますよ。」
私「やっぱ留守中に荒らされたとかですか?」
森崎店長「いや、荒らすではなく撤収です。」
私「へっ?撤収??」
森崎店長「はい、一式全部です」
私「それって、サイト戻って来たら何も無いってことですか?」
森崎店長「そういうことですね(^_^;)」
オーマイガッ
それはいくらなんでも酷すぎる((((;゚Д゚)))))))
もし自分が同じ目に合ったらマジ立ち直れない・・・orz
撤収って・・・(゚д゚lll)
しかも、その方は、他にキャンパーがいた状況でやられたそうです( ̄O ̄;)マジカ…
キャンプ場に入って来て、撤収が出来るってことは、犯人もキャンパー( ̄◇ ̄;)
そんなキャンパーもいた(いる?)と考えると複雑な気分です( ̄O ̄;)
その後、防犯についてアレコレお話しましたが、グルキャンが一番という結論にf^_^;)やはり「みんなで張れば」ですね♪
ちななみに被害に遭われた方は、再度SPで購入されたそうです^^;オーマイガッ

にほんブログ村
ちびちゃん「いつ買う?今でしょ!」
実際はこんなに明確ではなく、ニュアンスで判断しましたが、わかります?
はい、トヨタのCMのマネです(^_^;)
そうです、あの予備校の先生が出てるやつですo(^▽^)o
爆笑しました!
言葉は不明瞭でしたが、ノリは完全にCMのあの人でした(笑)
ちびちゃんの記憶にも残るとは恐るべし^^;
さて、本題に。
以前、キャンプでサイトを留守にした際の盗難などについて考えたんですが、実際、盗難事件は起きているのか気になったので、スノピの店長さんに聞いてきました(≧∇≦)
私「キャンプ場での盗難事件って、どうなんですか?やっぱ有るんですかね?」
森崎店長「最近は、聞かないですね。でも昔、聞いたこと有りますよ。」
私「やっぱ留守中に荒らされたとかですか?」
森崎店長「いや、荒らすではなく撤収です。」
私「へっ?撤収??」
森崎店長「はい、一式全部です」
私「それって、サイト戻って来たら何も無いってことですか?」
森崎店長「そういうことですね(^_^;)」
オーマイガッ
それはいくらなんでも酷すぎる((((;゚Д゚)))))))
もし自分が同じ目に合ったらマジ立ち直れない・・・orz
撤収って・・・(゚д゚lll)
しかも、その方は、他にキャンパーがいた状況でやられたそうです( ̄O ̄;)マジカ…
キャンプ場に入って来て、撤収が出来るってことは、犯人もキャンパー( ̄◇ ̄;)
そんなキャンパーもいた(いる?)と考えると複雑な気分です( ̄O ̄;)
その後、防犯についてアレコレお話しましたが、グルキャンが一番という結論にf^_^;)やはり「みんなで張れば」ですね♪
ちななみに被害に遭われた方は、再度SPで購入されたそうです^^;オーマイガッ

にほんブログ村