ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月20日

ジシンの影響

その昔、アナと雪の女王に影響され、nanaがすっかりエルザになりきって遊んでいた頃のお話。

nanaエルザ「アナ〜ヽ(´o`;」

と私を呼び、アナ雪の世界に招待してきます。

ちょうど、布団を干してた私は、

アナをやらされそうな私「パパはアナじゃないでーす。ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘」


と言いながらベランダへ逃走・・・


それでもしつこく

nanaエルザ「アナ〜♪( ´θ`)ノ」

と招待してくるので、アナと呼ばれる度に

アナをやらされそうな私「パパは、wataru!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」


って返して、布団持ってまたベランダに。。


そして布団を干していると・・・


窓全開の部屋の中から聞こえてきたのは・・・


ア◯ル〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



◯ナル〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

‼️

いや〜参りましたσ^_^;

どもア○ル・・、じゃなくてwataruです!


もう大爆笑しながら、かろうじて注意はしましたが、nanaエルザは、何で注意されているのかわからない様子でした(@ ̄ρ ̄@)ナンデ?


いくらなんでも“ありのまま”過ぎです(;^_^A



ちなみに嫁さまは絶句しておりました・・・((((;゚Д゚)))))))


さてさて、気が付けば2017年も4月に入りこちらは、すっかり春モードをすっ飛ばし夏モード(笑)

最後の記事が2015年の9月ですので、1年7ヶ月振りの更新(苦笑)

さわりのネタ部分は、アナ雪からわかるように下書き保存という熟成期間を経ておりますf^^;)


お蔵入りも考えましたが、我が家の愉快な思い出として残しておきたい話⁉︎なのでそのまま使用しましたm(_ _)m



熊本地震から一年ということもあり、本日は我が家の近況を少々。。


幸いみんな元気で、ぼちぼちとキャンプには出撃しておりますが、以前ほどの勢いはありません、、、orz


にもかかわらず、順調にキャンプギアは増え続けてます(苦笑)


不思議ですね( ͡° ͜ʖ ͡°)



成長著しい我が子らはというと、

nanaは遂に、

お友達がいないとパパとキャンプには行かない
(ㆀ˘・з・˘)ヤダ-


と言う様になり


azは遂に、

噛み付かなくなりました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ガブダメ-


注: 私だけごくまれに噛み付かれます・・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ナゼダ


嫁さまは・・・


・・・・・


デーンとしています(  ̄ー ̄ )デ-ン


しかし昨年は、いろいろありました。


熊本地震。。



アレはヤバかった(T_T)もう一年になりますが、いまだに地響きの様な音がするとドキッとします。。
家の近くをバスやトラックが通る音にまで反応しちゃいます。。。



空っぽのスーパー


壊れた神社。・゜・(ノД`)・゜・。

ほんと自然の恐ろしさをまざまざと見せつけられました((((;゚Д゚)))))))ナ,ナニモデキン
余震は4,000回を超えたそうで、昨年は揺れを感じない地震を含めて、九州全体では13万回も発生したそうです(前年比22倍)。。
気のせいか最近また揺れる回数が増えた気もするし、、、うーん、呪縛は続いておりまする。。。


そうそう、余震と言えば、避難中は、余震が続いていたので、加圧式のケロシンランタンよりLEDランタンが安心で使いやすかったです(^-^)v


あと昨年は、インスタの九州ig会にも参加させていだいたこともあり、九州のキャンパーの方々との交流の輪が広がりましたね〜(≧∇≦)インスタヤッテマス






あっ、インスタと言えば、良く韓国製石油ストーブを室内で使用されてる写真を見ますが、耐震消火装置の無いバージョンをお使いの皆さま、マジでやめた方が良いですよ( ̄Д ̄)ノ強い地震が起きたら、倒れて転がって消す暇なんてありません( ;´Д`)エンジョ-スルヨ


他には、あのCAMP HACKに投稿した記事が形になったり(にゅーいぶしぎんさん、Thanks!!)、引越したり、愛車にヒッチつけたり、キャリアつけたり、運動会場所取りに初参戦したり、


ユニフレームの薪グリル買ったり(≧∇≦)、


クライミットのマット買ったり(^m^)、


新幕買ったり、(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ラジバンダリ


気が付けば、

超絶貧乏_:(´ཀ`」 ∠):


ほんと、ジシンの影響って恐いですね( ;´Д`)
最近では、お腹までで膨らんできました( ´)Д(` )パンパン




以上、”自身”の影響により、益々貧乏な上、変態しつつある私でした'`ァ'`ァ (*´Д`*) '`ァ'`ァ

  


Posted by wataru at 12:38Comments(0)1里毎

2014年03月18日

ユニフレーム Nature Meeting 2014

自分の言う事を聞いてもらえないと、「パパはもう(好きな人ランキング)3番にするから!」と言って、泣いてみせるようになったnanaが可愛くてたまらないwataruです^^


さて、ユニフレームのキャンプイベント

Nature Meeting

2年に一度開催されるこのイベント^^

前回が2012年でしたので、そうです今年、2年ぶりにやってきます!!

東と西で2回開催されるのですが、前回は、九州初開催するも悪天候となり、リベンジを誓って下さっていたので・・・

今年の開催地はもちろん・・・・


はい!




!?

あれれ?

九州じゃない・・・ToT

しかたないか・・・T~T

う〜ん・・・・・・T^T




およそ片道450km・・・

5月・・・

ウーン。。。^m^

ETC割引って何月までだ?

さすがにazuが居るから厳しいか?

REVOベースやってくれないかな?



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 12:24Comments(8)1里毎

2013年12月20日

アッパーとカッパーと山スカート

先日、nanaとあっち向いてホイ!をやりました。
はい、ジャンケンして勝った方が指差して、あっち向いて、ホイ!ってやるアレです(^O^)

しかし、nanaはジャンケンは出来るのですが、パーを出す確率が90%…


もちろん、大人な私は、時々、負けてやります( ̄ー ̄)

また、ホイ!ってする部分は、上しか指しませんf^_^;)


もちろん、大人な私は負けません(笑)

一方、ジャンケンに負けて、私にホイって指される時は、右しか向きません(^_^;)


もちろん、大人な私は、勝ちまくります(爆)

んで、どうしても勝ちたい・・・

なんとかして私に上を向かせたいnanaがとった行動は・・・


あっち向いて〜〜


ホイッo( ̄、 ̄)丿☆( -o-)~~ ブハッ!!



ども、あっち向いてホイ!タイトルマッチ8ラウンドKO負けのwataruです

最後は、強烈なアッパーでした(苦笑)


さて、一ヶ月程前になりますが、嫁さまのお誕生日でした。



プレゼントは、今年の初めに高級カッパを誕生日プレゼントとしてあげたので、イルミネーション見に行って、綺麗なイルミネーションの前で、嫁さまにnanaと二人で小さな花束のサプライズをしました。














しかし、帰ってから嫁さまが一言、

嫁さま誕生日プレゼントは、山スカートで良いよ
え?高級カッパあげたじゃん!

嫁さまえ?あれはお年玉でしょっ!

え?・・・そうなん・・・だ」


と言うことで…


山スカートをプレゼント


そして、見事な話術により誕生日プレゼントの捻出に成功した嫁さまから笑撃の一言を頂きました!!


「あ〜、キャンプに行きたくなるね〜」


ターボーさん、この手はオススメです(≧∇≦)


ん?

これも罠?





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 22:03Comments(6)1里毎

2013年11月28日

ご報告

嫁さまが、先月の終わりから実家に帰ってしまい日々ドタバタしていたyayaarashiですσ(^_^; )オヒサシブリデス!


すっかりブログ放置状態でしたが、少し落ち着いたので近況を報告します。


先ず嫁さまが実家に帰っている理由から・・


実は・・・・



先月、家族増えました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


どちらかと言うと、ガッツ似のベビちゃんです(笑)キャンプデビューは、まだまだ先になりますが、これから宜しくお願いします!


んで、この一ヶ月の間、仕事の締め切りに追われつつ、嫁さまんとこ、行ったり来たりしながら、ちびちゃんと奮闘してました(^o^)/

いや〜ちびちゃん、頑張りました(T ^ T)

もちろん、家族が離れ離れの生活は、流石に辛かったようで、寝る前に突然、泣き出したり不安定な時期もありました…

(/ _ ; )パパ~, ナンカ, ナミダガデテクルヨ~
ヽ( ̄д ̄;)ノチ,チビチャン?



でも、そんな中、二回もキャンプに行ったちびちゃんです(笑)

ん?

私がキャンプに行きたいから、無理やり連れ出されたんじゃないかって?


せ、正解!

いえ、いえ(´・Д・)」

もちろん誘ったのは私ですが、帰りたくないって言うくらい楽しんでますので、自主的な参加です(…たぶん)


ま、キャンプの話は、また別の機会にタブンするとして、もう一つ報告があります。


ずばり!


ハンドルネーム変えます!!

いやね、

キャンプ場でお逢いした時にね、

もうね、恥ずかしい…(苦笑)


あと、家族も増えたし、ちびちゃんも成長して、「ちびちゃん」って呼ばれる事に疑問を持って来てるので、これを機に変更しちゃいます!


yayaarashi → wataru

嫁さま → 嫁さま

ちびちゃん → nana

ガッツ → azu

改めまして、宜しくお願いしますm(_ _)m  


Posted by wataru at 12:26Comments(44)1里毎

2013年09月26日

九州脱出!

今から出撃じゃなかった、出張でーす!
九州新幹線初利用(≧∇≦)

てか、ひなもりレポ、どうしよう(苦笑)




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wataru at 17:301里毎

2013年09月12日

マントルに石綿

気になる記事を発見したので、先にUp!(◎_◎;)

ガスランタンの付属品に石綿…回収、無償交換

以下、記事引用

 アウトドア用品を製造・販売する「パール金属」(新潟県三条市)は11日、中国から輸入したアウトドア用のガスランタンの付属品に、労働安全衛生法の基準を上回る石綿(アスベスト)が含まれていたと発表した。

 今のところ健康被害の報告はなく、同社は「使用や取り扱いの際に空気中に飛散する量はごく微量」としているが、三条労働基準監督署の指導を受けて出荷を停止し、回収と無償交換を始めた。

 発表によると、アスベストが含まれていたのは、ランタンの光源となる「マントル」という消耗品のひも部分。中国の企業が2011年7月から、無断で材質を変えていたとしている。これまでに全国で約8万7000枚販売された。




うーん、大陸クオリティ恐るべし・・・
他のメーカーは大丈夫なのかな?

しかし、健康被害(中皮腫?)は起きるとしたら何十年後とかじゃなかったっけ?

とにかく、お使いの方、お気を付け下さい!


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 17:32Comments(4)1里毎

2013年07月08日

GO OUT CAMP in 九州

ここ数日の間、悩めるyayaarashiです。


九州初開催となるGO OUT CAMPに参加するかどうしようかで悩みに悩んでます。。




昨年(キャンプ初年度)は、ストアキャンプといったイベントキャンプが多く、イベントハンターとも呼ばれた事もある私が悩むのには理由があります。

そうです!

お金が無いんです!!


が・・理由は他にも・・・

私のGO OUT CAMPに対する偏見?イメージ?も躊躇させてます(^_^;)


以下、私の勝手なイメージ

オシャレキャンパーの集い
眩しい

幕は洋モノ
タトンカ2枚張りなら・・・

自作ファニチャーの数々
自作妄想率は100%・・・

レアアイテムの数々
レアなのかゴミなのか分からんものなら・・・

ハイセンスな小物の数々
不人気な小物なら・・・コダマ、ヒーリングバードetc

洒落たファッション
ブランド着とけば派・・・

ペンドルトン
タオルのくせに派・・・欲しいけど・・

流木
嵩張りそう・・欲しいけど・・

国旗みたいなの
タルト??

別冊の世界
別世界


以下、悩み

OH OUCH CAMPにならないか?

ちびちゃんは楽しめるのか?(^_^;)

嫁さまは来てくれるのか?f^^;)

その前にチケット代出せるのか?ε-(´∀`; )

台風来たら中止?(・・?)

チケット代は返金!?(・_・;?


・・・・

サ、サイトは広いのかな?^^

・・・

配置はどうしようか?(^m^)

てか、写真撮られたらどうしましょう(≧m≦)

ま、まさか、アウトドア合コンで・・・
(〃艸〃)ムフッ



ブフッ∵(´ε(C=(ー_ーメc)
ヨメサマパーンチ‼




ウグ・・・

た、魂は既にGO OUT!?
"_:(´ཀ`」∠):_






前売りは7月14日(日)まで(売り切れ次第終了)だそうです。

現時点でオート券残り74枚・・・

まだ大丈夫そうだけど・・・

いや〜ん!どうしよう♪


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




  


Posted by wataru at 00:57Comments(22)1里毎

2013年05月29日

タトンカとスポオソと散財と

この記事は、スポオソのセール期間中にUPする予定でしたが、ドタバタしてたら終わっちゃいました^^;もったいなのでアップします(笑)


さて、私に大人気なタトンカのタープ!
レボステの為に1TCが欲しくてたまらんとですが、ヤフオクでも27,000円以上・・・・(−_−;)ウーン

エバニューから2TCと3TCは販売されてるので、Amazonやヤフオクの並行輸入品を買うよりかなり安く手に入りますが、残念ながら1TCは並行輸入品以外無いみたい(; ̄ェ ̄)


エバニューのカタログ・・・1TCも取り扱えばいいのに(~_~;)ブツブツ


んで、セール中のスポオソで確認すると、取り寄せ可能らしいので、カタログ見ながらひたすら妄想・・・



3TCは、396×396。
スカスカだけど(笑)、ウィングタープもカッコ良いだろうな〜♪でもこれだとREVOタープでいいか。。ん?!強引にレクタ張り・・・は無いかσ(^_^;)



2TCは、300×285。
使い勝手が良さげなサイズだけど、レボステには足りないね〜(´Д` )
しかし、セールで買えば、8,000円程・・・

(2TCはセール対象と確認。3TCは未確認)


安いよね・・

ソロにも使えるし・・・

ちょっとしたデイキャンにも良さそう・・


ほ、欲しいよね・・


そりゃ〜妄想してると欲しくなります。。


で、でも・・・





既にこれ買ったからスッカラカン囧rz


(つД`)ノヨメサマ~, オメグミヲ~


ちなみにスポオソの2TC販売価格は、9,990円だそうです^m^



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 23:11Comments(14)1里毎

2013年04月10日

ヒーリングバード

気がつくと先月末でファミキャンデビューして1周年でした^^;

キャンプ場のシステムすら良くわからないままに、イベントあるからと強引に出撃して、初めて、キャンプ(バンガロー)でランタンを点灯(家ではランタンナイトと称して点けてました・・・)。

めちゃくちゃ寒かったけどランタン眺めニヤケてたアレから一年・・・

ちびちゃんは、焚き火(焼きマシュマロ)を好きになり、嫁さまは、冬キャンに付いて来てくれるくらいキャンプに慣れ、私は、ケロシンランタンが億劫になるなど(笑)

それぞれ成長?した1年でした^^

イベントキャンプにグルキャン、ソロキャン、父娘キャン・・・これからの我が家のキャンプスタイルがどうなって行くのか楽しみです♪


さて今日は、そんなファミキャンデビューからおよそ1年後のお花見キャンプでひっそりデビューしていた・・・


表札にとまってる小鳥をご紹介!




タカラトミーアーツ ヒーリングバード03 シジュウカラ

<愛鳥倶楽部シリーズ第2弾、今回も人気の高い野鳥2種類が登場!細かく再現されたリアルなデティールに加え、i phoneやi padアプリと連動してヒーリング空間を演出します。購入したヒーリングバードと同じ種類の小鳥と川の心地よい映像が画面に流れ、ヒーリングバードのさえずりに合わせてアプリの小鳥もさえずります。>



たしか自分が中学生の頃、発売されたタカラトミーの愛鳥倶楽部シリーズの第二弾で、雑誌で知って思わずポチッと(^_^;)


パッケージはこんな感じ。


上限は無いので、しっかり対象範囲d( ̄  ̄)


昔のシリーズよりポッチャリして、よりリアルな作りに!

触れると(振動)、モデルとなってる鳥の声でさえずります♪

お花見キャンプでは、表札をリビシェルの出入り口付近に設置していたので、出入する度に“ぴーちこ”鳴いてました(^_^;)


んで、週末、実家で探し出して来たのがこちら



前シリーズ(・・・壊れてて鳴きませんorz)


進化してますね〜( ̄O ̄;)




ヒーリングバード01 ルリビタキ

ヒーリングバード02 ウグイス

ヒーリングバード04 メジロ

ヒーリングバード 05 スズメ

ヒーリングバード 06 ヤマガラ

他にもルリビタキやメジロ、ウグイスがあり、近々、スズメとヤマガラが出るようですd(^_^o)



「自然の中にキャンプ行ってんだから、ホンモノ見ろよ!」

って思ったそこのあなた!


全くもって、その通り!!


しか〜し!


お花見キャンプでは、鳴き声に誘われて?ホンモノらしきシジュウカラ風小鳥が、近くの桜の木で“ぴーちこ”鳴いていたので、デコイとしても使える鴨よ(^m^)



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wataru at 00:36Comments(10)1里毎

2013年04月08日

マグカップ

ボクシングの世界戦見て興奮冷めやらぬyayaarashiです!

終わった後、鏡の前でシャドーしたのはヒミツです ( ̄b ̄) シーーッ!!
当然、上半身裸だったのはもっと秘密です (((P_´q)))シュッ!シュッ!


さて今日はネタが無いので、少し前に仲間入りしたマグカップをご紹介。


マグカップと言えば・・・


こんなのや

こんなんに

こんなのも

まさに、オシャレキャンパー御用達(≧∇≦)

オサルであって、オシャレじゃない私でも、やっぱ欲しいな〜っと思っていたのですが、なかなか踏み込めませんでした・・・

一番の理由は・・・

お金が無い


スタッキングできないんじゃないの?

家族分揃えると嵩張るんじゃないの?

と変なとこに拘ってしまいなかなか・・・


ところが、ネットサーフィン中に良いの見つけちゃいました^m^

じゃ〜ん♪


サーモカップ(プラスチック製、メーカー?)

じゃじゃ−ん♪


嵩張らない訳ではないですが、一応スタッキングもOK!f^^;
二重構造になってるみたいで保温性もあるみたい♪しかも、スノピっぽい模様付き(笑)



歌瀬の石窯ピザ体験でデビューしました!



今やちびちゃん御用達(笑)

注:ちびちゃんは、マグには興味有りません(あま〜いココアが好きなだけです)


ま、高級感はいっさいありませんが自己満足ですたい<( ̄^ ̄)>


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




  


Posted by wataru at 23:571里毎

2013年03月17日

100均パステル風車で一周年

桜の開花が予想より早そうで、月末の花見キャンプが、ほぼ葉っぱ見キャンプになる可能性がでてきて焦るyayaarashiですf^_^;)

さて最近、仕事が忙しくネタも無いため放置中の我がブログ…

な、な、なんと!!


ブログ開設一周年過ぎてましたo(^▽^)o

飽きっぽく面倒くさがりな私がここまで続けてこられたのは、いつも暖かいコメントしてくださる皆様のお陰ですm(_ _)mアリガトウゴザイマス

今後とも読み逃げ犯を宜しくお願い致しますm(_ _)m



さて今日、イオンモール内の100均に行ったら気になる物が(≧∇≦)


その名もパステル風車!
4色あって素材はポリエステル、ポリプロピレン、グラスファイバー、ABS、鉄とあるので、羽の骨組みの鉄以外は、雨にも大丈夫そうです^^


んで、とりあえずオレンジを購入♪嫁さまの反応も上々で気分も上々\(^o^)/

それから別のお店でこんなのや


野鳥の会公式長靴!これはいいですね〜。人気なのが分かります!

あんなのに


マグカップ!

これもチェック!!


チャムスのガチャガチャ♪
何やら変わった様です(^m^)


んで、誘惑に勝てず、やっぱり、やっちゃいましたf^_^;)

狙いはサングラス以外!

結果は・・・


聞かないで下さいT_Tモウヤラナイ・・・

そうそう、あとスポオソにも行ってコレをゲット

ユニフレームの新カタログ!
REVOシェルターも載ってます(^m^)
他にも気になるものがチラホラと♪

桜の開花と共に物欲の方も益々、花開きそうですf^_^;)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wataru at 22:39Comments(26)1里毎

2013年03月01日

撤収!?

ちびちゃんとお風呂に入っていると、突然・・・・


ちびちゃんいつ買う?今でしょ!


実際はこんなに明確ではなく、ニュアンスで判断しましたが、わかります?



はい、トヨタのCMのマネです(^_^;)


そうです、あの予備校の先生が出てるやつですo(^▽^)o

爆笑しました!
言葉は不明瞭でしたが、ノリは完全にCMのあの人でした(笑)

ちびちゃんの記憶にも残るとは恐るべし^^;


さて、本題に。

以前、キャンプでサイトを留守にした際の盗難などについて考えたんですが、実際、盗難事件は起きているのか気になったので、スノピの店長さんに聞いてきました(≧∇≦)


「キャンプ場での盗難事件って、どうなんですか?やっぱ有るんですかね?」

森崎店長「最近は、聞かないですね。でも昔、聞いたこと有りますよ。」

「やっぱ留守中に荒らされたとかですか?」


森崎店長「いや、荒らすではなく撤収です。」


へっ?撤収??

森崎店長「はい、一式全部です」


「それって、サイト戻って来たら何も無いってことですか?」

森崎店長「そういうことですね(^_^;)」

オーマイガッ


それはいくらなんでも酷すぎる((((;゚Д゚)))))))
もし自分が同じ目に合ったらマジ立ち直れない・・・orz

撤収って・・・(゚д゚lll)

しかも、その方は、他にキャンパーがいた状況でやられたそうです( ̄O ̄;)マジカ…

キャンプ場に入って来て、撤収が出来るってことは、犯人もキャンパー( ̄◇ ̄;)

そんなキャンパーもいた(いる?)と考えると複雑な気分です( ̄O ̄;)


その後、防犯についてアレコレお話しましたが、グルキャンが一番という結論にf^_^;)やはり「みんなで張れば」ですね♪


ちななみに被害に遭われた方は、再度SPで購入されたそうです^^;オーマイガッ




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 02:27Comments(20)1里毎

2013年02月21日

コストコで!

ちびちゃんが突然、「鬼スープ飲みたい!」と言って来て、なのこっちゃ?状態になったyayaarashiです。

節分の時のに関係してるのか?

それとも“超”スープ飲みたい!ってこと??

全然、ピンと来ませんでしたが、嫁さまの説明を聞いて納得o(^▽^)o


正解は、

オニオンスープでした!

実は先日の耐寒キャンプの際、夕食にインスタントのオニオンスープを出したんですが、それが美味しかったみたいで、ちびちゃんメモリーにインプットされたようです(@ ̄ρ ̄@)オイシイ,スキー

しかし、メモリー容量は、まだまだ余裕のちびちゃんですが、オニオンという言葉は、未登録のため分かりません(^_^;)

よって、知ってる言葉は、スープになり、鬼スープとなったようです(≧∇≦)カワイカネー


さて本題に。

先週末、コストコに行ってきました\(^o^)/

いや〜、素敵な出逢いばかりでした〜(≧∇≦)


今回のプチ散財は、こちら(._.)


先ずは、スマホバッテリー!
電源無し耐寒キャンプでは、携帯の電波が、悪かったこともあり、電池の消耗が早く必要性を感じていたのでお試しで購入!お値段1,980円(^-^)

お次は、こちら!


コールマンのフリース寝袋!
これは完全に興奮し過ぎの衝動買い(^_^;)お値段1個980円くらい。そのままでもインナーにも使えるのでいいかな。。

興奮した理由は、後ほど。。


コストコで自分用に買ったのはコレだけでしたが、他にも気になる物はたくさんありましたよ〜\(^o^)/

◯コールマンのスチベル(グリーンのみ。14,000円くらいだったかな)
◯コールマンの折りたたみキッチンキャビネット(6,280円)
◯組み立て式シャベル(値段は忘れました)
◯ソーラーバクザッパー(殺虫灯。3,480円)
◯折りたたみキャリーカート(1000円引きの3998円!)

などなど(^-^)


久しぶりだったせいもあり、新商品も多く感じました!


でも一番の出逢いは、なんといっても・・・


クラウドさんファミリー


と言ってもクラウドさんファミリーがセットで売りに出されていた訳ではありませんよf^^;\(^-^ )アタリマエデショ‼


アウトドアコーナーでキッチンキャビネットを「これ、良いね〜」って見てたら突然、「yayaarashiさんですよね?」と声をかけて頂きまして^^

もう完全に油断してたので、全く状況が呑み込めず、ポカーンと・・・(@ ̄ρ ̄@)yayaarashiッテダレダ?

いつも以上のアホ面を暫くさらしてしまいました( ̄O ̄;)オハズカシイ

この後、しばらくお話して別れたんですが、まさかの出逢いに後から興奮しちゃいまして、そのままの勢いで前述の衝動買い(笑)

クラウドさんありがとうございました(笑)


ほんで、興奮冷めやらぬ私は、嫁さまとちびちゃんほったらかして、ロゴスとかモンベルにも脚をはこんで、しっかり目の保養とプチ散財(着火剤一個100円)して帰宅・・・

・・・
だっんですが、実はロゴスでかな〜り魅力的な出逢いもあったんです(^m^)


このお話は、別の機会に・・・。

ボツになるかも・・・。


iBUFFALO 【iPadmini,iPhone5/4S,スマートフォン全キャリア・全機種対応】スマートフォン用大容量モバイルバッテリ2ポート5200mAタイプブラック BSMPA04BK

Coleman(コールマン) フリース インナー
Coleman(コールマン) フリース インナー

定価だと無いですね^^;





ロゴス(LOGOS) LOGOS the Tepee 300
ロゴス(LOGOS) LOGOS the Tepee 300

私には、可愛すぎるなf^^;




Coleman(コールマン) CPX6LEDクラシックランプ
Coleman(コールマン) CPX6LEDクラシックランプ

これはけっこう欲しいかも^^





Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン

3割引きですね!





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火将軍 4個組
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火将軍 4個組

52%オフ






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 00:01Comments(22)1里毎

2013年02月19日

ガチャガチャ

皆さんの日課ってなんですか?

毎日決まって行うことが日課だと思いますが、最近のちびちゃんの夕食後の日課は・・・


パパ登り


コタツに座っている私の後ろからよじ登り、肩車の体制に( ̄O ̄;)

私がTVを見ていようが携帯いじっていようがお構い無し(−_−;)

しまいには、立って跳べ言う始末(´Д` )


仕方なく、立って跳ぶと、ちびちゃん大はしゃぎ(≧∇≦)\(゜o ゜)トブンカイ

ほんでもって、調子に乗ってやり過ぎて首を痛めたyayaarashiです( ̄O ̄;)イタイッス


さて、少し前の記事でスポオソにキャンプ道具を眺めに行った訳ですが、実は、もう一つ目的があったんです・・・

それがこちら↓


CHUMSのガチャガチャ(((o(*゚▽゚*)o)))

これ最近、見つけましたσ^_^;
もちろんスポオソではありません。スポオソも入ってるイオンモール"クレア"の1Fのお店です(名前知りません。。)!


ほんで早速、やってみました(≧∇≦)ナニガデルカナ♪


ガチャガチャ。


・・・・


あれ?出ない。


ガチャ・・・もう回らない。


!!


まさかガチャガチャでぼったくり?


もちろん直ぐにお店の人を呼びに( ̄^ ̄)ゞ

(正直言うと「大のおっさんがガチャガチャ?」と思われたらと、一瞬ためらいました・・)



ほんで少しドキドキしながら店員さんの元へ行くと、良くあることなのか直ぐに対応してくれました(^-^)


三つくらいから好きなのを選んで良いとのことだったので中身をしっかり確認してようやくゲットz( ̄▽ ̄z )

ガチャガチャ本来の楽しみ方では有りませんが、選べてラッキーだと思うのは私だけでは無い筈⁉

ゲットしたのはこちら^^


これで一個200円なり!(これにチェーンとCHUMSのロゴプレート付いてます)
“高い”と思うか、“安くない”と思うか・・・あなたはどっち派?(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



  


Posted by wataru at 00:00Comments(20)1里毎

2013年02月13日

スポオソ見学

3連休、あまりの晴れ晴れぶりに、テント張れ張れ状態に陥り、ちゃっかり出撃しちゃったyayaarashiです^^

レポは後ほど(^_^;)

さて、先週、平日にお休みをもらったので、ぐうたらしつつも一応キャンパーの端くれ、スポオソにキャンプ道具を眺めに!!(爆)


まずは、スノピの店長さんを捕まえ、お味が気になる“マウンテンスープシリーズ”を眺めつつ談笑(^-^)/

店長さんのおススメはミネストローネだそうです^^お試しで買うならセットの方がお得ですが、我が家の場合、不人気なものが私に回って来そうです(笑)味は濃いめだそうなので、お湯の量で加減して下さいとのことでした。。

この手のインスタントは、手抜き大好きな我が家ではかなり重宝します(≧∇≦)ミソシルモ!
この価格は、高いのかな?


お次は、“ソリッドステートランプ さくらんぼ”

目立たずに照らすをコンセプトに開発されたそうです^^ヘッドランプは、とっても便利なんですが、直接頭にセットするとバンドの間から髪がモリッというかモコッと出る?膨らむ?のが気になって、頭に付けないこともあるのでなるほどなって思います。光源部分はとても小さく狭い所に入れて照らすことが可能なので車いじりにも使えるかなっと勝手に妄想^m^


次は、超軽量シェルター“セル2”に“エアタープシリーズ”

これは完全にライダーとか山屋さん向けですね^^;今の私には縁遠い存在です。ソロ用に使えるか妄想だけしましたが、いつも荷物に埋もれてしまい快適ではありません(苦笑)しかし、前回の記事に出て来たサウスフィールドと比べるとさすがのスノーピークです!(^0^)テモアシモデマセン!



そうそう、スノピ以外で気になったのがこれ!
クアッドランタンのアンバーバージョン♪今年の新商品なのかな?

前のバージョン持ってるので買うことは無いですが、やっぱり暖色系は人気があるんでしょうねo(^▽^)o

結局、予定通り眺めるだけ眺め、長々と居座り、一円も貢献せずに帰宅しました(; ̄O ̄)イツモスミマセン…

あっ!!ma.yuさんに教えてもらったイベントも告知して有りました!



アーリースプリングキャンプin久住 九州エリア3店舗合同開催

【日時】 2013年3月9日(土)~10日(日)

【開催地】久住高原オートヴィレッジ
        (大分県竹田市)

【募集組数】50組
(応募者多数の場合、抽選となります。ご了承下さい。)

【参加費】 大人1人×1,000円
         小学生以上1人×500円
         小学生未満×無料
 *別途サイト料が必要となりますので、ご注意ください。
・区画電源付サイト:4,200円(通常6,300円)
 ・区画電源なしサイト:3,150円(通常5,250円)
 ・フリーサイト:2,100円(通常:3,150円)
 温泉入浴券(必須):大人500円・子供300円(3歳以上~小学生まで)


【イベント内容】
・2013新商品展示説明会・マウンテンスープデモンストレーション
・ほおずきシェード作り体験:(有料1個500円)
・焚火ラウンジ ・早朝ウォーキング ・写真撮影(*内容変更等有)
などなど…。その他イベントも現在考案中です。お楽しみに!

さらなる詳細につきましては店頭、WEBにて後日発表致します。

【受付期間】3月3日(日)まで

【お申し込み方法】お電話、FAX、メールにて



ほおずきシェード作りが気になります!ほおずき持ってませんがσ^_^;
焚火ラウンジは、今までの焚火トークとどう違うんだろう!?(・_・;?マサカ!オネーチャンツキ?

確かひなもりでやってた、各自ランタン持ち寄ってランタントークっていうのも、虫がいないこの季節に良いな〜と勝手に妄想(^O^☆♪ランタンナイトフィバー♪キャンプ場の通常価格も気になります(笑)

何れにしても日程が会わないので、我が家は、残念ながらいけません(T T)



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 12:31Comments(4)1里毎

2013年02月07日

ローカルなお話

キャンプ場下見の帰り、ジュースが飲みたくて、一生懸命理由を考えるも、その日、既に二本飲んでいたので、認めてもらえず、車内で大暴れのちびちゃんに運転しながら、思わずキレてしまったyayaarashiです(−_−;)

当然、結果は、火に油・・・

嫁さまからも「同じ土俵に立ってどうするの!」と叱られる始末

その後、泣き疲れ眠るちびちゃんを眺め、激しい自己嫌悪_| ̄|○ズーン



せめてもの罪滅ぼしにと翌日、嫁さまの計らいで山鹿までドライブすることに^^
目指すは、“あんずの丘”です(^^)


途中、七城メロンドーム(改装中)が見えたので、お弁当を買おうとするも・・・ほぼ恵方巻きしか無く断念( ̄O ̄;)

スイーツのみゲットz( ̄▽ ̄z )

そこからさらに進むと“水辺プラザかもと”を発見し急遽、寄り道することにしました!


ここでも恵方巻きの洗礼を受けましたが、なんとか昼食を確保して少し遅いお昼をとることに。。
ちなみに農園レストランや天然酵母パン工房もあります♪


スイーツは熊本名物いきなり団子\(^o^)/久しぶりに食べましたが美味しかったです♪



ちびちゃんも超ご機嫌です(≧∇≦)ヨカッタ

その後、あんずの丘に向かうのは止めて、ここの公園の遊具でタップリ遊びました!
実は、車で入場する際に公園の遊具ががっつり見えてて、しっかりちびちゃんの頭にインプットされてしまい、昼食後すぐに「公園行く!!」となったんです^^;

大きな公園ではないのですが、ちびちゃんには、ちょうどいい遊具(少し難しいくらい)だったので達成感もあって楽しそうでした^^


ほんで、水辺プラザにも温泉はあったのですが、貸し切り風呂が使えなかったので、帰りに家族湯七城の森に寄って帰りました(^-^)/
ここは、50分1,000円〜で貸切できて露天風呂(1,200円)もあって、平日は200円引きとお得です♪

そんなこんなで、なんとか前日の(自分の)モヤモヤを解消することができましたf^^;

しかし、恵方巻きって、昔無かった筈なのに、見事な定着ぶりにはびっくりです(^_^;)
我が家にはまだ定着してませんが(笑)




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村





  


Posted by wataru at 22:20Comments(14)1里毎

2013年01月26日

カシコなフォンに。

朝から足の指先を棚の角に強打して悶絶したyayaarashiです(T ^ T)
これも一種の老化現象らしいです(; ̄O ̄)

さて、ずっとガラケーだった私もタイトルの通りようやくスマホデビューしちゃいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノなのでイジイジしてばっかりでこちらは放置にf^_^;

実は、スマホへの変更は昨年から予定していたのですが、なかなか踏み出せず、先延ばし先延ばしになっていたんです。。
それが、たまたま行ったイオンモール“クレア”で、auのバラマキ政策に遭遇!!

はい、まんまとかかりました(≧∇≦)

だって、本体は実質無料だし、さらに乗り換えとかいろいろセットにしてトータルで、3万円分の商品券までフライングGETとなると逝っちゃいますよね!?(・_・;?

でも全く迷いが無かった訳では無いんです。

迷いましたよ、

機種で(^m^)

「スマホにするならiphoneが洗練されててええぞ〜』と“仕事でバリバリipadを使いこなす叔父さん”からゴリ押しされていたので、そのつもりだったんです。しかし、そこは妄想キャンパーな私・・・アウトドアでの使用を妄想しちゃうと防水機能は欲しい!(≧∇≦)

その結果、選んだのは・・・

iphoneでした( ̄▽ ̄)
星一徹、初志貫徹です( ̄^ ̄)ゞ(゚д゚lll)マヨッテタジャン!

でも当然、防水ではありません!
じゃあアウトドア対策はどうするのか?というと・・・・・


このカバー買いました!!

その名もサバイバー(笑)
なんでも、米軍と英軍のミリタリースペックをクリアしてるらしく、耐衝撃に防塵・防雨とオートキャンパーには十分なスペック!

早速、装着した姿がこちら


ピンぼけでスミマセン(汗)

かなりごっつくなり、まさにアウトドア仕様になって、気に入ってますが当然、結構な重さになります(^_^;)
嫁さま曰く、“古い携帯みたい”だそうです( ̄▽ ̄)

ともかくこれで携帯は賢くなりました(^O^)
しかし、持ち主がアホなので、まだまだスマートフォンではありません( ´Д`)y━・~~  


Posted by wataru at 09:16Comments(10)1里毎

2013年01月09日

冬キャンには・・・

現在オフですが、冬キャン妄想で氷点下を体験中のyayaarashiです(>m<)

そこで、とっても重要なことに気が付きました(゜▽゜)

それは・・・

冬→寒い→山道凍る→車滑る→冬タイヤ必須( ̄▽ ̄;)

そうです、熊本の平野部では出番の無いスタッドレスまたはタイヤチェーンが山間部では、必須かもということに・・・。

価格と保管場所、交換工賃を考えるとスタッドレスは現実的では無い気がするので、チェーンかなと思いますが、実際に冬キャンをされる皆さんは、どのようにされているのでしょう?

スタッドレス派?
チェーン派?
それとも
サマータイヤで冒険派?



あくまで妄想の話です・・・

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


  


Posted by wataru at 00:39Comments(8)1里毎

2013年01月07日

価値あるゴミ

週末とっても良い天気だったので、たまらずデイキャン部屋の掃除をしたyayaarashiです^^

気持ちいいくらい晴れていたので、布団やらカーペットやら何もかも干しましたが、毛足の長いカーペットからはカラカラの米粒やら小さなミイラがチラホラ・・・棚やテレビ台の後ろや下からは、ちびちゃんのおもちゃが多数・・・

掃除して良かったです(爆)



さて本題に。。

皆さんキャンプを始めると何かしらの“沼”に陥りますよね(>_<)
ブランド沼やDIY沼、幕沼、ランタン沼、ストーブ沼などなど・・

私は、キャンプを始める前から古いランタン沼に片足の先だけ浸かってました。
コールマンの茶色のツーマントル(275)や赤いやつ数台(200A)と緑のやつ(200A700)、ミリタリーランタンもありました・・・。

過去形なのは、現在では使用しないものは全て処分して脱出したからなのですが、この沼がキッカケで、ケロシンランタンと出会い、キャンプに目覚めて行くことになりました。

ん!?ということは、“沼”に陥りキャンプにハマって、また“沼”って訳ですね(汗)書きながら気がついた・・・。

それはいいとして、今は、珍しいモノ沼にも少しハマっています。私の場合、珍しいモノと言っても本当に価値があるかは置いといて、珍しいモノ=人があまり持っていない=私にとって価値ある(欲しい)ものに^^;

なので、嫁さまとの価値観の違いは明白で・・・

例えば、これ(。。)


我が家のメインで使っているサーモスのヴィンテージクーラーですが、嫁さまの評価は・・・

「粗大ゴミ」

(┬┬_┬┬)詳細はこちら

続いて、コールマンの古い雑誌には(。。;)


「見て!見て!これ当時のキャンプスタイルが載ってて面白そうだよ!」
嫁さま「へ〜」


「ほら、料理のレシピとかもあるよ」
嫁さま「ほ〜」


「ほら、当時のテントだよ」
嫁さま「ふ〜ん」(見向きもしない)

(´〜`;)

という感じ。

基本的に嫁さまは、キャンプ道具関係に興味ありませんが、「少しくらい興味が湧かないか??」とも思います。。しかし、それが大魔神佐々木ばりのストッパー(古)になってお小遣いを守ってくれていたりもするので文句はありません^^;

まー、これは英語なので私も良くわから〜んですし、文句言ったらそれこそリアル大魔神が現れて私がゴミに・・・


・・・

価値あるゴミになれるかな・・・

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wataru at 01:44Comments(22)1里毎

2013年01月05日

明けました(^O^)/

明けましておめでとうございますo(^-^)o
新年早々、既にクタクタのyayaarashiです(>_<)

それはなぜか・・・

お正月といえば、暖かい部屋でコタツに入って、お餅を食べ特番を見つつお正月休みを満喫するようなイメージ(というか私の願望です・・・笑)

しかし、我が家(私)は、それはそれは寒い寒い神社にて、袴姿で寒さを満喫します。別にそういう趣味がある訳ではありません。。


実家が神社なんです・・・^^;


なので年末年始は、仕事は休みだが忙しい・・・。。しかも、袴に足袋に雪駄なので当然寒い!それなりに着込んではいますが寒いもんは寒い訳で彡(-_-;)彡

唯一、平成生まれの巫女さんと話したり、初詣に来る同級生に逢えたりする楽しみもありますが、寒空の下、立ちっぱなしなので、休み明けは、クタクタのダルダルに(´Д`)

そんなこんなで、仕事始めの昨日は、とってもはかどりませんでした(笑)



さて肝心のキャンプは、現在オフシーズン。昨年は、3月にスタートして11月まで10泊+ソロ3泊行きました^^ファミキャン元年としては、ほぼ毎月ペースで行けたので満足ですが、その大部分がイベントキャンプでの出撃だったので今年は、普通キャンプを増やしていけたらと思います^^;

しばらくは、妄想キャンプで必要な道具を絞って、ポチッとなと行きたい所ですが、絞るって難しいですね(笑)



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村





  


Posted by wataru at 11:29Comments(20)1里毎