ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月28日

イルミネーション

少し前になりますがイルミネーションを見に行ってきました!

場所は、ドモホルンリンクルで有名な再春館製薬所♪

社屋移転前もそうでしたが移転後もイルミネーションスポットになっています^^ナンバーの番号によって(奇数偶数)入れる日が決まっていて1台500円かかりますが、綺麗です♪

ここだけの話、一番最初に嫁さまが行こうと行った時は、全く乗り気ではなく完全に舐めてました(汗)ほんで去年、初めて行ったんですが、凄く綺麗で興奮してしまい・・・「スゲー!スゲー!」を連呼するアホな私がビデオにおさめられてます(笑)


ここは車に乗ったまま見れるので寒く無いのですが、写真はブレブレですf^_^;


出口の方に車降りて見る所もあります!去年は知らずにスルーしちゃったので今年はしっかり見てきました(^O^)/大人気くまモンもいました~o(^-^)o

さてクリスマスも終わり、今年も残り僅かとなりましたね〜^^

振り返ってみると今年は、とにかく色々な初体験をしたファミキャン元年でした(^O^)/タープの張り方はもちろん張り綱の結び方やキャンプ場のシステムなどなど知らないことばかりで、最初は特に、やたらと周りを気にしながら設営したのを覚えています^^;イベントキャンプが多かったですが、初ソロ・初グルキャンにも行けましたし、初焚き火も初焼きマシュマロもできましたし、二日酔いにもなりました(笑)またブログも含め個性溢れるキャンパーの皆様との出逢いに感謝の一年でもありました(^_^)皆さん本当に個性的で、同じニオイのする人、ベランダのニオイのする人、美味しそうなニオイのする人、OGAWAのニオイのする人、直方のニオイのする人、大仏のニオイがする人(笑)などなど、普段の生活の中ではなかなか出逢えないバラエティーに富んだ方々ばかりで、大変良い刺激を受けております!また来年も宜しくお願いしますm(__)m

少し早いですが良いお年をお迎えくださいませ。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


  


Posted by wataru at 00:08Comments(20)1里毎

2012年12月21日

祝更新(笑)

12月初の更新です!(^^)!

オフシーズン突入で、すっかり引きこもりのyayaarashiです{{(>_<;)}}
さすがにまずいと思い、刺激を受けに久しぶりにスポオソへ行ってみました。。

はい。刺激ウケました・・・物欲という刺激を(笑)


コールマンのシーズンズランタン2013

限定に弱い私もさすがにこれは刺激のみで(笑)ランタンは使いたい性分なので、この値段ではキャンプ場に持ち出せない^^;ラスト1個でした!お探しの方いかがでしょうか?


んで刺激された物欲を鎮めるため結局、ユニのサーモカップをお買いアゲ♪

さて話は変わって、一週間以上前の話になりますが、なんと!!ちびちゃんの誕生日でしたo(^-^)oちなみにtoranekoさんの娘さんと一日違いで、ハルっちさんの娘さんと実は同じ日o(><)o


当日は、ちびちゃんの希望したメニューにケーキもあって(^m^)、甘いものが大好きなちびちゃんはテンションMAXo(^-^o)(o^-^)o

最近は、プディキュアの存在を保育園で知り、すっかりアンパンマンから移行したちびちゃん。私と遊ぶ際、私に襲われ時の必殺技がアンパーンチからハッピーシャワーになりました^^

自尊心も芽生え、赤ちゃんという言葉に敏感で自分でなんでもやりたがります^^;お皿洗いに牛乳注ぎ、パパの歯磨きなどなど。心はすっかりお姉ちゃん。極力、やらせてますが、時間の無い朝はやめて欲しい所です(笑)今日も始業時間ギリギリの出社でした(汗)

時計や文字にも興味がでてますし、最近「なんで?」が増えてますし、いやー成長が楽しみです(>_<)

きっと来年のキャンプでは戦力に!?
  


Posted by wataru at 01:23Comments(20)1里毎

2012年11月07日

ニトリで

久しぶりに"アウトドアショップ”ニトリに行って来ました(^O^)/
勿論、そんな店はありませんが、キャンプ目線で物色しに(^^ゞ


まず目に飛び込んできたのがこれ


cooさんが“湯たんぽ”として性能試験されていたステンレスボトル(^O^)/お値段も魅力的(¥_¥)

次はこちら


グリーンウッドのコンパクトな石油ストーブです!暖房能力が十分かは分かりませんが、サイズは外形寸法/H395×W345×D340で持ち出すには良い感じですo(^-^)o


ほんでもってお次はこちら


コンロ奥ラック、キッチンラック。多くの方が、IRORIならぬファイヤーテーブルNITORIとして流用されている様ですp(^^)qバウルーさんは五徳としても使われてました♪


最後は、絶対チェックしたかったこちら


軽量羽毛ふとん♪

これは、かなり心惹かれましたf^_^;

ネットで見たときはどうせペラペラだろうと思ってたのですが・・・

「思ったよりフワフワしてて暖かそうだね」

(すかさず)
嫁さま「連結シュラフにインナーとして使えばユニ(ソフトシェルバッグ800)のはいらんかったんじゃ?」

(慌てて)
「いやいやいや、今後のシュラフのコンパクト化を考えたらいる!いる!」

嫁さま「ふ〜ん、そっかぁ」

危うく連結する前に流出するところでしたf^_^;

サイズはシングルにセミダブル、ダブルがありました!値段はそれぞれ3,990円、5,990円、7,990円!
見た限りでは、シングルもダブルも収納サイズはほとんど変わらない(34cm×20cm)みたいです(^O^)
暖かい部屋での使用を想定しているみたいなので、冬の単体使用は無理だとしても、嫁さまの言うようにインナーとして使うには良さそうです(>_<)



  


Posted by wataru at 00:18Comments(22)1里毎

2012年11月02日

還暦だモン

週末、友人の結婚式を控え、余興の練習で日頃の運動不足を痛感しているyayaarashiです^^;
本日、やっとこさクランクアップとなり、本番が楽しみな反面、寒い感じにならないか不安も・・・

たぶん、内輪は盛り上がるけどって感じだろうな・・・(汗)


さて、お祝いと言えば、我が家では、少し前に還暦のお祝いがあったのですが、兄が知り合いのクッキー屋さんにこんなのお願いして作ってもらってました!


ズン!


ズズン!!

くまモンが赤いちゃんちゃんこ着た還暦バージョンです^^
もちろん美味しく食べることができます♪


ガブリ
私も顔から下を食べましたが、美味しかったです(>_<)

お店は忘れました(爆)

ちゃんちゃん♪
  


Posted by wataru at 02:36Comments(4)1里毎

2012年10月23日

捕らえた獲物

最近、みーパパ(ママ?)さんの影響で○○○クオリティが口癖のyayaarashiですf^_^;

対象は嫁さまなのですが、例えば・・・私は、チューブ入りの歯磨き粉はお尻を握って出すのですが、嫁さまは真ん中をドーンと握ります(笑)こういうのを見つけては、「あっ!○○○クオリティだ!」といちいち言ってます^^でもウザがられていますので、そろそろ止めにしないといけません(>_<)ちなみに偏った歯磨き粉チューブを綺麗に戻すのは私の役目(性分)です(爆)

さて、今日は、そんな嫁さまの為に購入したソ○○○○○○○グなどスポオソの罠に掛かりつつ捕獲した獲物をご紹介。

まずは、メインのこちら↓


ユニフレームのソフトシェルバッグ800


掛布団と敷布団側で中綿が違い、寝心地も良くコストパフォーマンスも良いシュラフらしいです^^
あっ!toranekoさん、嫁さまとちびちゃん用なんでカラーは、園児・・・エンジでした(笑)

あとこれ収納サイズが我が家の現行シュラフに比べとっても優秀なんです^^


現行品はモンベルのファミリーバッグ#5と#1ですが、一目瞭然です(汗)
連結もできるので最終的には、私の分もと狙っていますが、しばらくは無理ですね^^;

これ先週末のキャンプでデビューしてます!使用した感想は・・・私は使ってないのでわかりません(爆)
ただ来月を凌ぐには、まだまだの物足りない様子でした。。キャンプレポはまた後日。。

ほんで次はこちら


コールマンコンパクトフォールディングチェア

これは、今までキャプテンスタッグの数百円チェア(ピンク)をちびちゃん用に使っていたのですが、不安定なため2回程ひっくり返ってしまいまして、「頭ゴンってなるけん、イヤ〜」となり、最近、私用のスノピのローチェア30が奪われていたので購入しました^^;

こちらも在庫が無く取り寄せになりましたが、なんとか先週末のキャンプに間に合いました^^
高さもちょうど良く、ちびちゃんも気に入ってくれたようなので、ローチェアを奪われずに済みそうです(笑)

さて、もう一点、唯一自分用に買ったのがこちら↓


ユニフレームのちびペグ

これリビシェルのスカートのペグダウン用に購入しました!
はじめは、スカートのペグダウンは必要ないかな〜って思っていたのですが、リビシェル購入してからいっつも雨で、翌朝、スカート部に水たまりができていて「どうにかならんかな〜」って思っていた所、歌瀬のビギナーズキャンプ秋で展示してあったリビシェルのスカートがピンっとしっかりペグダウンしてあり水がたまりにくそうだったので、導入に至りました。。

実はこれ、ス○ピの人がスカートならこれが丁度良いですよとこっそり教えてくれたんです(笑)もちろん展示してあったリビシェルは、スノピのアルミペグでした^^;

スノピと言えば、雪峰祭に新商品の発表と楽しげですね!!
詳細も発表されてますが、雪峰祭限定商品は置いといて、新商品は、シェルフコンテナが気になります♪週末、行ってみようかな〜^^









  


Posted by wataru at 01:53Comments(18)1里毎

2012年10月19日

結局、罠に・・・

ちびちゃんと“あばれ”ていて、首を痛めてしまい借キングのせいだけでなく本当に首が回らないyayaarashiですf^_^;

さてスポオソのセール。そんな借金グな私には、関係がなかったはずでした・・・

しかし、嫁さまの用事でクレア(ショッピングモール)に行った際に立ち寄ったスポオソで、仲の良い店員さんに聞いてしまったのが運の尽き!?

「セールの割引って取り寄せた商品には適用されないんですね」
店員さん「基本的にどこかの店舗で取り扱いがあれば大丈夫ですが、ちなみに何ですか?」

「ソ○○○○○グて無いですよね?」

店員さん「置いていませんが、取り寄せはできますよ。メーカーに在庫確認してみましょうか?」

「・・・割引できます?」

店員さん「大丈夫ですよ」

「(思わず)お願いします」

となった次第です(汗)
嫁さまは「パパは、お金持ちね〜」っと言ってますがそんなことはありません(┬┬_┬┬)コレクションホウシュツセネバ・・・

ちなみに来月の山鳥で嫁さまとちびちゃんが寒くないようにいろいろ考えてのことですf^_^;


という訳で、レコパルさん!
11月山鳥宜しくお願いします(^O^)/

お小遣いが残れば行けます・・・(爆)
  


Posted by wataru at 01:24Comments(22)1里毎

2012年10月04日

すぽおその危険な罠

先週末、クレアのスポオソに遊びに行くとスノピの設営講習会があっていたので見学。
設営はリビングシェルとメッシュシェルター(^O^)/


メッシュシェルターはポールが分割されていて、本数もリビシェルより多いのですが、分割されたポールをつなげるまで、かなりぐにゃぐにゃしてたので、外では注意が必要かも。。


設営はやっぱりリビシェルが断然簡単ですね(^O^)
持ってるせいか写真全然無し(汗)

こんな体験コーナーも


数少ない自前のソリステでは、絶対にやらないので貴重な体験でした(笑)


そして講習会参加者には、最後にこんな危険なプレゼントが(^O^)/


配られたクリアファイルにはセールへのお誘いが・・・商売上手です^^;

  


Posted by wataru at 00:00Comments(24)1里毎

2012年09月13日

クマ牧場なう(^O^)/


Posted by wataru at 11:391里毎

2012年09月10日

実は・・・

焚火とその他いろいろソロキャンで大満足のyayaarashiです(笑)
今日は、そのソロキャンレポでは無く、この前のSPSサマーキャンプの裏話を。

実は、SPSサマーキャンプは、申し込みはしたもののギリギリまで参加できるかわかりませんでした(;´・`)

理由は、簡単!!
嫁さまが乗り気で無かったから(笑)

そのため直前まで下記のような問答を繰り返してました(汗)


「スノピのイベント行こ〜」
嫁さま「三角テント(レボステーション)ではスノピのイベントには参加しないから」
「なんで〜」
嫁さま「スノピイベントはのスノピ幕ばっかりで(しょうがない)、目立つから恥ずかしい」
「キャンプなんだから幕は何でも良いんだよ!(自分にも言い聞かしている)」
嫁さま「嫌だ。行かない。」
「服掛け松は、広いみたいだから隅っこに張れば大丈夫だって(たぶん)」
嫁さま「嫌だ。行かない。」
「ヴ〜・・・」

こんな会話を一月程・・・f^_^;長かった・・・

んで、途中から私も意地になり・・・(ノ><)ノウッキー


・・・どうしても参加したい私は考えた(´Д`)ヴー

さてどうすれば・・・

・・・
・・・・・・
上の会話の中での嫁さまの一言、「目立つから恥ずかしい」



ま、気持ちはわかる・・・
・・・・ん!?
目立たなければ良い訳だ?



目立たないようにするには・・・
・・・やっぱ迷彩しかないか?



いや、木を隠すなら森、スノピ幕に隠れるならスノピ幕しかない(´〜`)



ほんならスノピ幕買っちゃう?(゜▽゜)



中古リビシェル導入(-_-)ドーン



いや〜怒りを通り越して、完全に呆れられました(汗)

どうせ買うならティエラ買えとも言われました(笑)

しかも、結局イベントに間に合わず(爆笑)

嫁さまはさっさと売ってしまえと言ってますがしばらく使って見ます(^^ゞ


んで、新しい幕が届いたら週末に当然張るでしょう?
はい、ソロキャンは初張りが目的でしたo(^-^)o  


Posted by wataru at 12:23Comments(4)1里毎

2012年08月16日

あ〜夏休み〜

さて、相変わらず放置プレイが続いているyayaarashiです。

お盆休み最後の日、天気が良かったので、ちびちゃんと二人で初のピクニックに行ってきました!!なんで二人だけか・・・それは・・・秘密です。。


某公園。暑いので誰もいませんね(>_<)


日陰を確保するため簡単便利なカーサイドリビングを設置して、まずは腹ごしらえ(^O^)/


少しでも風を入れるため両サイドは巻き上げて設置。あら便利!


張り綱は、しませんでしたが多少の風は問題なかったです。いや〜買って良かった!
さて流行のゴリ押しはこの辺にしまして・・


昼食後は暑い中、ボール遊びや変な動きで盛り上がったり、カラスの羽拾ったり、イモムシ?のマネしたり、変な動きを期待されたり・・・・汗だくになりながら遊びました^^もちろん、途中、水分と塩分の補給はしっかりとしました!


最後は、近くの川で水遊びしてクールダウン。
帰り、車に乗ってすぐ眠ってしまったちびちゃんでした。

当然、大満足で楽しかっただろうと思っていましたが、帰ってから衝撃の一言。

お風呂で今日の感想を聞くと・・・・

「今日は楽しかった?」
ちびちゃん「楽しくなかった・・・」
「え〜!なんで?」
ちびちゃん「海に行きたかった・・・」

ずこ〜ん!!撃沈です・・・。
確かにどこ行こうかと聞いたときに海と公園って言っていましたね(汗)

夏は海です、TUBEです(#^.^#)



  


Posted by wataru at 12:26Comments(14)1里毎

2012年08月08日

夏休み

さて、初張り後の夏休みの様子を少し(^^ゞ

大満足の初張りを終え、裏の目的を果たした私(^O)=3

ニマニマ眺めながら妄想に励んでいると嫁さまにそろそろ片付けるよう促されたので、表の目的「花火大会」に向けて気持ちを切り替えお片付け(^_^)


少し早めに花火大会へ出発(^O^)/駐車場を確保して、近くのラーメン店で腹ごしらえしてしばらく時間をつぶしますo(^-^)o



20時から花火大会スタート(^O^)/
人ごみを避けて少し離れた所からビール片手に観覧!(^^)!



はじめは音にびっくりして、嫁さまにべったりのちびちゃんもポテチを与えると気分が上がり「綺麗ね〜」っと言ってモグモグしてました(笑)

帰りは、人の大渋滞の中をソロソロと車で抜けて無事帰宅^^もちろん嫁さまの運転です(>_<)

翌日、近くの海に行って海水浴p(^^)q


内海のため海水はとても綺麗とは呼べませんが、ちびちゃんのちょこっと海水浴には丁度良かったです^^ちなみに駐車場もシャワーも無料です(笑)

その後、庭の畑でオクラ採りも体験(。。)



私も初めての体験でした(^O^)

家族全員大満足の夏休みになりました^^さて今週末の夏休み第二弾は何をしようかな〜(笑)
  


Posted by wataru at 12:58Comments(8)1里毎

2012年07月05日

キャンプイベント情報〜九州〜

我が家はイベントキャンプしか参加したことがないイベントキャンパーなんです。

イベントは、まったりする時間が少なかったり参加費が高かったりと賛否両論あるかと思いますが、本日は、九州であるキャンプイベントのご紹介です^^

まずは三菱とスズキが主催する東九州三菱自動車サマー感謝デーキャンプイベント



東九州三菱自動車サマー感謝デー 8月4日(土)〜5日(日)夏休み企画【オートキャンプin久住高原】

アウトドアショップやキャンプ場主催とは、また違って面白そうです^^早呑みとかあるし(笑)
場所は久住高原オートビレッジ
当然、行ったこと無いですが、温泉もある整備されたキャンプ場のようですね^^我が家は、残念ながら既に予定があり行けません(キャンプではないです)・・・。

お次は、ひなもりオートキャンプ場主催のイベント「キャンプ祭り」




カブトムシのプレゼントやmyうちわ作り、木工作品作りと小学生くらいのお子様にはモッテコイのイベントです!!
あと良くある焚き火トークじゃなくてランタントークってところが、いいですね^^いろいろなランタン見ることができて面白そう。

キャンプ場も日本オートキャンプ協会公認四つ星キャンプ場なのでなんの心配もいらなさそうですね。日程が前述の三菱のやつと一緒なのでこちらも我が家は行けませんOrz

でも。今週末ここのキャンプイベントに参加する予定です^^んが、またも天気が・・・。どうしましょ(悩)


えーお次は、SPS九州3店舗合同サマーキャンプイベント

【日時】:2012年8月25(土)、26(日)
【場所】:服掛松キャンプ場(熊本県)
【募集組数】:60組
※30組に満たない場合は中止とさせて頂きます。予めご了承下さい。
【募集期間】:〜2011年8月16(木)まで(応募多数の場合は抽選となります。)
【参加費】:大人1,000円、子供500円(小学生以上)(別途入場料+サイト料)


*************イベント内容**************
*キッズイベント大シャボン玉作り
*キッズイベントスイカ割り
*焚火トーク(カクテル、焼酎、ソフトドリンク等のサービス有り)
*エコクイズラリーin服掛松
*ブルーベーリー狩り(無料で食べ放題、但し持ち帰りは出来ません。)
【有料イベント】
*リバートレッキング:1人2,500円〜3,500円(人数により変動)
募集定員20名(小学生以上は参加可能)※応募多数の場合抽選となります。
所要時間約3時間程度。
内容について詳しくはこちらをご覧下さい。
*スモーク(燻製)体験:一家族1,000円
募集定員10組

【応募方法】:スポーツオーソリティ熊本店、スノーピーク太宰府、マリノアシティ福岡各店での店頭、TEL、FAXでの受付


大シャボン玉にブルーベリー食べ放題、ちびちゃんでも楽しめそう^^
ここのキャンプ場も行ったこと無いですが、高規格の広々キャンプ場みたいです^^

こちらは今の所、参加未定です。行ったらビギナーズキャンプ同様、完全アウェイ状態ですね、きっと・・・(苦笑)



  


Posted by wataru at 12:40Comments(14)1里毎

2012年05月22日

キャンピングカーショー2012

先週、日曜日にキャンピングカーショー2012に行ってきました(^O^)
途中、買うなら・・・と購入前提になってますが、あくまで妄想で、購入予定は全くありません(´〜`;)ムリデス



10時開場だったので9時30分くらいに到着(^O^)/

駐車場にはキャンピングカーがたくさん停まってました^^



入口近くには、スノーピークの展示場がありましたo(^-^)o
ビギナーズキャンプでお世話になったSP江島さんがいらしたので、ご挨拶してしばし談笑、「早くもキャンカーですか〜?」とのツッコミを受けつつ会場へ(^^ゞクマモンステッカーネライデス


この先に行列があり列の後ろに並んでいると「前売り券を持っている人は、こちらに」と最前列に!!(^o^)vヤッター


前売券買っておいて良かった〜(^O^)抱っこをせがむちびちゃんをあやしつつ待ちます。


入場です!(^^)!ゲンテイステッカーゲット




ずらりと並ぶ高級車(笑)
ベース車両はハイエースが多かった気がしますが、軽ワンボックスもありましたね(>_<)

車両内部の様子






初めてじっくり見ましたが内装はウッドやレザー仕様で高級感たっぷりです^^
我が家のシンクより良さそうですね(笑)

後部座席がソファーとテーブルって、ほんと家です!すっげーを連発してました(ノ゚O゚)ノスッゲー


んで気に入ったのがこちら


かっちょえ〜(゜o゜)ピカピカ

キャンカーは、内装や装備は、出展しているショップにより特色があって面白いですが、どうしても車種・形状が限られてしまうので、トレーラーにするのがベストかなという印象(^^)\(゜゜)カエナイデショ

んで「買うならこれのちっこいのがいいな〜、そうなるとヒッチが必要だな〜」と勝手に夢を膨らませていたところ、入場1時間ほどで嫁さまが飽きちゃって、帰ることに(涙)

渋々、外にでると強風が吹いていて、そこには寒そうなSP江島さんの姿が{{(>_<;)}}

んで帰り際、風に飛ばされたレジ袋をダッシュで追いかけるSP江島さんがみれました(笑)

年取ってから、嫁さまと二人、愛車でトレーラーをひっぱって京都・奈良まで旅行にいくのもいいな〜と一人さらに妄想膨らませつつ家路に^^

ゲットした限定くまもんステッカーはこちらです↓z(゜▽゜z)ゲッツ

  


Posted by wataru at 12:40Comments(8)1里毎

2012年05月21日

ワゴンセール

先週土曜日、嫁さまとちびちゃんがいなかったので、お昼から、ここぞとばかりスポオソまで行ってきました(^O^)/

金曜からセールが始まっている割には、空いていてゆっくり商品を物色o(^-^)oナニガイイカナー

いろいろ妄想していると、14時からスノーピークの設営講習会があると放送があったので、急いで1Fの展示場へ!


リビングシェルの設営

広げて


フレーム通して


一人でサクサクと設営されてました(>_<)これなら私でも行けそうな気がしてきます(笑)

完成図取り忘れてありません(^^)\(゜゜)オイオイ
ランドロックとトルテュPro.も展示してありました。いつか我が家も”大きいの”を手にする日がくるのだろうか・・・。

んで最後にじゃんけん大会があり、参加者が私含めて4名で景品が二つの奇跡的状況o(><)oコウカクリツ

んで一番に見事ゲッツ!z(゜▽゜z)
参加してたちびっ子に譲る気など全く持っていない、がめつさ全開の私(恥)
その後、スノーピークの店長さんと少しお話してお店を後に(^O^)

本日の衝動買い(ほぼワゴンセール品)


黄色いシールは300円均一(ノ><)ノナゲウリ



これロゴスの焚火の時の薪ばさみこれで300円以下!



右はじゃんけんのゲッツ品!
左はビギナーズキャンプの記念品!(^^)!同じかと思いましたがロゴが違いました(^_^)

特別セールの恩恵をうけ投売り品をさらにお安くゲッツできました(笑)
  


Posted by wataru at 12:21Comments(6)1里毎

2012年04月21日

知らぬが仏!?

このブログを初めて一ヶ月。

実は嫁さまには、”秘密”というか”内緒”というか、・・・つまり、言ってなかったんです。

しかし、嫁さまも出演してるし、ちびちゃんものせてるので黙っとくのもな〜と思いまして、先日さらっといました。

嫁さま(ネット閲覧中)

「ブログしたいから変わって〜」

嫁さま「ん?何??ブログしてるの?」

「し、してるよ」

嫁さま「見せて!見せて!」

「いや〜」

嫁さま「見せて〜〜〜!!」

「だ〜〜め〜〜!」


嫁さま「・・・・・・」(顔はニヤニヤ)




嫁さまふふん!知ってたよ。アタシ」(さらにニヤニヤ)

屁っ!?」(かなり動揺、少し漏れました)


「・・・ま、まじで?いつから??」



どうやら検索ワード“コストコ"でバウルーさんのブログを発見し、そこに書き込んだ私のコメントからブログがバレた、いや、見つかった、んっ!?・・・・た、たどり着いたみたいです(汗)


嫁さまは、ここ1週間程、いつ言ってやろうかと楽しみにしていたのに私が白状したので、とってもとっても残念そうでした(笑)


「知らぬは私・・・」な話でした。
  


Posted by wataru at 17:25Comments(8)1里毎

2012年04月05日

第二回は…

4月に第二回ファミキャンの計画を立てようと予定を整理してみたところ・・・。

法事やら保育園行事やらで行けるの?って感じに。



来週末、歌瀬キャンプ場で楽しそうなイベントがあるらしい。
でも、ちびちゃんの大切なイベント(遠足)とかぶってます(涙)。



あ〜行きたい!!!!


嫁さまには伝えました。

「こないだ行ったキャンプ場で来週イベントあるんだって」
嫁さま「ふーん。その日はちびちゃんの遠足って言ったでしょう」

「いや、グランドゴルフ大会があってさ、商品が結構ね・・」

嫁さま「・・・」

「石釜ピザとかも食べれるみたいだし、遠足終わってから行っても間に合いそうだし」

嫁さま「それより、ちびちゃんのリュックがいるんだけど」


はい、終了です

こればっかりは仕方が無いけど、さてどうしたものか。


いつ行こ。  


Posted by wataru at 09:25Comments(0)1里毎

2012年03月18日

理由

今日は、お家Camperから抜け出せない訳を。

一番は自分がビビりだからorz
はじめは、やっぱどーしていいのかわからんので・・・。

でも実はもう一つ理由が・・・。
それは嫁さまのやる気があまりないから。どこの家庭でもあるようですが、うちも遭難です。
一応、子供には体験させたい気持ちはあるようなので、暖かくなったらOKと了解を得てはいるのですが、どうも「おもてなしキャンプ」になる模様。こないだクレア(大型ショッピングモール)に行く途中で、こんな会話が・・・。

嫁さま「キャンプ行くのは良いけどなーんもしないからね」

「お…おう」

嫁さま「蚊に刺されながらご飯とか食べたくないから」

「マジすか…」

(アウトドアですよ〜)

クレア着いて、スポーツオーソリティでテントを見ながら、

嫁さま「テントはおっきいのがいいな」

(珍しい!興味できてきたか!?いつもは「パパ、まだ~?」って感じなのに)

「そうだね。でも大きいと設営が大変だから手伝ってくれる?」

嫁さま「あたしは、ちびちゃん見なきゃいけないし、パパがんばって」

(設営中、ちびちゃんはテントに興味津々で俺の周りをちょろちょろして結局見るのも自分になる気がするが・・。)

「(REVOルーム4指差して)あ、これ良くない?設営も簡単そうだし」

嫁さま「えー、三角嫌だ」

「さ、三角じゃないよ」

「てか、でかいのは値段もでかいよ。お金は出してくれるの?」

嫁さま「ムリ」

といった感じ。

もてなすからには、絶対キャンプ楽しいって感じてもらいたいから余計に慎重になってしまい、シュミレーション地獄・・・。

ん?結局、俺のビビリが一番の理由か?
春は近いがデビューは遠い!?  


Posted by wataru at 00:00Comments(0)1里毎

2012年03月17日

はじまりは…

本日は、キャンプの経験は中学以来無く、行ってもバンガロー借りてみんなでBBQ程度のど素人がキャンプ行きたいなと思うまでを。


これまでアウトドアギアに関しては、単純にカッコイイという理由で好きではあった。

結婚して子供が生まれ責任感から!?非常時の備えは必要だと水や非常食を準備し始める(キッカケは新型インフルエンザだったかな)。

非常用と称してシングルバーナー(G'zの畳めるやつ)を購入する。

ライト類は結婚式のカタログギフト製だったので、もっとかっちょええのがいいな〜と思い、何気なくネットオークションのアウトドアコーナーを覗く。

そこには赤や緑のランタンがあり、全く知識が無かったので、いろいろと調べていく内にどんどんのめり込む。

200A、275等ゲットして逝く(どれも要メンテの安もの)。

と、ここまでは眺めるだけで満足出来てたのだが…(実際は、WGの炎上が恐くて本格的なメンテまで手を出せなかった。てか非常用にならんし…)。

ある日、日本では未発売のケロシンランタンの存在を知る。

海外サイトで214C発見(ちまなこです…)。

クリック、クリックo(^-^o)(o^-^)o



無事に到着。「未使用品だし灯油も家にあるし点火してみよう」と思う(単純)。

何とか点灯しその雰囲気にすっかり魅せられる。


ランタンナイトと称してランタン肴に焼酎呑みはじめる(大馬鹿)…(^^ゞ

ほんでもって、家で使うと肩身が狭いこともあり、「やっぱ使うなら外でしょ、キャンプ行くしかないっしょ」っとなりその他道具(おもちゃ!?)を集めつつ今に至る(超馬鹿)。

という感じ。

次回は、なかなかデビューできない理由を。  


Posted by wataru at 01:03Comments(0)1里毎