2013年05月29日
タトンカとスポオソと散財と
この記事は、スポオソのセール期間中にUPする予定でしたが、ドタバタしてたら終わっちゃいました^^;もったいなのでアップします(笑)
さて、私に大人気なタトンカのタープ!
レボステの為に1TCが欲しくてたまらんとですが、ヤフオクでも27,000円以上・・・・(−_−;)ウーン
エバニューから2TCと3TCは販売されてるので、Amazonやヤフオクの並行輸入品を買うよりかなり安く手に入りますが、残念ながら1TCは並行輸入品以外無いみたい(; ̄ェ ̄)

エバニューのカタログ・・・1TCも取り扱えばいいのに(~_~;)ブツブツ
んで、セール中のスポオソで確認すると、取り寄せ可能らしいので、カタログ見ながらひたすら妄想・・・

3TCは、396×396。
スカスカだけど(笑)、ウィングタープもカッコ良いだろうな〜♪でもこれだとREVOタープでいいか。。ん?!強引にレクタ張り・・・は無いかσ(^_^;)

2TCは、300×285。
使い勝手が良さげなサイズだけど、レボステには足りないね〜(´Д` )
しかし、セールで買えば、8,000円程・・・
(2TCはセール対象と確認。3TCは未確認)
安いよね・・
ソロにも使えるし・・・
ちょっとしたデイキャンにも良さそう・・
ほ、欲しいよね・・
そりゃ〜妄想してると欲しくなります。。
で、でも・・・
既にこれ買ったからスッカラカン囧rz

(つД`)ノヨメサマ~, オメグミヲ~
ちなみにスポオソの2TC販売価格は、9,990円だそうです^m^

にほんブログ村
さて、私に大人気なタトンカのタープ!
レボステの為に1TCが欲しくてたまらんとですが、ヤフオクでも27,000円以上・・・・(−_−;)ウーン
エバニューから2TCと3TCは販売されてるので、Amazonやヤフオクの並行輸入品を買うよりかなり安く手に入りますが、残念ながら1TCは並行輸入品以外無いみたい(; ̄ェ ̄)

エバニューのカタログ・・・1TCも取り扱えばいいのに(~_~;)ブツブツ
んで、セール中のスポオソで確認すると、取り寄せ可能らしいので、カタログ見ながらひたすら妄想・・・

3TCは、396×396。
スカスカだけど(笑)、ウィングタープもカッコ良いだろうな〜♪でもこれだとREVOタープでいいか。。ん?!強引にレクタ張り・・・は無いかσ(^_^;)

2TCは、300×285。
使い勝手が良さげなサイズだけど、レボステには足りないね〜(´Д` )
しかし、セールで買えば、8,000円程・・・
(2TCはセール対象と確認。3TCは未確認)
安いよね・・
ソロにも使えるし・・・
ちょっとしたデイキャンにも良さそう・・
ほ、欲しいよね・・
そりゃ〜妄想してると欲しくなります。。
で、でも・・・
既にこれ買ったからスッカラカン囧rz

(つД`)ノヨメサマ~, オメグミヲ~
ちなみにスポオソの2TC販売価格は、9,990円だそうです^m^

にほんブログ村
2013年05月28日
2nd 父娘キャンプ
5/25〜26にちびちゃんと二人で第2回父娘キャンプに行って来ました!
25日午前中は、保育園の親子懇親会だったので、嫁さまとちびちゃんがいない間、せっせと準備して、ちびちゃんを拾いに昼前に保育園へ\(^o^)/
しかし、ちょっと早く着き過ぎて、部屋で待機中の園児達の餌食になり、保護者懇談会にも出るハメに(´Д` )グハァ
予定外の体力を消耗し、お昼頃ようやく出発!!

途中、先日お世話になった井無田高原つるばみキャンプ場に寄り道!
目的は・・・
実は、ソロキャンで、ユニのペグを忘れてました(苦笑)

親切な管理人さんは、いつ来ても良いようにとポストに入れてくれて、こんなメッセージまで…>_<…


さらに、ペグは洗って下さって、梱包までして下さってました!
管理人さんの細かな心遣いに感動しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本当にありがとうございましたm(_ _)m
また必ず利用します( ̄^ ̄)ゞ
ほんで、湖畔に張られてたテントが気になりましたが、ちびちゃんが待てない様子だったので、急いで服掛松に向かい14時くらいに無事到着!
この日は、天気良かったので、多いかなって思いましたが、かなり空いてました(^_^)vラッキー
さっそく、ちびちゃんを公園に行かせて、設営開始!

奥のフリーサイトを貸し切りでヾ(@⌒ー⌒@)ノ

水場もトイレも遠いですが、ちびちゃんの希望(お花が咲いてるから)によりこの場所にσ(^_^;)


設営後、お花摘みしたり、塗り絵したり、Beer呑んだり、好きなことして、のんびりと過します(≧∇≦)

そして、プリキュアのカレーが早く食べたいちびちゃんに急かされ、早目の夕食(;゜0゜)エッ?モウ?


夕食後は、お友達になった1つ上のお姉ちゃんと暗くなるまで遊具で遊び、シャワーを浴びてLet's 焚き火Time*\(^o^)/*


準備してる間、待ち切れないちびちゃんは、素マシュマロを頬張り、その後、焼きマシュマロにオニスープで大満足(≧∇≦)
そして、日中お昼寝なしで走り回ったちびちゃん・・・
焚き火の暖かさで眠くなり、慌てて、ハミガキとトイレを済ませ、テントにσ(^_^;)
私が火の始末をしてる間、ガラケーでプリキュアを見せてみしたが、様子を見に行くとガラケー握ったまま寝てました(^_^)

この日は、月が明るくて星はあまり見えませんでしたが、大きなお月様にちびちゃんも感動した様子。
特にトイレ行く時、月を見ながら、「お月さんが着いて来る」って喜んでいたのが、可愛くて可愛くて・・・
来て良かったと思った瞬間でした…>_<…
嫁さまに報告をして、しばらく焚き火して私も就寝Zzz
夜中、バンガローの若者が公園付近まで降りて来て騒いでいる声で、起きましたが直ぐに爆睡(^_^;)
しかし、5時半頃のカラスの大合唱では完全に起こされました(−_−;)チカクデ,ウルサカッタ
ちびちゃんが起きるまで、撤収作業をしながら過ごし、朝食はパンで済ませて、記念撮影で遊んで、天気が怪しかったので10時くらいにキャンプ場を後にしました!




<感想>
◯井無田高原にまた必ず行く!
◯服掛松は父娘キャンのホームになりそう(≧∇≦)
◯ちびちゃん、転んで顔を怪我してしまった(汗)
◯ちびちゃん、設営時、お花摘みとカラスの羽を拾うのに夢中になり迷子になりかけた(焦)
◯まだまだ目は離せない(猛省)
◯風の吹く方向が、コロコロ変わって、焚き火の時、困ったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3、ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
◯1st父娘キャンに続き、一度も「ママがイイ〜」とならなかったので安心した( ̄◇ ̄;)ホッ
◯今回、車載時にとっても嵩張る小川のマット無しで寝て、地面の凹凸を知った(笑)
◯バンガロー泊の若者の季節になって来た(苦笑)
◯家でゆっくり1人を満喫した嫁さまから、来週も行けば?と言われた(爆)

にほんブログ村
25日午前中は、保育園の親子懇親会だったので、嫁さまとちびちゃんがいない間、せっせと準備して、ちびちゃんを拾いに昼前に保育園へ\(^o^)/
しかし、ちょっと早く着き過ぎて、部屋で待機中の園児達の餌食になり、保護者懇談会にも出るハメに(´Д` )グハァ
予定外の体力を消耗し、お昼頃ようやく出発!!

途中、先日お世話になった井無田高原つるばみキャンプ場に寄り道!
目的は・・・
実は、ソロキャンで、ユニのペグを忘れてました(苦笑)

親切な管理人さんは、いつ来ても良いようにとポストに入れてくれて、こんなメッセージまで…>_<…


さらに、ペグは洗って下さって、梱包までして下さってました!
管理人さんの細かな心遣いに感動しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本当にありがとうございましたm(_ _)m
また必ず利用します( ̄^ ̄)ゞ
ほんで、湖畔に張られてたテントが気になりましたが、ちびちゃんが待てない様子だったので、急いで服掛松に向かい14時くらいに無事到着!
この日は、天気良かったので、多いかなって思いましたが、かなり空いてました(^_^)vラッキー
さっそく、ちびちゃんを公園に行かせて、設営開始!

奥のフリーサイトを貸し切りでヾ(@⌒ー⌒@)ノ

水場もトイレも遠いですが、ちびちゃんの希望(お花が咲いてるから)によりこの場所にσ(^_^;)


設営後、お花摘みしたり、塗り絵したり、Beer呑んだり、好きなことして、のんびりと過します(≧∇≦)

そして、プリキュアのカレーが早く食べたいちびちゃんに急かされ、早目の夕食(;゜0゜)エッ?モウ?


夕食後は、お友達になった1つ上のお姉ちゃんと暗くなるまで遊具で遊び、シャワーを浴びてLet's 焚き火Time*\(^o^)/*


準備してる間、待ち切れないちびちゃんは、素マシュマロを頬張り、その後、焼きマシュマロにオニスープで大満足(≧∇≦)
そして、日中お昼寝なしで走り回ったちびちゃん・・・
焚き火の暖かさで眠くなり、慌てて、ハミガキとトイレを済ませ、テントにσ(^_^;)
私が火の始末をしてる間、ガラケーでプリキュアを見せてみしたが、様子を見に行くとガラケー握ったまま寝てました(^_^)

この日は、月が明るくて星はあまり見えませんでしたが、大きなお月様にちびちゃんも感動した様子。
特にトイレ行く時、月を見ながら、「お月さんが着いて来る」って喜んでいたのが、可愛くて可愛くて・・・
来て良かったと思った瞬間でした…>_<…
嫁さまに報告をして、しばらく焚き火して私も就寝Zzz
夜中、バンガローの若者が公園付近まで降りて来て騒いでいる声で、起きましたが直ぐに爆睡(^_^;)
しかし、5時半頃のカラスの大合唱では完全に起こされました(−_−;)チカクデ,ウルサカッタ
ちびちゃんが起きるまで、撤収作業をしながら過ごし、朝食はパンで済ませて、記念撮影で遊んで、天気が怪しかったので10時くらいにキャンプ場を後にしました!
<感想>
◯井無田高原にまた必ず行く!
◯服掛松は父娘キャンのホームになりそう(≧∇≦)
◯ちびちゃん、転んで顔を怪我してしまった(汗)
◯ちびちゃん、設営時、お花摘みとカラスの羽を拾うのに夢中になり迷子になりかけた(焦)
◯まだまだ目は離せない(猛省)
◯風の吹く方向が、コロコロ変わって、焚き火の時、困ったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3、ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
◯1st父娘キャンに続き、一度も「ママがイイ〜」とならなかったので安心した( ̄◇ ̄;)ホッ
◯今回、車載時にとっても嵩張る小川のマット無しで寝て、地面の凹凸を知った(笑)
◯バンガロー泊の若者の季節になって来た(苦笑)
◯家でゆっくり1人を満喫した嫁さまから、来週も行けば?と言われた(爆)

にほんブログ村
2013年05月25日
2013年05月24日
JABRA SOLEMATE
ここ数日、PM2.5の数値が高い熊本です(; ̄ェ ̄)
ちびちゃん達は、天気が良くても保育園でお外遊びが出来ず、可哀想(^_^;)
週末は二人でキャンプの予定…
天気は良さげだが、PM2.5はどうなんでしょうね(~_~;)
さて、今日は先日のソロキャンの前半で活躍したこちらをご紹介!
Jabra SOLEMATE Bluetooth Speaker Black SOLEMATE BLACK
JABRAのblueteeth対応ポータブルスピーカー、SOLEMATEです!
(購入はかなり前・・)
サイズ:W 172 mm * H 70 mm *D 64 mm
重量:610g
充電方法:micro USBケーブル, ACアダプター
接続方法:Bluetooth 3.0または3.5mmステレオケーブル

パッケージはこんな感じです!
最初コストコで見たのですが、悩みに悩んで買わずに帰り、結局、Amazonにて購入(^_^;)
コストコでは9,980円くらいでした(´Д` )

micro USBケーブル、ACアダプター、屋外用サウンドバッグが附属!
水や埃に耐性があるそうですが、サウンドバッグに入れての使用が前提っぽいです。
あれ?そういえば、最近、サウンドバッグみないな・・・
ま、良いか・・

私はiphone5と接続してますが、ペアリングは電源入れると、iphoneに表示されるので、それを選択するだけでOK。d(^_^o)
以降は、電源入れれば、自動接続(^-^)
電池残量はサイドのインジケーターの色で分かりますし、iphoneにも表示されるので便利です♪

上部にボリュームアップ、ダウンのボタンと携帯の応答、終話のボタンがあり、普段はハンズフリーとしても使ってます(^-^)
音質は、3スピーカー内蔵で低音もしっかりしてる印象d( ̄  ̄)かなり大かな音が出せます!

裏面は商品名にちなんで靴底みたいになってます(^_^;)黄色のは3.5mmのステレオケーブルです。
AVRCPとやらには対応してないらしく、スピーカー側から、再生や曲送りは出来ません。
バッテリーは最長10時間持つみたいですが、音量によっては短くなるのかな。
一応、Goal Zero使っての充電も確認済み(^m^)
欠点は・・・
電源を入れた時に出る接続を知らせる声がデカイ(笑)
油断してるとビックリしますが、油断さえしなければ、ソロキャンの心強いお供に( ̄+ー ̄)
なるはずが・・・
先日の貸し切りソロでは、スマホが死んで鳴りきれず(苦笑)

にほんブログ村
続きを読む
ちびちゃん達は、天気が良くても保育園でお外遊びが出来ず、可哀想(^_^;)
週末は二人でキャンプの予定…
天気は良さげだが、PM2.5はどうなんでしょうね(~_~;)
さて、今日は先日のソロキャンの前半で活躍したこちらをご紹介!
JABRAのblueteeth対応ポータブルスピーカー、SOLEMATEです!
(購入はかなり前・・)
サイズ:W 172 mm * H 70 mm *D 64 mm
重量:610g
充電方法:micro USBケーブル, ACアダプター
接続方法:Bluetooth 3.0または3.5mmステレオケーブル

パッケージはこんな感じです!
最初コストコで見たのですが、悩みに悩んで買わずに帰り、結局、Amazonにて購入(^_^;)
コストコでは9,980円くらいでした(´Д` )

micro USBケーブル、ACアダプター、屋外用サウンドバッグが附属!
水や埃に耐性があるそうですが、サウンドバッグに入れての使用が前提っぽいです。
あれ?そういえば、最近、サウンドバッグみないな・・・
ま、良いか・・

私はiphone5と接続してますが、ペアリングは電源入れると、iphoneに表示されるので、それを選択するだけでOK。d(^_^o)
以降は、電源入れれば、自動接続(^-^)
電池残量はサイドのインジケーターの色で分かりますし、iphoneにも表示されるので便利です♪

上部にボリュームアップ、ダウンのボタンと携帯の応答、終話のボタンがあり、普段はハンズフリーとしても使ってます(^-^)
音質は、3スピーカー内蔵で低音もしっかりしてる印象d( ̄  ̄)かなり大かな音が出せます!

裏面は商品名にちなんで靴底みたいになってます(^_^;)黄色のは3.5mmのステレオケーブルです。
AVRCPとやらには対応してないらしく、スピーカー側から、再生や曲送りは出来ません。
バッテリーは最長10時間持つみたいですが、音量によっては短くなるのかな。
一応、Goal Zero使っての充電も確認済み(^m^)
欠点は・・・
電源を入れた時に出る接続を知らせる声がデカイ(笑)
油断してるとビックリしますが、油断さえしなければ、ソロキャンの心強いお供に( ̄+ー ̄)
なるはずが・・・
先日の貸し切りソロでは、スマホが死んで鳴りきれず(苦笑)

にほんブログ村
続きを読む
2013年05月23日
今年初ソロ
先週の5/18〜19で今年初ソロキャンに行って来ました(≧∇≦)

場所は前から気になってた井無田高原キャンプ場!

連絡したのが当日の朝だったので到着時は誰も居ませんでした(笑)チェーンしてあります^^;
管理人さんに事前に入ってオッケーと許可をもらっていたので、チェーンを外して中へd( ̄  ̄)
この日は、完全貸切!
到着後、先ずは設営・・・
では無く・・・

急いでトイレに駆け込みます(爆)
(写真は後からのです)

トイレはとっても綺麗で花も飾ってあり、まるで家のトイレみたいで、大変気持ち良く利用出来ましたOrz=3
梅酒や栄養ドリンクなどの空瓶が花瓶替わりな所も◎(笑)
一段落後、キャンプ場内を散策に!

管理棟に一番近い湖畔(沼?)サイトの様子。
写真の手前右手は炊事棟。
後で気付きましたが、向う岸は一般道となり地元の車が時々、通過します(^_^;)

キャンプ場奥にある炊事棟と避難所。

避難所の中の様子。これなら雨でもインナーテントだけで快適に過ごせますね〜

一段上に広がるフリーサイト(避難所の左方向)♪車両の乗り入れは出来ませんが、気持ち良さそうでした( ´ ▽ ` )ノ

もう一ヶ所の湖畔サイト(避難所右下方向)。管理棟近くより隔離された感じなので、次はこっちにも張ってみたいが、トイレが遠いか(~_~;)

んで、結局、管理棟(トイレ・シャワー)に一番近い湖畔サイトに設営!
今回は、翌日の雨予報もあり、カーサイドだけ張って、車中泊スタイル(^-^)

設営後、お昼を食べて、さっそくプシュッと(≧∇≦)
のんびりしてると管理人さんが来られたので、ご挨拶して手続きを(^-^)
お値段、締めて800円なり!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
入場料に管理費が300円にテント代が500円(;゜0゜)ヤスイ
「誰も居ないから時間気にせず、ゆっくりどうぞ〜、何かあったら電話して下さい」と去って行く管理人さん(笑)
そういえば、朝の電話でチェックイン時間を確認した時も「いつでもいいよ!」ってゆる〜い感じでしたd( ̄  ̄)
急な連絡にも関わらず、外出中の所、ありがとうございましたm(._.)m
再び、1人になったので、ここぞとばかり音楽を聞きながら、ビール片手にのんびり過ごし、夜冷えるかも知れないので、早めにシャワーを浴びに♪

シャワーは5分200円とお高めですが、中は広くて綺麗でした(^_^;)
シャワー後、スマホを充電しようと充電器を探すも、忘れたことに気付き、以降、音楽もネットも無し・・・orz
すると、無性にお腹が空いてきたので、夕食の準備をして、一般道からまる見えの池の畔で1人晩酌(^o^)/

ネイチャーストーブで、とり軟骨にセセリの串焼き!味付けはもちろん、黒瀬スパイス♪
ビールも進み、風も出てきて、少し冷えたので、明るい内から焚き火スタート( ´ ▽ ` )ノ

お湯割呑みながらマッタリ、Let's 焚き火ing

翌日が雨のため、残念ながら星は見えませんでしたが、晴れていれば、近くに天文台があるくらいなので、かなり期待できそうです(^o^)v
途中、風が強くなってきたので、カーサイドを撤収して、炊事棟に移動して持参した薪(ベルトン産)が無くなるまで焚き火を肴にお湯割呑んでソロキャン満喫しました( ̄^ ̄)ゞ
翌日は、予報通り朝から雨で、炊事棟を借りて朝食を作って(沸かすだけメシ)、キャンプ場を後にしました(^-^)
<感想>
◯安さ爆発!
◯遊具は無いので、ソロキャン向きd( ̄  ̄)
◯でもトイレが綺麗でファミキャンでもポイント高い!
◯シャワーは高いから温泉が近くにあるならそっちが良さげ(^_^;)
◯上段のフリーサイトは、かなり気になる!張るなら奥が良いみたい。
◯管理人さんはフレンドリーで、とても親しみ易く好印象(トイレの花とかも)
◯天気の良い夜に星空キャンプをしてみたい(^m^)

にほんブログ村
続きを読む

場所は前から気になってた井無田高原キャンプ場!

連絡したのが当日の朝だったので到着時は誰も居ませんでした(笑)チェーンしてあります^^;
管理人さんに事前に入ってオッケーと許可をもらっていたので、チェーンを外して中へd( ̄  ̄)
この日は、完全貸切!
到着後、先ずは設営・・・
では無く・・・

急いでトイレに駆け込みます(爆)
(写真は後からのです)

トイレはとっても綺麗で花も飾ってあり、まるで家のトイレみたいで、大変気持ち良く利用出来ましたOrz=3
梅酒や栄養ドリンクなどの空瓶が花瓶替わりな所も◎(笑)
一段落後、キャンプ場内を散策に!

管理棟に一番近い湖畔(沼?)サイトの様子。
写真の手前右手は炊事棟。
後で気付きましたが、向う岸は一般道となり地元の車が時々、通過します(^_^;)

キャンプ場奥にある炊事棟と避難所。

避難所の中の様子。これなら雨でもインナーテントだけで快適に過ごせますね〜

一段上に広がるフリーサイト(避難所の左方向)♪車両の乗り入れは出来ませんが、気持ち良さそうでした( ´ ▽ ` )ノ

もう一ヶ所の湖畔サイト(避難所右下方向)。管理棟近くより隔離された感じなので、次はこっちにも張ってみたいが、トイレが遠いか(~_~;)

んで、結局、管理棟(トイレ・シャワー)に一番近い湖畔サイトに設営!


設営後、お昼を食べて、さっそくプシュッと(≧∇≦)
のんびりしてると管理人さんが来られたので、ご挨拶して手続きを(^-^)
お値段、締めて800円なり!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
入場料に管理費が300円にテント代が500円(;゜0゜)ヤスイ
「誰も居ないから時間気にせず、ゆっくりどうぞ〜、何かあったら電話して下さい」と去って行く管理人さん(笑)
そういえば、朝の電話でチェックイン時間を確認した時も「いつでもいいよ!」ってゆる〜い感じでしたd( ̄  ̄)
急な連絡にも関わらず、外出中の所、ありがとうございましたm(._.)m
再び、1人になったので、ここぞとばかり音楽を聞きながら、ビール片手にのんびり過ごし、夜冷えるかも知れないので、早めにシャワーを浴びに♪

シャワーは5分200円とお高めですが、中は広くて綺麗でした(^_^;)
シャワー後、スマホを充電しようと充電器を探すも、忘れたことに気付き、以降、音楽もネットも無し・・・orz
すると、無性にお腹が空いてきたので、夕食の準備をして、一般道からまる見えの池の畔で1人晩酌(^o^)/

ネイチャーストーブで、とり軟骨にセセリの串焼き!味付けはもちろん、黒瀬スパイス♪
ビールも進み、風も出てきて、少し冷えたので、明るい内から焚き火スタート( ´ ▽ ` )ノ

お湯割呑みながらマッタリ、Let's 焚き火ing

翌日が雨のため、残念ながら星は見えませんでしたが、晴れていれば、近くに天文台があるくらいなので、かなり期待できそうです(^o^)v
途中、風が強くなってきたので、カーサイドを撤収して、炊事棟に移動して持参した薪(ベルトン産)が無くなるまで焚き火を肴にお湯割呑んでソロキャン満喫しました( ̄^ ̄)ゞ
翌日は、予報通り朝から雨で、炊事棟を借りて朝食を作って(沸かすだけメシ)、キャンプ場を後にしました(^-^)
<感想>
◯安さ爆発!
◯遊具は無いので、ソロキャン向きd( ̄  ̄)
◯でもトイレが綺麗でファミキャンでもポイント高い!
◯シャワーは高いから温泉が近くにあるならそっちが良さげ(^_^;)
◯上段のフリーサイトは、かなり気になる!張るなら奥が良いみたい。
◯管理人さんはフレンドリーで、とても親しみ易く好印象(トイレの花とかも)
◯天気の良い夜に星空キャンプをしてみたい(^m^)

にほんブログ村
続きを読む
2013年05月18日
2013年05月17日
Mなハンモック
赤紙により物欲MAXなyayaarashiです( ̄+ー ̄)
限られた予算で何を買うか・・・
ここ数日、楽しい時間を満喫してます(≧m≦)
そんな中、コレをフライングGETしちゃいました┐(≧∇≦)┌
ジャーン!!

ハンモック買っちゃいましたよ〜(^m^)
といっても・・・

ミニですが(爆)
さて、何に使うのか?
ちびちゃん用?
いえ、いえ( ´ ▽ ` )ノ
ズバリ!
サイトでスグ行方不明になる車のキーや携帯を収納するためです!もちろんその他小物もd( ̄  ̄)
良く「あれ〜?」ってなりませんか?^^;


最初、イオンモールで見たコレを買う予定だったんですが(1,000円くらい)、Amazonでコジャレたのを発見しポチッといっちゃいました(≧∇≦)お値段は1,300円(送料込み)くらいでした^^



Amazonで見た時は、全体の配色が良くわからなくて不安でしたが結果問題なし!妄想力の勝利( ̄+ー ̄)網の目も小さくて小物向き♪
さて、何処に下げようかな〜(≧∇≦)ネビュラチェーンとのコラボを妄想中・・・
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー8

私が買ったのはこのカラー♪値段が少し上がったみたいね^^;
その他、下のカラーも割引中みたいですよ〜
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー2

【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー5

【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー7

【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー6

【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー4

ミニハンモック


にほんブログ村
限られた予算で何を買うか・・・
ここ数日、楽しい時間を満喫してます(≧m≦)
そんな中、コレをフライングGETしちゃいました┐(≧∇≦)┌
ジャーン!!

ハンモック買っちゃいましたよ〜(^m^)
といっても・・・

ミニですが(爆)
さて、何に使うのか?
ちびちゃん用?
いえ、いえ( ´ ▽ ` )ノ
ズバリ!
サイトでスグ行方不明になる車のキーや携帯を収納するためです!もちろんその他小物もd( ̄  ̄)
良く「あれ〜?」ってなりませんか?^^;


最初、イオンモールで見たコレを買う予定だったんですが(1,000円くらい)、Amazonでコジャレたのを発見しポチッといっちゃいました(≧∇≦)お値段は1,300円(送料込み)くらいでした^^



Amazonで見た時は、全体の配色が良くわからなくて不安でしたが結果問題なし!妄想力の勝利( ̄+ー ̄)網の目も小さくて小物向き♪
さて、何処に下げようかな〜(≧∇≦)ネビュラチェーンとのコラボを妄想中・・・
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー8
私が買ったのはこのカラー♪値段が少し上がったみたいね^^;
その他、下のカラーも割引中みたいですよ〜
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー2
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー5
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー7
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー6
【Amazon.co.jp限定】『壁掛け収納・ディスプレイに』 ミニハンモック オリジナルカラー4
ミニハンモック

にほんブログ村
タグ :ミニハンモック
2013年05月16日
ま、ま、ま、マーベラス⁉
最近、キャンプにハマっていない奥様が、その気になってきて、NEWアイテムの導入が促進されてる記事をみかけます。
我が家には縁のない話だなって思ってました。
しかし、GW前半、荷物が・・
私「何これ?」
嫁さま「マーベラス( ̄+ー ̄)」
私「え?、なに?、買ったの?、マジで!」
嫁さま「だって、アレ、私じゃ使えないから」
アレとは、我が家のコンパクトツーバーであるコールマン BASECAMP STOVE X2 CB缶仕様のことを指します!
教えれば、使えないことは無いと思いますが、自動点火じゃ無いことも有り、当初から不評でカセットコンロを買えと要求されてました(^_^;)
私もカセットコンロが便利なことは、わかってましたが、
コンパクトじゃないし・・・
低温に弱そうだし・・・
その点、アレはコンパクトだし、液出しで低温に強いし、なんてったってアウトドアっぽいしってな感じで見送ってたんです(-。-;
そしたら、フライングGETされちゃいました ┐(≧∇≦)┌
一番、興奮して喜んだのは、私ですが、何か?(¬_¬)

んで無事にGWキャンプでデビューも果たし・・
さっそく吹きこぼしの洗礼を受け・・
平謝りで慌てて清掃する私(苦笑)
しかし、さらに服掛け松の夕食で油まみれになり、

これを見た嫁さまは・・・
嫁さま「これプレゼントするから、メンテ宜しく!」
私「えっ、はい・・」

こうして、めでたく?プレゼントしてもらいました(; ̄ェ ̄)チョットオカシイキモスルガ...

使ってみた感想としては、火口部?が大きく火力が強くて使いやすいです!

難点は、付属の五徳が本体に収納できないことくらい・・・(苦笑)
ともかく、我が家はこれで3バーナー体制に(^m^)
ん?
そんな料理しないか(笑)

にほんブログ村
我が家には縁のない話だなって思ってました。
しかし、GW前半、荷物が・・
私「何これ?」
嫁さま「マーベラス( ̄+ー ̄)」
私「え?、なに?、買ったの?、マジで!」
嫁さま「だって、アレ、私じゃ使えないから」
アレとは、我が家のコンパクトツーバーであるコールマン BASECAMP STOVE X2 CB缶仕様のことを指します!
教えれば、使えないことは無いと思いますが、自動点火じゃ無いことも有り、当初から不評でカセットコンロを買えと要求されてました(^_^;)
私もカセットコンロが便利なことは、わかってましたが、
コンパクトじゃないし・・・
低温に弱そうだし・・・
その点、アレはコンパクトだし、液出しで低温に強いし、なんてったってアウトドアっぽいしってな感じで見送ってたんです(-。-;
そしたら、フライングGETされちゃいました ┐(≧∇≦)┌
一番、興奮して喜んだのは、私ですが、何か?(¬_¬)

んで無事にGWキャンプでデビューも果たし・・
さっそく吹きこぼしの洗礼を受け・・
平謝りで慌てて清掃する私(苦笑)
しかし、さらに服掛け松の夕食で油まみれになり、

これを見た嫁さまは・・・
嫁さま「これプレゼントするから、メンテ宜しく!」
私「えっ、はい・・」

こうして、めでたく?プレゼントしてもらいました(; ̄ェ ̄)チョットオカシイキモスルガ...

使ってみた感想としては、火口部?が大きく火力が強くて使いやすいです!

難点は、付属の五徳が本体に収納できないことくらい・・・(苦笑)
ともかく、我が家はこれで3バーナー体制に(^m^)
ん?
そんな料理しないか(笑)

にほんブログ村
2013年05月09日
はしごキャンプ
GWキャンプ帰りのつづき。
車内でGWキャンプを振り返りながら高速を爆走(14:30頃)。
私「イヤー、なんだかんだ楽しかったね〜」
嫁さま「うん。天気も良かったしね」
私「明日も天気良いみたいだし、余った肉も有るし、もう一泊行きたいな〜」
私「おー、立神峡はどう?帰り道だし(^m^)」
とあまり深く考えずに言ってみたんです・・・
すると・・・
嫁さま「行きたいなら、別に良いよ」
私「え!ホント?(;゜0゜)」
はい!
急遽、ハシゴキャンプ決定!!
sawa○○&○○さんには敵いませんが(爆)ノーマルキャンパーの我が家にとってこの展開は、かなりの衝撃度で、逆に慌てました(笑)勢いって大切ですね^^;
先ずは二人で装備を確認します^^
食料:残り肉と非常用カップ麺等あるがお米は無し→夕食用にコンビニおにぎり追加でOK
飲料:ジュースに麦茶、ビール、焼酎あり→問題無し
着替え:余分にある→問題無し
お財布:いつもより更に軽め(吹けば飛ぶ程)→問題あり
リーズナブルなキャンプ場で検討・・・(; ̄ェ ̄)ゴ,ゴメンネ
先ずは帰宅途中の立神峡公園キャンプ場に連絡するも空きサイト無しorz
TVの力恐るべし(^_^;)
急いで他の候補地を探します(~_~;)
んで選んだのは・・・
予約要らずで、
低料金で、
遊具もある(これも重要)・・
服掛け松キャンプ場に飛び込むことに決定!(≧∇≦)
松橋インターで降りて、途中、オニギリを補給し16時半に到着!
GWなので混み具合が心配でしたが、この日、ガバァーっと帰ったそうで、フリーサイトはまさかの選び放題(^m^)


さっさと受け付けを済ませ、私はせっせと設営!
高速に乗って直ぐに寝ちゃたちびちゃんは、到着と同時に目を覚まし、まさかの公園キャンプ(遊具のあるキャンプ場)にテンションアゲアゲで急いで遊具に!(来て良かったとな〜と思った瞬間でした)
嫁さまは、頭痛により休憩f^_^;)ゴメンネ!ムリイッテ
その後、嫁さまとちびちゃんがシャワーに行っている間にサイトのセッティングまで済ませ、夕食の準備に取り掛かります。。

と言っても、夕食は、前日のBBQの残り肉にコンビニオニギリ、非常用のインスタントスープの簡単メシ(^_^;)

そして、あっという間に暗くなり、念願の焚き火の時間に(^m^)


焚き火に焼きマシュマロにココアのフルコースで大満足のちびちゃん♪
3人で焚き火を囲み楽しい時間を過ごし、嫁さまとちびちゃんが寝た後は、焼酎のお湯割で一人マッタリしてから就寝(^-^)
夜は冷えましたが、シュラフ内は湯たんぽだけでポカポカでした(≧∇≦)



朝のREVOステーションとコダマ(^m^)
そうそう、服掛け松もベルトン程ではありませんが、風があって、特に夜はリビシェルの方が良い位でした(^_^;)
でも今回は、REVOステーションのため、隙間風を防ぐ方法をベルトンから考えて、こんな感じにしてみました!

レボルームの前室部分をパイルドライバー使って張り出し!

外から見た感じ!
寒がりな嫁さまをこの前に置いて、直接当たる風の影響をかなり減らすことが出来ました(^-^)v
風上側にレボルーム張って、両方跳ね上げれば、多少の雨風なら凌げそう(^m^)
あっ、そうなるとパイルドライバーがもう一本必要か・・・
ん?もうすぐ赤紙の時期じゃ?( ̄+ー ̄)ニヤリ

さて、朝食は、これまたお手軽非常食で済ませ、ちびちゃんは遊具に真っしぐら(笑)
お隣のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に楽しく遊んでたみたいです(^-^)
嫁さま曰く、一番チビ助なのにお母さんごっこのお母さん役を演じてたとか(笑)
私と嫁さまで撤収して今までで最速の10時半頃に撤収完了(≧∇≦)
もちろんレボルームとレボスクリーンは、この方法で撤収しました( ̄^ ̄)ゞレボルームはインナー取り付けた状態でもいけました!
んで嫁さまの希望通りの12時には帰宅しGWキャンプが無事終了!

GWキャンプの感想
<ベルトン>
○設備は申し分無し!
○景色もサイコー!
○風は強かったがその分、夏は涼しそう♪
○でもキャンピングカーサイトの利用が車両単位になってたのは残念orz
○外に駐車して安く利用できたけど、外の駐車場がいっぱいだったらどうなったのかな?
○ひなもりみたいな割引やイベントがあるといいと思う
<服掛け松>
○フリーサイトサイコー!
○GWに飛び込みでも大丈夫だったのはラッキー!?
○レボステは、テント代+入場料のみでOK!d( ̄  ̄)
○スノーピークのポイントカードで更にテント代10%OFF(^m^)
○但し薪は一束525円(杉)で高級薪(苦笑)
○ちびちゃんポイントもかなり高いキャンプ場(^-^)
○今までGWは混雑を避け、遠出しなかったが、結果、全然混んでなくてびっくり(^_^;)
○今回、非常用のパンやカップ麺がとても役立った(^-^)v
○急遽、キャンプをハシゴしたことは、正直、自分でも驚き(天気良すぎて暑さでヤられてた?)
○キャンプハマって無い兄妹から若干、引かれてないか心配(笑)

にほんブログ村
車内でGWキャンプを振り返りながら高速を爆走(14:30頃)。
私「イヤー、なんだかんだ楽しかったね〜」
嫁さま「うん。天気も良かったしね」
私「明日も天気良いみたいだし、余った肉も有るし、もう一泊行きたいな〜」
私「おー、立神峡はどう?帰り道だし(^m^)」
とあまり深く考えずに言ってみたんです・・・
すると・・・
嫁さま「行きたいなら、別に良いよ」
私「え!ホント?(;゜0゜)」
はい!
急遽、ハシゴキャンプ決定!!
sawa○○&○○さんには敵いませんが(爆)ノーマルキャンパーの我が家にとってこの展開は、かなりの衝撃度で、逆に慌てました(笑)勢いって大切ですね^^;
先ずは二人で装備を確認します^^
食料:残り肉と非常用カップ麺等あるがお米は無し→夕食用にコンビニおにぎり追加でOK
飲料:ジュースに麦茶、ビール、焼酎あり→問題無し
着替え:余分にある→問題無し
お財布:いつもより更に軽め(吹けば飛ぶ程)→問題あり
リーズナブルなキャンプ場で検討・・・(; ̄ェ ̄)ゴ,ゴメンネ
先ずは帰宅途中の立神峡公園キャンプ場に連絡するも空きサイト無しorz
TVの力恐るべし(^_^;)
急いで他の候補地を探します(~_~;)
んで選んだのは・・・
予約要らずで、
低料金で、
遊具もある(これも重要)・・
服掛け松キャンプ場に飛び込むことに決定!(≧∇≦)
松橋インターで降りて、途中、オニギリを補給し16時半に到着!
GWなので混み具合が心配でしたが、この日、ガバァーっと帰ったそうで、フリーサイトはまさかの選び放題(^m^)


さっさと受け付けを済ませ、私はせっせと設営!
高速に乗って直ぐに寝ちゃたちびちゃんは、到着と同時に目を覚まし、まさかの公園キャンプ(遊具のあるキャンプ場)にテンションアゲアゲで急いで遊具に!(来て良かったとな〜と思った瞬間でした)
嫁さまは、頭痛により休憩f^_^;)ゴメンネ!ムリイッテ
その後、嫁さまとちびちゃんがシャワーに行っている間にサイトのセッティングまで済ませ、夕食の準備に取り掛かります。。

と言っても、夕食は、前日のBBQの残り肉にコンビニオニギリ、非常用のインスタントスープの簡単メシ(^_^;)

そして、あっという間に暗くなり、念願の焚き火の時間に(^m^)


焚き火に焼きマシュマロにココアのフルコースで大満足のちびちゃん♪
3人で焚き火を囲み楽しい時間を過ごし、嫁さまとちびちゃんが寝た後は、焼酎のお湯割で一人マッタリしてから就寝(^-^)
夜は冷えましたが、シュラフ内は湯たんぽだけでポカポカでした(≧∇≦)



朝のREVOステーションとコダマ(^m^)
そうそう、服掛け松もベルトン程ではありませんが、風があって、特に夜はリビシェルの方が良い位でした(^_^;)
でも今回は、REVOステーションのため、隙間風を防ぐ方法をベルトンから考えて、こんな感じにしてみました!

レボルームの前室部分をパイルドライバー使って張り出し!

外から見た感じ!
寒がりな嫁さまをこの前に置いて、直接当たる風の影響をかなり減らすことが出来ました(^-^)v
風上側にレボルーム張って、両方跳ね上げれば、多少の雨風なら凌げそう(^m^)
あっ、そうなるとパイルドライバーがもう一本必要か・・・
ん?もうすぐ赤紙の時期じゃ?( ̄+ー ̄)ニヤリ

さて、朝食は、これまたお手軽非常食で済ませ、ちびちゃんは遊具に真っしぐら(笑)
お隣のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に楽しく遊んでたみたいです(^-^)
嫁さま曰く、一番チビ助なのにお母さんごっこのお母さん役を演じてたとか(笑)
私と嫁さまで撤収して今までで最速の10時半頃に撤収完了(≧∇≦)
もちろんレボルームとレボスクリーンは、この方法で撤収しました( ̄^ ̄)ゞレボルームはインナー取り付けた状態でもいけました!
んで嫁さまの希望通りの12時には帰宅しGWキャンプが無事終了!

GWキャンプの感想
<ベルトン>
○設備は申し分無し!
○景色もサイコー!
○風は強かったがその分、夏は涼しそう♪
○でもキャンピングカーサイトの利用が車両単位になってたのは残念orz
○外に駐車して安く利用できたけど、外の駐車場がいっぱいだったらどうなったのかな?
○ひなもりみたいな割引やイベントがあるといいと思う
<服掛け松>
○フリーサイトサイコー!
○GWに飛び込みでも大丈夫だったのはラッキー!?
○レボステは、テント代+入場料のみでOK!d( ̄  ̄)
○スノーピークのポイントカードで更にテント代10%OFF(^m^)
○但し薪は一束525円(杉)で高級薪(苦笑)
○ちびちゃんポイントもかなり高いキャンプ場(^-^)
○今までGWは混雑を避け、遠出しなかったが、結果、全然混んでなくてびっくり(^_^;)
○今回、非常用のパンやカップ麺がとても役立った(^-^)v
○急遽、キャンプをハシゴしたことは、正直、自分でも驚き(天気良すぎて暑さでヤられてた?)
○キャンプハマって無い兄妹から若干、引かれてないか心配(笑)

にほんブログ村
2013年05月08日
GWキャンプ
5/4〜5で矢岳高原ベルトンオートキャンプ場に行って来ました!
今回は、兄親子と妹家族を巻き込み初の兄妹キャンプですd( ̄  ̄)

出来たばかりの道の駅えびので待ち合わせ!

お目当てのキンカンソフトとお昼を食べてキャンプ場に向かいます(^-^)

途中、道が狭い箇所もありましたが、えびのインターから30分位で無事キャンプ場に到着♪

管理棟で受け付けd( ̄  ̄)
しかし、いきなり問題発生!!

今回、このキャンピングカーサイト(5,500円)を3家族で借りる予定だったのですが・・・f^_^;)セコイ
管理人さんが言うには、
1サイトあたり車1台までで、追加する場合、1台あたり5,500円(キャンピングカーサイトの場合)必要。それ以外の車はキャンプ場内には停められない。
とのこと。。
(-。-;エッ?マジデ?
事前に集めた情報では、GW直前でも予約がとれ、広いキャンピングカーサイトを車3台停めてキャンプ出来て、サイト前の駐車場も使えるとあったので、高速使ってもサイト代は抑えられると思い、このキャンプ場にしたのですが、早くも予定が狂いました( ̄◇ ̄;)ヤバッ
でも、とても空いてるので、一応、交渉・・・
しかし、キャンピングカーサイト駐車スペースに普通車3台駐車できるとしても、1サイト5,500円では無く1台5,500円
サイト前の1台も停まっていない駐車場も、とにかくキャンプ場内に1晩停めたら料金が発生するとのこと(´Д` )
この日は、風が強く、風除けとなる車両が欲しかった上、赤ちゃんも居たので、できれば車は近くが良いと相談するも料金は発生するとのことで、貧乏な我が一族は(我が家だけ?)、設営時だけ停めさせてもらい、その後、管理棟前の駐車場(6〜8台分あり)に車は移動しましたf^^;
このように現在は、車両単位で料金が発生する様ですので、キャンピングカーサイトでグルキャンされる方はご注意下さいね!
イヤー、最新の情報は大事です(; ̄ェ ̄)マイッタマイッタ
そのんなこんなで、出だしから躓きつつもなんとか無事にGWキャンプがスタートしました(笑)

でもサイトは広く景色もGoodヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャンプ場の様子を少し。


カントリーな管理棟内(^-^)

今年初張りのREVO STATION^m^
事前情報では、右手前のスピーカーからカントリーミュージックが朝から晩まで流れてるとありましたが、現在は何も流れてませんでした( ̄^ ̄)ゞ


綺麗なシャワー室♪


女子トイレ(Photo by 嫁さま)




さて夕食はちびちゃん達もお手伝いしてBBQ♪食後は、炭火で焼きマシュマロと花火を満喫♪
しかし、夜になっても風が止むことは無く、気温も下がってきたので早めにそれぞれ子供を寝かしに行って、気が付くと私一人に(苦笑)
焚き火をする予定でしたが、誰も帰還しないし風も強いので、諦めて、サイトを少し片付けて、私も就寝zzz


翌朝、日の出とレボステ(^m^)(Photo by 嫁さま)
朝は、ホットサンドに嫁さま特製スープとコーヒーを振る舞い(写真なし)、大人は撤収に。子供は遊びに。
そう言えば、ユニフレームのコーヒーバネットを初めて使って、コーヒーを入れましたが、濃すぎてお湯割するハメに(苦笑)これは練習しなきゃf^^;
んで11時過ぎにはキャンプ場を後にして、赤ちゃんが体調不良の妹家族とお別れして、兄親子とコカコーラの工場見学に!



工場見学後、ちびちゃんコーラ初体験(^-^)ぐびぐび飲んでました^^;イベントも満喫して、お昼を食べて帰路に(≧∇≦)
高速に乗り、渋滞も無く、後は真っ直ぐ帰るだけ・・・
だったんですが、まさかあんなことになるなんて・・・>m<
つづく・・・
今回は、兄親子と妹家族を巻き込み初の兄妹キャンプですd( ̄  ̄)

出来たばかりの道の駅えびので待ち合わせ!

お目当てのキンカンソフトとお昼を食べてキャンプ場に向かいます(^-^)

途中、道が狭い箇所もありましたが、えびのインターから30分位で無事キャンプ場に到着♪

管理棟で受け付けd( ̄  ̄)
しかし、いきなり問題発生!!

今回、このキャンピングカーサイト(5,500円)を3家族で借りる予定だったのですが・・・f^_^;)セコイ
管理人さんが言うには、
1サイトあたり車1台までで、追加する場合、1台あたり5,500円(キャンピングカーサイトの場合)必要。それ以外の車はキャンプ場内には停められない。
とのこと。。
(-。-;エッ?マジデ?
事前に集めた情報では、GW直前でも予約がとれ、広いキャンピングカーサイトを車3台停めてキャンプ出来て、サイト前の駐車場も使えるとあったので、高速使ってもサイト代は抑えられると思い、このキャンプ場にしたのですが、早くも予定が狂いました( ̄◇ ̄;)ヤバッ
でも、とても空いてるので、一応、交渉・・・
しかし、キャンピングカーサイト駐車スペースに普通車3台駐車できるとしても、1サイト5,500円では無く1台5,500円
サイト前の1台も停まっていない駐車場も、とにかくキャンプ場内に1晩停めたら料金が発生するとのこと(´Д` )
この日は、風が強く、風除けとなる車両が欲しかった上、赤ちゃんも居たので、できれば車は近くが良いと相談するも料金は発生するとのことで、貧乏な我が一族は(我が家だけ?)、設営時だけ停めさせてもらい、その後、管理棟前の駐車場(6〜8台分あり)に車は移動しましたf^^;
このように現在は、車両単位で料金が発生する様ですので、キャンピングカーサイトでグルキャンされる方はご注意下さいね!
イヤー、最新の情報は大事です(; ̄ェ ̄)マイッタマイッタ
そのんなこんなで、出だしから躓きつつもなんとか無事にGWキャンプがスタートしました(笑)

でもサイトは広く景色もGoodヾ(@⌒ー⌒@)ノ
キャンプ場の様子を少し。


カントリーな管理棟内(^-^)

今年初張りのREVO STATION^m^
事前情報では、右手前のスピーカーからカントリーミュージックが朝から晩まで流れてるとありましたが、現在は何も流れてませんでした( ̄^ ̄)ゞ


綺麗なシャワー室♪


女子トイレ(Photo by 嫁さま)




さて夕食はちびちゃん達もお手伝いしてBBQ♪食後は、炭火で焼きマシュマロと花火を満喫♪
しかし、夜になっても風が止むことは無く、気温も下がってきたので早めにそれぞれ子供を寝かしに行って、気が付くと私一人に(苦笑)
焚き火をする予定でしたが、誰も帰還しないし風も強いので、諦めて、サイトを少し片付けて、私も就寝zzz


翌朝、日の出とレボステ(^m^)(Photo by 嫁さま)
朝は、ホットサンドに嫁さま特製スープとコーヒーを振る舞い(写真なし)、大人は撤収に。子供は遊びに。
そう言えば、ユニフレームのコーヒーバネットを初めて使って、コーヒーを入れましたが、濃すぎてお湯割するハメに(苦笑)これは練習しなきゃf^^;
んで11時過ぎにはキャンプ場を後にして、赤ちゃんが体調不良の妹家族とお別れして、兄親子とコカコーラの工場見学に!



工場見学後、ちびちゃんコーラ初体験(^-^)ぐびぐび飲んでました^^;イベントも満喫して、お昼を食べて帰路に(≧∇≦)
高速に乗り、渋滞も無く、後は真っ直ぐ帰るだけ・・・
だったんですが、まさかあんなことになるなんて・・・>m<
つづく・・・