2013年07月27日
海キャンプ②
肩車をしてもらいたいちびちゃんより、毎日、日焼けの状態のチェックを受けるyayaarashiですd( ̄  ̄)アカクナイヨ~
さて、その日焼けの元となった海キャンプの続き…
温泉から戻ると、サイトが島影に入り、過ごしやすくなってました(≧∇≦)イイネ!
さっそく、夕食を準備して、丁度、外灯があったので、その下で食べることに(^_^)vランタンイラズ



今日のメニューは、ソーメンにセセリ、スーパーで買った唐揚げなど( ´ ▽ ` )ノカンパ~イ‼

足りない時は、海とコレで(笑)




記念写真や変顔したり、月を眺めたり、もちろん花火も(≧∇≦)
寝る時間になったので、ハミガキしてちびちゃんは就寝。。
たっぷり海で遊んで疲れてたみたいで、アッサリ寝てくれました!
嫁さまと二人でしばらくまったりして、11時過ぎに就寝(( _ _ ))..zzzZZ
夜は暑さ対策の為、前面フルメッシュで寝ました!
そうそう、レボルームは、日が落ちて、山風?に変わったので、風が入る様に反対側に移動してますd( ̄  ̄)ベンリ
お陰で、ムスこと無く寝れました・・・
私は・・・・
実は、3人川の字で寝てたんですが、普段は寝相が良い私が、珍しく暴走してたみたいで、嫁さまの方に侵攻し、ちびちゃん潰してました(苦笑)
ちびちゃん、寝ながら怒ってたみたいです。(^_^;)ゴメンネ



んで、朝、早起きして、目の前から昇る朝日を堪能(^m^)
(3枚目の写真にあるように朝早くから釣り人が来てました!)



朝食は、パンとインスタントスープで簡単に済ませて、私は涼しい内に撤収開始!!
(ちなみに、ここは、10時撤収ですが、次の方がいない場合は、のんびりOKとのこと)


ちびちゃんは、もちろん海に♪
ビーチ近くのキャンプ場だからこそできる贅沢です(≧∇≦)
撤収完了後、私も海に♪



ちびちゃん、ダブル浮き輪からシングルにレベルUP^^v



この日は、2時間も遊びに遊んで、お昼前にキャンプ場を後に。
撤収を先に済ませておいて、正解でした(^_^;)キツイシアツイシ...
帰りに近くの白嶽森林公園キャンプ場を見学して、無事帰宅!
感想など
○予約無しのぶっつけキャンプだったが、終わって見れば、かなり大満足の海キャンプに♪
○温泉の存在はかなり大きい^^
○ちびちゃんの楽しそうな姿を見て、嫁さまも「来て良かった、楽しかった」って言ってくれた(^_^)v
○でも次はロッジが良いらしい(苦笑)
○海辺は風があって思ったより涼しかったが、太陽舐めたらいかんぜよ!
○初日の1時間だけで真っ赤に(苦笑)
○日焼け止めは、新しいのを使いましょう(−_−;)
○サイトは硬い部分がありソリステ必須
○四季見に続きアリが多かった(^_^;)
○しかも、超小さく噛まれると痛いΣ(゚д゚lll)イテッ
○カラスに二回もゴミ散乱されたo(`ω´ )oカクシテタノニー‼
○どうやらゴミ袋は、吊るておくと良いみたいd( ̄  ̄)
○キャンプ場のトイレはポットンで、トイレットペーパーが無かった(−_−;)
○潮風に曝された道具が錆びないか不安・・
○お天気師匠様、雨→晴れの水洗いキャンプを希望(笑)

にほんブログ村
さて、その日焼けの元となった海キャンプの続き…
温泉から戻ると、サイトが島影に入り、過ごしやすくなってました(≧∇≦)イイネ!
さっそく、夕食を準備して、丁度、外灯があったので、その下で食べることに(^_^)vランタンイラズ



今日のメニューは、ソーメンにセセリ、スーパーで買った唐揚げなど( ´ ▽ ` )ノカンパ~イ‼

足りない時は、海とコレで(笑)




記念写真や変顔したり、月を眺めたり、もちろん花火も(≧∇≦)
寝る時間になったので、ハミガキしてちびちゃんは就寝。。
たっぷり海で遊んで疲れてたみたいで、アッサリ寝てくれました!
嫁さまと二人でしばらくまったりして、11時過ぎに就寝(( _ _ ))..zzzZZ
夜は暑さ対策の為、前面フルメッシュで寝ました!
そうそう、レボルームは、日が落ちて、山風?に変わったので、風が入る様に反対側に移動してますd( ̄  ̄)ベンリ
お陰で、ムスこと無く寝れました・・・
私は・・・・
実は、3人川の字で寝てたんですが、普段は寝相が良い私が、珍しく暴走してたみたいで、嫁さまの方に侵攻し、ちびちゃん潰してました(苦笑)
ちびちゃん、寝ながら怒ってたみたいです。(^_^;)ゴメンネ



んで、朝、早起きして、目の前から昇る朝日を堪能(^m^)
(3枚目の写真にあるように朝早くから釣り人が来てました!)



朝食は、パンとインスタントスープで簡単に済ませて、私は涼しい内に撤収開始!!
(ちなみに、ここは、10時撤収ですが、次の方がいない場合は、のんびりOKとのこと)


ちびちゃんは、もちろん海に♪
ビーチ近くのキャンプ場だからこそできる贅沢です(≧∇≦)
撤収完了後、私も海に♪



ちびちゃん、ダブル浮き輪からシングルにレベルUP^^v



この日は、2時間も遊びに遊んで、お昼前にキャンプ場を後に。
撤収を先に済ませておいて、正解でした(^_^;)キツイシアツイシ...
帰りに近くの白嶽森林公園キャンプ場を見学して、無事帰宅!
感想など
○予約無しのぶっつけキャンプだったが、終わって見れば、かなり大満足の海キャンプに♪
○温泉の存在はかなり大きい^^
○ちびちゃんの楽しそうな姿を見て、嫁さまも「来て良かった、楽しかった」って言ってくれた(^_^)v
○でも次はロッジが良いらしい(苦笑)
○海辺は風があって思ったより涼しかったが、太陽舐めたらいかんぜよ!
○初日の1時間だけで真っ赤に(苦笑)
○日焼け止めは、新しいのを使いましょう(−_−;)
○サイトは硬い部分がありソリステ必須
○四季見に続きアリが多かった(^_^;)
○しかも、超小さく噛まれると痛いΣ(゚д゚lll)イテッ
○カラスに二回もゴミ散乱されたo(`ω´ )oカクシテタノニー‼
○どうやらゴミ袋は、吊るておくと良いみたいd( ̄  ̄)
○キャンプ場のトイレはポットンで、トイレットペーパーが無かった(−_−;)
○潮風に曝された道具が錆びないか不安・・
○お天気師匠様、雨→晴れの水洗いキャンプを希望(笑)

にほんブログ村
2013年07月25日
海キャンプ①
日焼けが痒いけど、掻くと痛いyayaarashiです(~_~;)
さて先週末、嫁さまがちびちゃんを海に連れて行きたいと言うので、小島公園海水浴場に行って来ました!

名前の通り小さい島に続く、ビーチがあります( ´ ▽ ` )ノ
小島には、バンカローがあって宿泊も可能で、なんとキャンプまで出来ちゃいます♪
しかし、事前情報が殆ど無く、サイトの様子も分からないので、キャンプは、現地を見てから判断することに(心の中ではヤル気満々)。

買い出しを済ませいざ出発!

2時間チョットで到着!
夏休みに入ったので混んでるかなと思いましたが、ビーチはガラガラ(苦笑)
先ずは、みんなで、サイトをチェック!

サイトは5〜6サイトくらいでしょうか。
いずれも狭いので、大型幕は無理です(^_^;)写真は、一番狭いサイト。ソロテントしかムリでしょう(苦笑)
しかし、他にも問題が(~_~;)
島までは、防波堤を車で行けますが、サイトまでは、行けません(−_−;)
なので車が入れる管理棟前で荷物を降ろして、自分達で運ぶ必要があります!
しかも・・・
入った順に縦に並んで駐車するしかないので、他の利用者と荷下ろしが被ると、先頭の一台は、管理棟前でUターンをすることが出来ますが、後続車は、防波堤をバックして駐車場まで戻るか、防波堤途中のUターンポイントでUターンするしかありません(大きい車は厳しいかも)
我が家が到着時、まさに3台目となり、サイト見学途中で、先着の2台(グループ)が移動するとのことで、慌てて、バックする羽目に(苦笑)


Uターンポイント(写真は、荷物降ろした帰り)
ゆっくり歩いてた嫁さまとちびちゃんを置いて一人で移動したので、左下の様子が分かりにくく、ヒーヒー言いながらのUターンでしたヽ( ̄д ̄;)ノ
ちなみに駐車場は、300m程、手前にあります。
んで、無事に戻って来てから、独断でサッサと受付( ̄+ー ̄)フフフ
全部で1,200円(入場料500円×2名、持ち込みテント200円)でした♪
荷降ろしは、コストコカートをフル活用しましたが、台車を借りることも出来ます( ´ ▽ ` )3オウフク
サイトは、レボルームを張れそうなサイトが島の真裏しか空いてなかったので、そこに決定!
んで取り敢えず、タープだけ張ることに!
(実は、まだ嫁さまが暑くて寝れないことを心配してハッキリ泊まるとは言ってくれてないので、デイキャンの可能性もあり、テントは保留なのでした・・)



私は、せっせとタープの設営!
嫁さまとちびちゃんは、木陰で昼食♪
私も昼食を済ませたら〜

海へ!GO!!(≧∇≦)


今回、ここを選んだ理由の一つが、波が穏やかでちびちゃん向きだったこと。
ちょうど引潮でしたが、フグの赤ちゃんやハゼが沢山泳いでましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ




この日は、お魚捕まえたり、ちびちゃん追いかけたりして、みっちり海を堪能!

ドーナツだ!と言ってかぶりつき、ドーナツじゃないじゃん!!と一人で遊ぶちびちゃん(笑)




パパトランポリンも^^
1時間程遊び、オヤツで釣って、なんとかサイトに戻りました(苦笑)

んで、嫁さまに「夜暑かったら最悪撤収すればいいから、泊まろう!」と撤収する気ゼロで説得しレボルームを設営( ̄+ー ̄)
設営後は次の目的である・・・

温泉に♪
ここ、キャンプ場の駐車場のすぐ隣の“甲ら家”という宿なんですが、ここに温泉があるんです( ´ ▽ ` )ノ



300m程歩くので、海で疲れたちびちゃんはカートに乗せていざ出発!(笑)
今回は家族風呂、“白嶽の湯”を選びました^^v


お風呂からの眺め♪(注:湯船に浸かったままでは見えません)

サッパリした後、また300m歩いて戻ります(苦笑)
ちびちゃんは勿論・・・・

カートです(笑)
夕方で風もあって、汗だくになることはありませんでしたf^^;
つづく。。

にほんブログ村
さて先週末、嫁さまがちびちゃんを海に連れて行きたいと言うので、小島公園海水浴場に行って来ました!

名前の通り小さい島に続く、ビーチがあります( ´ ▽ ` )ノ
小島には、バンカローがあって宿泊も可能で、なんとキャンプまで出来ちゃいます♪
しかし、事前情報が殆ど無く、サイトの様子も分からないので、キャンプは、現地を見てから判断することに(心の中ではヤル気満々)。

買い出しを済ませいざ出発!

2時間チョットで到着!
夏休みに入ったので混んでるかなと思いましたが、ビーチはガラガラ(苦笑)
先ずは、みんなで、サイトをチェック!

サイトは5〜6サイトくらいでしょうか。
いずれも狭いので、大型幕は無理です(^_^;)写真は、一番狭いサイト。ソロテントしかムリでしょう(苦笑)
しかし、他にも問題が(~_~;)
島までは、防波堤を車で行けますが、サイトまでは、行けません(−_−;)
なので車が入れる管理棟前で荷物を降ろして、自分達で運ぶ必要があります!
しかも・・・
入った順に縦に並んで駐車するしかないので、他の利用者と荷下ろしが被ると、先頭の一台は、管理棟前でUターンをすることが出来ますが、後続車は、防波堤をバックして駐車場まで戻るか、防波堤途中のUターンポイントでUターンするしかありません(大きい車は厳しいかも)
我が家が到着時、まさに3台目となり、サイト見学途中で、先着の2台(グループ)が移動するとのことで、慌てて、バックする羽目に(苦笑)


Uターンポイント(写真は、荷物降ろした帰り)
ゆっくり歩いてた嫁さまとちびちゃんを置いて一人で移動したので、左下の様子が分かりにくく、ヒーヒー言いながらのUターンでしたヽ( ̄д ̄;)ノ
ちなみに駐車場は、300m程、手前にあります。
んで、無事に戻って来てから、独断でサッサと受付( ̄+ー ̄)フフフ
全部で1,200円(入場料500円×2名、持ち込みテント200円)でした♪
荷降ろしは、コストコカートをフル活用しましたが、台車を借りることも出来ます( ´ ▽ ` )3オウフク
サイトは、レボルームを張れそうなサイトが島の真裏しか空いてなかったので、そこに決定!
んで取り敢えず、タープだけ張ることに!
(実は、まだ嫁さまが暑くて寝れないことを心配してハッキリ泊まるとは言ってくれてないので、デイキャンの可能性もあり、テントは保留なのでした・・)



私は、せっせとタープの設営!
嫁さまとちびちゃんは、木陰で昼食♪
私も昼食を済ませたら〜

海へ!GO!!(≧∇≦)


今回、ここを選んだ理由の一つが、波が穏やかでちびちゃん向きだったこと。
ちょうど引潮でしたが、フグの赤ちゃんやハゼが沢山泳いでましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ




この日は、お魚捕まえたり、ちびちゃん追いかけたりして、みっちり海を堪能!

ドーナツだ!と言ってかぶりつき、ドーナツじゃないじゃん!!と一人で遊ぶちびちゃん(笑)




パパトランポリンも^^
1時間程遊び、オヤツで釣って、なんとかサイトに戻りました(苦笑)

んで、嫁さまに「夜暑かったら最悪撤収すればいいから、泊まろう!」と撤収する気ゼロで説得しレボルームを設営( ̄+ー ̄)
設営後は次の目的である・・・

温泉に♪
ここ、キャンプ場の駐車場のすぐ隣の“甲ら家”という宿なんですが、ここに温泉があるんです( ´ ▽ ` )ノ



300m程歩くので、海で疲れたちびちゃんはカートに乗せていざ出発!(笑)
今回は家族風呂、“白嶽の湯”を選びました^^v


お風呂からの眺め♪(注:湯船に浸かったままでは見えません)

サッパリした後、また300m歩いて戻ります(苦笑)
ちびちゃんは勿論・・・・

カートです(笑)
夕方で風もあって、汗だくになることはありませんでしたf^^;
つづく。。

にほんブログ村
2013年07月20日
2013年07月19日
天空キャンプ②
少し自信消失中のyayaarashiです。
(元々、自信はありませんが・・・)
実は先日、保育園から帰って来た時、家まで上がる階段の途中で、お向かいのお髭のおじさんとすれ違ったんですが、
ちびちゃん、いきなり、おっきな声で、
「あのおじさん、変なの〜!!」ってΣ(゚д゚lll)
しっかり、聞こえていらっしゃった様で、下の階段から笑い声が・・・
慌てて大声で謝りましたが、
初め、ちびちゃんが言った瞬間に私のクチからでた言葉は、
「なんでやねん!」
はい、何故か関西弁。
生まれも育ちも九州のこの私のクチから関西弁。
「なんば、言いよっとか!」
「せからしか!」
では無く「なんでやねん!」
いや、関西弁が嫌いとかじゃなく(好きです)、叱るじゃなく、完全にツッコンでる私が・・・つまり、ちびちゃんの予想外の行動に全く対応できなかった自分が情けなくて・・(苦笑)
こんな時は、どうしたら良いのでしょうね?
みなさんならどうします?
さて、四季見原の天空キャンプの続き。
3時くらいまで盛り上がった翌朝、嫁さまに優しく叩き起こされ、6時過ぎに起床!



見事な雲海を拝めました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかし、あまりの眠さに朝食までゴロゴロ・・・(苦笑)
朝食後、はしごキャンパーのヤサ愚連隊の皆様とお別れして、masa2013さんと行くパワースポットツアーに出発!



向かった先は、天岩戸神社!

宮司さんの説明をみんな真剣に聴いています。
ん?一人だけ違う方向いてる子が!?(笑)


神社から500m程先の天安河原までみんなで歩き、少し水遊びも♪
しかし、コレが災難を・・・
ちびちゃん、靴をビショビショにしてしまい、履きたく無いと言うのです(−_−;)キモチハワカルケド…
しかたなく!?、帰りは、14kgの湯たんぽを抱えて帰ることに(苦笑)
一人だけ尋常じゃない汗をかきました(;´Д`A
んで、我が家は、ここで力尽き、買い出しの皆様とお別れしてキャンプ場に戻りましたm(_ _)m

たくさん汗をかいたので水分補給して、1時間くらいダウンお昼寝♪
・・・・
・・・
・・
目覚めた頃には、こけさん&あぶらみさんサイトは、既に宴が始まっていて、お邪魔すると、何やらmasa2013さんが、お困りの様子。
聞けば、ポールごとラジオを握っていないと受信しないとか・・・
私もアレコレと試しましたが、上手く行かず、何ででしょうね〜と話していた所に真打ち登場!
みんな大好き
あぶらみさんです!
高い所が良いのでは?と、masa2013さんのラジオを取って、鉄骨テントの上のたわんだ部分に。
♪♪♪♪♪♪・・・
・・・・アレ?
聞こえなくなった??
おかしいなと、あぶらみさんがテントの上に手を伸ばすと・・・
そこには、
水没したラジオが!!(爆)
昨日の雨が溜まったままだったみたいです!(◎_◎;)
予想外の展開に私は爆笑!
masa2013さんは苦笑い!
あぶらみさんは、平謝り!

んで、諦めず水没したラジオで受信を試みるmasa2013さんの図
どうしても福山さんの番組が聞きたかったそうです♪その後、どうなたんでしょう?
んで、夕方から早目にシャワーを浴び、みんなでカレー作り!

先に子供の夕食を済ませ



大人の部へ
夕食は、大人カレーと皆さんの持ち寄り♪
とっても美味しかったですが、実は辛いのが苦手で、子供カレーが丁度良いくせに見えを張って大人カレーを食べてたのは秘密です(≧∇≦)
そうそう、嫁さまの作ったアボカドとエビのなんてろサラダも好評で、女性陣からジュレの作り方を聞かれてましたが、
嫁さま、一斉にみんなに注目され、
完全にフリーズ(。-_-。)
決して、無視した訳でありません(^_^;)マッシロケダッタミタイ
この場を借りてお詫びしますm(_ _)m
あと、子供達は、この時点で好きな事して、その辺で遊びまわってたんですが、突然、ちびちゃんの叫び声が!
「あなた、☆○〒×+÷%¥△でしょ!!!」o(`ω´ )o
もう何を言ってるのか良く分かりませんが、とにかく、キレてました(苦笑)
被害者は、masa2013さんの息子さん(−_−;)
たぶん先生になりきってたんだと思いますf^^;
ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

んで、ひとしきり食べた所で、前日の子供ビンゴ大会に続き、大人ビンゴ大会があり、我が家は、なんと1番に「ビンゴ!」ヾ(@⌒ー⌒@)ノイェ~イ‼
商品は、欲しいなーって思ってたラグ系で思わずニヤリ( ̄+ー ̄)フフッ!GO OUTダネ


しかし、途中、サイトが暗かったので、ランタンを取りに行ってる間に、くろボス賞とタマゴ賞が終わるというショッキングなこともΣ(゚д゚lll)ナンデヤネン
さて、ビンゴの後は、Let's 焚き火ing!!
普通ならここから更にテンションアゲアゲになる筈なんですが・・・
昨夜の睡眠不足がボデーブローの様に効いて来て・・・まぶたが重く、テンションも挙げきれず、皆様のツッコミにも乗り切れず・・・(苦笑)
出航したあぶらみさんをイジったくらいで、不完全燃焼のままお開きに(T T)
そして翌日、のんびり撤収してみんなで写真撮って帰路に。




演出:こけ氏

初の夏の連泊でしたが、皆様のお陰で、家族みんな楽しく過ごせました。
特にmasa2013さん、こけさん、ようちゃん、大変お世話になりました。
<感想など>
○四季見原が人気な理由がとっても良く分かった、また行きたい。
○初日、少し雨に降られたが、お陰で雲海も見れ、後は快晴でラッキーだった♪
○ナビは最新が良い(^_^;)
○トイレが心配で、ちびちゃんをどうしても放置できず、何度も誘った所、始めて「パパなんか大嫌い〜!!」って言われた(涙)
○そう泣き叫びながら逃げるちびちゃんを追いかけながら私も....( T_T)グスン
○ちびちゃんのお世話をしてくれるお姉ちゃん達を見て、本当に感心したm(_ _)mアリガトウ
○ちびちゃん、みんなから「ちびちゃん」と呼ばれるのが不思議そうだった(笑)
○次は、名前で呼んで下さい!できれば私も(爆)
○大人の「レッツ〜ビンゴー!」の掛け声は、どんどん小声に(笑)
○ポンピングネタは自分が一番ウケてしまった(_ _).。o
○出口に近いサイトだったたので、皆さんをお見送りする形になったが、帰り際、口ぐちに「GO OUTがんばって!」と言われた!?(・_・;?
○あまり深く考えず参加することにしたが、段々、恐くなって来た。誰か一緒に・・・(´Д`

にほんブログ村
(元々、自信はありませんが・・・)
実は先日、保育園から帰って来た時、家まで上がる階段の途中で、お向かいのお髭のおじさんとすれ違ったんですが、
ちびちゃん、いきなり、おっきな声で、
「あのおじさん、変なの〜!!」ってΣ(゚д゚lll)
しっかり、聞こえていらっしゃった様で、下の階段から笑い声が・・・
慌てて大声で謝りましたが、
初め、ちびちゃんが言った瞬間に私のクチからでた言葉は、
「なんでやねん!」
はい、何故か関西弁。
生まれも育ちも九州のこの私のクチから関西弁。
「なんば、言いよっとか!」
「せからしか!」
では無く「なんでやねん!」
いや、関西弁が嫌いとかじゃなく(好きです)、叱るじゃなく、完全にツッコンでる私が・・・つまり、ちびちゃんの予想外の行動に全く対応できなかった自分が情けなくて・・(苦笑)
こんな時は、どうしたら良いのでしょうね?
みなさんならどうします?
さて、四季見原の天空キャンプの続き。
3時くらいまで盛り上がった翌朝、嫁さまに優しく叩き起こされ、6時過ぎに起床!



見事な雲海を拝めました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかし、あまりの眠さに朝食までゴロゴロ・・・(苦笑)
朝食後、はしごキャンパーのヤサ愚連隊の皆様とお別れして、masa2013さんと行くパワースポットツアーに出発!



向かった先は、天岩戸神社!

宮司さんの説明をみんな真剣に聴いています。
ん?一人だけ違う方向いてる子が!?(笑)


神社から500m程先の天安河原までみんなで歩き、少し水遊びも♪
しかし、コレが災難を・・・
ちびちゃん、靴をビショビショにしてしまい、履きたく無いと言うのです(−_−;)キモチハワカルケド…
しかたなく!?、帰りは、14kgの湯たんぽを抱えて帰ることに(苦笑)
一人だけ尋常じゃない汗をかきました(;´Д`A
んで、我が家は、ここで力尽き、買い出しの皆様とお別れしてキャンプ場に戻りましたm(_ _)m

たくさん汗をかいたので水分補給して、1時間くらい
・・・・
・・・
・・
目覚めた頃には、こけさん&あぶらみさんサイトは、既に宴が始まっていて、お邪魔すると、何やらmasa2013さんが、お困りの様子。
聞けば、ポールごとラジオを握っていないと受信しないとか・・・
私もアレコレと試しましたが、上手く行かず、何ででしょうね〜と話していた所に真打ち登場!
みんな大好き
あぶらみさんです!
高い所が良いのでは?と、masa2013さんのラジオを取って、鉄骨テントの上のたわんだ部分に。
♪♪♪♪♪♪・・・
・・・・アレ?
聞こえなくなった??
おかしいなと、あぶらみさんがテントの上に手を伸ばすと・・・
そこには、
水没したラジオが!!(爆)
昨日の雨が溜まったままだったみたいです!(◎_◎;)
予想外の展開に私は爆笑!
masa2013さんは苦笑い!
あぶらみさんは、平謝り!

んで、諦めず水没したラジオで受信を試みるmasa2013さんの図
どうしても福山さんの番組が聞きたかったそうです♪その後、どうなたんでしょう?
んで、夕方から早目にシャワーを浴び、みんなでカレー作り!

先に子供の夕食を済ませ



大人の部へ
夕食は、大人カレーと皆さんの持ち寄り♪
とっても美味しかったですが、実は辛いのが苦手で、子供カレーが丁度良いくせに見えを張って大人カレーを食べてたのは秘密です(≧∇≦)
そうそう、嫁さまの作ったアボカドとエビのなんてろサラダも好評で、女性陣からジュレの作り方を聞かれてましたが、
嫁さま、一斉にみんなに注目され、
完全にフリーズ(。-_-。)
決して、無視した訳でありません(^_^;)マッシロケダッタミタイ
この場を借りてお詫びしますm(_ _)m
あと、子供達は、この時点で好きな事して、その辺で遊びまわってたんですが、突然、ちびちゃんの叫び声が!
「あなた、☆○〒×+÷%¥△でしょ!!!」o(`ω´ )o
もう何を言ってるのか良く分かりませんが、とにかく、キレてました(苦笑)
被害者は、masa2013さんの息子さん(−_−;)
たぶん先生になりきってたんだと思いますf^^;
ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

んで、ひとしきり食べた所で、前日の子供ビンゴ大会に続き、大人ビンゴ大会があり、我が家は、なんと1番に「ビンゴ!」ヾ(@⌒ー⌒@)ノイェ~イ‼
商品は、欲しいなーって思ってたラグ系で思わずニヤリ( ̄+ー ̄)フフッ!GO OUTダネ


しかし、途中、サイトが暗かったので、ランタンを取りに行ってる間に、くろボス賞とタマゴ賞が終わるというショッキングなこともΣ(゚д゚lll)ナンデヤネン
さて、ビンゴの後は、Let's 焚き火ing!!
普通ならここから更にテンションアゲアゲになる筈なんですが・・・
昨夜の睡眠不足がボデーブローの様に効いて来て・・・まぶたが重く、テンションも挙げきれず、皆様のツッコミにも乗り切れず・・・(苦笑)
出航したあぶらみさんをイジったくらいで、不完全燃焼のままお開きに(T T)
そして翌日、のんびり撤収してみんなで写真撮って帰路に。




演出:こけ氏

初の夏の連泊でしたが、皆様のお陰で、家族みんな楽しく過ごせました。
特にmasa2013さん、こけさん、ようちゃん、大変お世話になりました。
<感想など>
○四季見原が人気な理由がとっても良く分かった、また行きたい。
○初日、少し雨に降られたが、お陰で雲海も見れ、後は快晴でラッキーだった♪
○ナビは最新が良い(^_^;)
○トイレが心配で、ちびちゃんをどうしても放置できず、何度も誘った所、始めて「パパなんか大嫌い〜!!」って言われた(涙)
○そう泣き叫びながら逃げるちびちゃんを追いかけながら私も....( T_T)グスン
○ちびちゃんのお世話をしてくれるお姉ちゃん達を見て、本当に感心したm(_ _)mアリガトウ
○ちびちゃん、みんなから「ちびちゃん」と呼ばれるのが不思議そうだった(笑)
○次は、名前で呼んで下さい!できれば私も(爆)
○大人の「レッツ〜ビンゴー!」の掛け声は、どんどん小声に(笑)
○ポンピングネタは自分が一番ウケてしまった(_ _).。o
○出口に近いサイトだったたので、皆さんをお見送りする形になったが、帰り際、口ぐちに「GO OUTがんばって!」と言われた!?(・_・;?
○あまり深く考えず参加することにしたが、段々、恐くなって来た。誰か一緒に・・・(´Д`

にほんブログ村
2013年07月18日
天空キャンプ①
連休が明け、キャンプ余韻にドップリで全く仕事がはかどらないyayaarashiですε-(´∀`; )ハ~,キャンプイキタイ
さて、連休は、四季見原すこやかの森キャンプ場でグルキャンに参加して来ました!
出発は予定通りでしたが、古いナビの誘導により最後の最後で道に迷いながらなんとか到着(^_^;)イヤ~,マイッタ…
半数の方々は、既に到着されてました(≧∇≦)ハヤイ!
挨拶もソコソコに私は早速設営に。
ちびちゃんは、早速、遊びに(笑)
今回は標高の高さから気温と天候を考慮して、リビシェルを選択(^_^)v

持ってるオプション、初めてのフル装備!
(サイドウォールは良い感じにできました♪、しかし、スカート乱れ過ぎですね・・・)
サイト設営中に雲行きが怪しくなり、ゴロゴロからパラパラと((((;゚Д゚)))))))
丁度、通りかかったコケさんとこの娘さんにみんな車に避難する様に言って、一時設営中断f^^;
少しして、ちびちゃんにお昼を食べさす為、こけさんサイトに迎えに行くと、みんなで車内で遊んでる様子( ´ ▽ ` )ノ
んで、ドアを開けると・・・
モワッと
あれ?
サウナじゃんΣ(゚д゚lll)
はい、エンジンかかってませんでした!
私「何でこんな暑い車にいるんだ?」
汗ダクの子供たち「自分が言ったんじゃん!」
しっかりつっこまれました(苦笑)
良く考えるとこけさん夫婦は、雨が降り出すまえに我が家のサイト前を通って管理棟に行かれてました(−_−;)\(ー o ー;)キヅケヨ
この後直ぐ、こけさんも戻られ事なきを得ましたが、危うく熱中症にさせる所でした…ごめんなさいm(_ _)m



雨が上がり、コクコクと変わる空を眺めながらゴクゴクとε-(´∀`; )ウメー








サイトの様子



その後は、ブツの受け渡しをしたり、ちびちゃんも沢山遊んでもらって、キャンディももらって、虹が見えたり、のんびりと。。



そして、絶景を眺めながら早めの夕食に!ちびちゃん、景色そっちのけ(笑)


夕食後、シャワーを済ませて、masa2013さん主催のちびっこビンゴ大会に参加^m^
「レッツ〜ビンゴーー!!」のカワイイかけ声が、サイコーでした♪
(そうそう、今朝、レッツ〜って振ったら、ニヤって照れながらながら、「ビンゴー」って言ってくれました^^)

最後に花火をして、夜の部に突入!
スミマセン、写真無しですf^^;
ウクレレあり、深夜の乱入あり、恐い?話ありの楽しすぎる宴は、3時過ぎに終了!
(コレが翌日にジワジワと)
続く。。

にほんブログ村
さて、連休は、四季見原すこやかの森キャンプ場でグルキャンに参加して来ました!
出発は予定通りでしたが、古いナビの誘導により最後の最後で道に迷いながらなんとか到着(^_^;)イヤ~,マイッタ…
半数の方々は、既に到着されてました(≧∇≦)ハヤイ!
挨拶もソコソコに私は早速設営に。
ちびちゃんは、早速、遊びに(笑)
今回は標高の高さから気温と天候を考慮して、リビシェルを選択(^_^)v

持ってるオプション、初めてのフル装備!
(サイドウォールは良い感じにできました♪、しかし、スカート乱れ過ぎですね・・・)
サイト設営中に雲行きが怪しくなり、ゴロゴロからパラパラと((((;゚Д゚)))))))
丁度、通りかかったコケさんとこの娘さんにみんな車に避難する様に言って、一時設営中断f^^;
少しして、ちびちゃんにお昼を食べさす為、こけさんサイトに迎えに行くと、みんなで車内で遊んでる様子( ´ ▽ ` )ノ
んで、ドアを開けると・・・
モワッと
あれ?
サウナじゃんΣ(゚д゚lll)
はい、エンジンかかってませんでした!
私「何でこんな暑い車にいるんだ?」
汗ダクの子供たち「自分が言ったんじゃん!」
しっかりつっこまれました(苦笑)
良く考えるとこけさん夫婦は、雨が降り出すまえに我が家のサイト前を通って管理棟に行かれてました(−_−;)\(ー o ー;)キヅケヨ
この後直ぐ、こけさんも戻られ事なきを得ましたが、危うく熱中症にさせる所でした…ごめんなさいm(_ _)m



雨が上がり、コクコクと変わる空を眺めながらゴクゴクとε-(´∀`; )ウメー








サイトの様子



その後は、ブツの受け渡しをしたり、ちびちゃんも沢山遊んでもらって、キャンディももらって、虹が見えたり、のんびりと。。



そして、絶景を眺めながら早めの夕食に!ちびちゃん、景色そっちのけ(笑)


夕食後、シャワーを済ませて、masa2013さん主催のちびっこビンゴ大会に参加^m^
「レッツ〜ビンゴーー!!」のカワイイかけ声が、サイコーでした♪
(そうそう、今朝、レッツ〜って振ったら、ニヤって照れながらながら、「ビンゴー」って言ってくれました^^)

最後に花火をして、夜の部に突入!
スミマセン、写真無しですf^^;
ウクレレあり、深夜の乱入あり、恐い?話ありの楽しすぎる宴は、3時過ぎに終了!
(コレが翌日にジワジワと)
続く。。

にほんブログ村
2013年07月08日
GO OUT CAMP in 九州
ここ数日の間、悩めるyayaarashiです。
九州初開催となるGO OUT CAMPに参加するかどうしようかで悩みに悩んでます。。

昨年(キャンプ初年度)は、ストアキャンプといったイベントキャンプが多く、イベントハンターとも呼ばれた事もある私が悩むのには理由があります。
そうです!
お金が無いんです!!
が・・理由は他にも・・・
私のGO OUT CAMPに対する偏見?イメージ?も躊躇させてます(^_^;)
以下、私の勝手なイメージ
オシャレキャンパーの集い
眩しい
幕は洋モノ
タトンカ2枚張りなら・・・
自作ファニチャーの数々
自作妄想率は100%・・・
レアアイテムの数々
レアなのかゴミなのか分からんものなら・・・
ハイセンスな小物の数々
不人気な小物なら・・・コダマ、ヒーリングバードetc
洒落たファッション
ブランド着とけば派・・・
ペンドルトン
タオルのくせに派・・・欲しいけど・・
流木
嵩張りそう・・欲しいけど・・
国旗みたいなの
タルト??
別冊の世界
別世界
以下、悩み
OH OUCH CAMPにならないか?
ちびちゃんは楽しめるのか?(^_^;)
嫁さまは来てくれるのか?f^^;)
その前にチケット代出せるのか?ε-(´∀`; )
台風来たら中止?(・・?)
チケット代は返金!?(・_・;?
・・・・
サ、サイトは広いのかな?^^
・・・
配置はどうしようか?(^m^)
てか、写真撮られたらどうしましょう(≧m≦)
ま、まさか、アウトドア合コンで・・・
(〃艸〃)ムフッ
ブフッ∵(´ε(C=(ー_ーメc)
ヨメサマパーンチ‼
ウグ・・・
た、魂は既にGO OUT!?
"_:(´ཀ`」∠):_
前売りは7月14日(日)まで(売り切れ次第終了)だそうです。
現時点でオート券残り74枚・・・
まだ大丈夫そうだけど・・・
いや〜ん!どうしよう♪

にほんブログ村
九州初開催となるGO OUT CAMPに参加するかどうしようかで悩みに悩んでます。。

昨年(キャンプ初年度)は、ストアキャンプといったイベントキャンプが多く、イベントハンターとも呼ばれた事もある私が悩むのには理由があります。
そうです!
お金が無いんです!!
が・・理由は他にも・・・
私のGO OUT CAMPに対する偏見?イメージ?も躊躇させてます(^_^;)
以下、私の勝手なイメージ
オシャレキャンパーの集い
眩しい
幕は洋モノ
タトンカ2枚張りなら・・・
自作ファニチャーの数々
自作妄想率は100%・・・
レアアイテムの数々
レアなのかゴミなのか分からんものなら・・・
ハイセンスな小物の数々
不人気な小物なら・・・コダマ、ヒーリングバードetc
洒落たファッション
ブランド着とけば派・・・
ペンドルトン
タオルのくせに派・・・欲しいけど・・
流木
嵩張りそう・・欲しいけど・・
国旗みたいなの
タルト??
別冊の世界
別世界
以下、悩み
OH OUCH CAMPにならないか?
ちびちゃんは楽しめるのか?(^_^;)
嫁さまは来てくれるのか?f^^;)
その前にチケット代出せるのか?ε-(´∀`; )
台風来たら中止?(・・?)
チケット代は返金!?(・_・;?
・・・・
サ、サイトは広いのかな?^^
・・・
配置はどうしようか?(^m^)
てか、写真撮られたらどうしましょう(≧m≦)
ま、まさか、アウトドア合コンで・・・
(〃艸〃)ムフッ
ブフッ∵(´ε(C=(ー_ーメc)
ヨメサマパーンチ‼
ウグ・・・
た、魂は既にGO OUT!?
"_:(´ཀ`」∠):_
前売りは7月14日(日)まで(売り切れ次第終了)だそうです。
現時点でオート券残り74枚・・・
まだ大丈夫そうだけど・・・
いや〜ん!どうしよう♪

にほんブログ村
2013年07月06日
マダニにも効くハズな虫除け
最近、保育園での出来事を教えてくれるなど、すっかりおしゃべり(日本語)が上手になったちびちゃん( ´ ▽ ` )ノ
やたら、「あのね〜」が多いですが(笑)
時々、予想外の言葉を返してきたり、使い方は間違ってるものの熊本弁を喋ってたりと、その成長には驚かされます。
・・・そう言えば、私も最近、自分自身の成長に驚愕しました。
自分でも気が付かない内にちゃんと成長してました。
鼻の毛が!
朝起きて顔を洗って、まぁビックリ!
出てます!
しかも、チロッとこんにちはのレベルではありません
推定5mm以上はありました(爆)
突然伸びた?、いや、マサカ・・
もしやPM2.5の影響!?Σ(゚д゚lll)
しかし、どうやって収まっていたんだ・・・
記念に残すものでもないので引っこ抜いてやりましたが(全長は短髪の人の抜け毛くらいありました)・・・謎の解明に朝から鏡の前で余計な時間を使いましたf^_^;
さて、そんな鼻毛がロン毛なyayaarashiですが、以前、マダニに効く香り成分の記事を書きました(記事はこちらマダニ対策)。
今日はその使用感を。
私がマダニ忌避剤として選んだ香りは、ラベンダーと・・・?、
・・・・
そう、ゼラニウムでした(^_^;)
コレにブヨ除けにも期待して、薄荷をチョイスしてます!

作製法は、皆さんが自作されてる虫除けと同じ。
エタノール5mlにラベンダー6滴、ゼラニウム2滴、薄荷水3プッシュ(^_^;)
これに精製水45mlを加えて完成!

容器は100均にあるアルミ製のスプレーボトルをチョイス(遮光保存出来るので)!
キャンプ前日に調整して使ってます!
香りは可もなく不可もなくσ(^_^;)
ゼラニウムが1番ニガテなので、前回は外しました(苦笑)ちなみに薄荷が1番良い香りです♪
効果については、マダニ忌避剤としては・・・
わかりません(; ̄ェ ̄)
また、まだ蚊もいないみたいで、被害も無く、蚊除けとしての効果も不明f^_^;
分かったことは、
天然成分なんで、ちびちゃんにも安心して使えること( ´ ▽ ` )ノ
特にラベンダーは、お肌に優しいみたいだし♪
あと、
思ったより香りの持続性が無いので、頻繁に塗布する必要があることσ(^_^;)
家族分を考えたら50mlでは足りないかも。
ひとまず、コレまでの使用感でした(≧∇≦)

にほんブログ村
やたら、「あのね〜」が多いですが(笑)
時々、予想外の言葉を返してきたり、使い方は間違ってるものの熊本弁を喋ってたりと、その成長には驚かされます。
・・・そう言えば、私も最近、自分自身の成長に驚愕しました。
自分でも気が付かない内にちゃんと成長してました。
鼻の毛が!
朝起きて顔を洗って、まぁビックリ!
出てます!
しかも、チロッとこんにちはのレベルではありません
推定5mm以上はありました(爆)
突然伸びた?、いや、マサカ・・
もしやPM2.5の影響!?Σ(゚д゚lll)
しかし、どうやって収まっていたんだ・・・
記念に残すものでもないので引っこ抜いてやりましたが(全長は短髪の人の抜け毛くらいありました)・・・謎の解明に朝から鏡の前で余計な時間を使いましたf^_^;
さて、そんな鼻毛がロン毛なyayaarashiですが、以前、マダニに効く香り成分の記事を書きました(記事はこちらマダニ対策)。
今日はその使用感を。
私がマダニ忌避剤として選んだ香りは、ラベンダーと・・・?、
・・・・
そう、ゼラニウムでした(^_^;)
コレにブヨ除けにも期待して、薄荷をチョイスしてます!

作製法は、皆さんが自作されてる虫除けと同じ。
エタノール5mlにラベンダー6滴、ゼラニウム2滴、薄荷水3プッシュ(^_^;)
これに精製水45mlを加えて完成!

容器は100均にあるアルミ製のスプレーボトルをチョイス(遮光保存出来るので)!
キャンプ前日に調整して使ってます!
香りは可もなく不可もなくσ(^_^;)
ゼラニウムが1番ニガテなので、前回は外しました(苦笑)ちなみに薄荷が1番良い香りです♪
効果については、マダニ忌避剤としては・・・
わかりません(; ̄ェ ̄)
また、まだ蚊もいないみたいで、被害も無く、蚊除けとしての効果も不明f^_^;
分かったことは、
天然成分なんで、ちびちゃんにも安心して使えること( ´ ▽ ` )ノ
特にラベンダーは、お肌に優しいみたいだし♪
あと、
思ったより香りの持続性が無いので、頻繁に塗布する必要があることσ(^_^;)
家族分を考えたら50mlでは足りないかも。
ひとまず、コレまでの使用感でした(≧∇≦)

にほんブログ村
2013年07月05日
イケポット
少し傷心気味のyayaarashiです。。
なぜか?
それは、先日、TVでストーカー気質のため不幸な運命をたどったイケメンの話を見てた時の夫婦の会話・・・
私「俺なら間違い無く、モテモテ人生をエンジョイするのに」^m^
嫁さま「私は、結婚してないかも」
私「え、何で?」
嫁さま「えー、だって顔が良い人は・・・ほら・・・あっ、間違った」
私(顔が良い男だと結婚してないが、私とは結婚した・・)
私「・・・どういう意味?」
嫁さま「いや、いや、こういうカッコいい男の人は・・・あれ?おかしいな・・」
嫁さま「やーめた!こんなんはガールズトークで話さなきゃ♪」
私(あっ、フォローするの諦めた・・・)
いや、分かってますよ。カッコいいだなんて思ってませんよ。。
結婚前、嫁さまのお母様が嫁さまに
「○○○くん(私)は、性格は良さそうだけど、他におらんとね?」
と言ったの知ってるし・・・orz
はぁ、このキズを癒すには、ヨイショな夜のお店に行くしかない?
あっ!でもちびちゃんだけは、まだかっこいいと言ってくれる^m^
なんか元気出て来た!
良し!!気を取り直して本題に。。
さて今日は、我が家のポットをご紹介!
キャンプで、予めお湯を入れて持って行ったり、余ったお湯を入れたりして、時間の短縮や燃料の節約に使え、何かと便利なポット。
我が家では、こんなん使ってました。


Tiger製
レトロな見た目に惹かれデッドストック品を購入。
保温力は問題ありませんが、ただ一つ欠点が・・・
それは、見た目の大きさに比例しない容量。確か1リットルくらいしか入りません(^_^;)
そんな、見かけ倒しのTIGERくん。これまで、スタメンとして頑張ってくれてました。
しかし、少し前にアメリカからやって来た助っ人にスタメンの座を追われることに・・・
スタメンを奪ったのこちら・・



THORMOS製
またまたレトロな見た目に惹かれてUSED品を購入。


メーカーが同じクーラーボックスとも似た感じで◎
前にご紹介したマグカップとの相性もバッチリ(^_^)v
ただし、こちらも欠点が・・・

TIGERくんと容量は変わらず(苦笑)
ややスリムにはなりましたが、その分、背が高くなってます(^_^;)
でも、ま、他のギアとの相性を考え、スタメンは、THERMOSくんで、TIGERくんは家でしっかり働いてもらいます♪
やっぱり見た目は大切ですね(^_^;)
来週は、いよいよ・・・(≧∇≦)
梅雨が明けてくれるといいな〜^^

にほんブログ村
なぜか?
それは、先日、TVでストーカー気質のため不幸な運命をたどったイケメンの話を見てた時の夫婦の会話・・・
私「俺なら間違い無く、モテモテ人生をエンジョイするのに」^m^
嫁さま「私は、結婚してないかも」
私「え、何で?」
嫁さま「えー、だって顔が良い人は・・・ほら・・・あっ、間違った」
私(顔が良い男だと結婚してないが、私とは結婚した・・)
私「・・・どういう意味?」
嫁さま「いや、いや、こういうカッコいい男の人は・・・あれ?おかしいな・・」
嫁さま「やーめた!こんなんはガールズトークで話さなきゃ♪」
私(あっ、フォローするの諦めた・・・)
いや、分かってますよ。カッコいいだなんて思ってませんよ。。
結婚前、嫁さまのお母様が嫁さまに
「○○○くん(私)は、性格は良さそうだけど、他におらんとね?」
と言ったの知ってるし・・・orz
はぁ、このキズを癒すには、ヨイショな夜のお店に行くしかない?
あっ!でもちびちゃんだけは、まだかっこいいと言ってくれる^m^
なんか元気出て来た!
良し!!気を取り直して本題に。。
さて今日は、我が家のポットをご紹介!
キャンプで、予めお湯を入れて持って行ったり、余ったお湯を入れたりして、時間の短縮や燃料の節約に使え、何かと便利なポット。
我が家では、こんなん使ってました。


Tiger製
レトロな見た目に惹かれデッドストック品を購入。
保温力は問題ありませんが、ただ一つ欠点が・・・
それは、見た目の大きさに比例しない容量。確か1リットルくらいしか入りません(^_^;)
そんな、見かけ倒しのTIGERくん。これまで、スタメンとして頑張ってくれてました。
しかし、少し前にアメリカからやって来た助っ人にスタメンの座を追われることに・・・
スタメンを奪ったのこちら・・



THORMOS製
またまたレトロな見た目に惹かれてUSED品を購入。


メーカーが同じクーラーボックスとも似た感じで◎
前にご紹介したマグカップとの相性もバッチリ(^_^)v
ただし、こちらも欠点が・・・

TIGERくんと容量は変わらず(苦笑)
ややスリムにはなりましたが、その分、背が高くなってます(^_^;)
でも、ま、他のギアとの相性を考え、スタメンは、THERMOSくんで、TIGERくんは家でしっかり働いてもらいます♪
やっぱり見た目は大切ですね(^_^;)
来週は、いよいよ・・・(≧∇≦)
梅雨が明けてくれるといいな〜^^

にほんブログ村