ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月21日

コストコで!

ちびちゃんが突然、「鬼スープ飲みたい!」と言って来て、なのこっちゃ?状態になったyayaarashiです。

節分の時のに関係してるのか?

それとも“超”スープ飲みたい!ってこと??

全然、ピンと来ませんでしたが、嫁さまの説明を聞いて納得o(^▽^)o


正解は、

オニオンスープでした!

実は先日の耐寒キャンプの際、夕食にインスタントのオニオンスープを出したんですが、それが美味しかったみたいで、ちびちゃんメモリーにインプットされたようです(@ ̄ρ ̄@)オイシイ,スキー

しかし、メモリー容量は、まだまだ余裕のちびちゃんですが、オニオンという言葉は、未登録のため分かりません(^_^;)

よって、知ってる言葉は、スープになり、鬼スープとなったようです(≧∇≦)カワイカネー


さて本題に。

先週末、コストコに行ってきました\(^o^)/

いや〜、素敵な出逢いばかりでした〜(≧∇≦)


今回のプチ散財は、こちら(._.)


先ずは、スマホバッテリー!
電源無し耐寒キャンプでは、携帯の電波が、悪かったこともあり、電池の消耗が早く必要性を感じていたのでお試しで購入!お値段1,980円(^-^)

お次は、こちら!


コールマンのフリース寝袋!
これは完全に興奮し過ぎの衝動買い(^_^;)お値段1個980円くらい。そのままでもインナーにも使えるのでいいかな。。

興奮した理由は、後ほど。。


コストコで自分用に買ったのはコレだけでしたが、他にも気になる物はたくさんありましたよ〜\(^o^)/

◯コールマンのスチベル(グリーンのみ。14,000円くらいだったかな)
◯コールマンの折りたたみキッチンキャビネット(6,280円)
◯組み立て式シャベル(値段は忘れました)
◯ソーラーバクザッパー(殺虫灯。3,480円)
◯折りたたみキャリーカート(1000円引きの3998円!)

などなど(^-^)


久しぶりだったせいもあり、新商品も多く感じました!


でも一番の出逢いは、なんといっても・・・


クラウドさんファミリー


と言ってもクラウドさんファミリーがセットで売りに出されていた訳ではありませんよf^^;\(^-^ )アタリマエデショ‼


アウトドアコーナーでキッチンキャビネットを「これ、良いね〜」って見てたら突然、「yayaarashiさんですよね?」と声をかけて頂きまして^^

もう完全に油断してたので、全く状況が呑み込めず、ポカーンと・・・(@ ̄ρ ̄@)yayaarashiッテダレダ?

いつも以上のアホ面を暫くさらしてしまいました( ̄O ̄;)オハズカシイ

この後、しばらくお話して別れたんですが、まさかの出逢いに後から興奮しちゃいまして、そのままの勢いで前述の衝動買い(笑)

クラウドさんありがとうございました(笑)


ほんで、興奮冷めやらぬ私は、嫁さまとちびちゃんほったらかして、ロゴスとかモンベルにも脚をはこんで、しっかり目の保養とプチ散財(着火剤一個100円)して帰宅・・・

・・・
だっんですが、実はロゴスでかな〜り魅力的な出逢いもあったんです(^m^)


このお話は、別の機会に・・・。

ボツになるかも・・・。


iBUFFALO 【iPadmini,iPhone5/4S,スマートフォン全キャリア・全機種対応】スマートフォン用大容量モバイルバッテリ2ポート5200mAタイプブラック BSMPA04BK

Coleman(コールマン) フリース インナー
Coleman(コールマン) フリース インナー

定価だと無いですね^^;





ロゴス(LOGOS) LOGOS the Tepee 300
ロゴス(LOGOS) LOGOS the Tepee 300

私には、可愛すぎるなf^^;




Coleman(コールマン) CPX6LEDクラシックランプ
Coleman(コールマン) CPX6LEDクラシックランプ

これはけっこう欲しいかも^^





Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン

3割引きですね!





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火将軍 4個組
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火将軍 4個組

52%オフ






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 00:01Comments(22)1里毎

2013年02月19日

ガチャガチャ

皆さんの日課ってなんですか?

毎日決まって行うことが日課だと思いますが、最近のちびちゃんの夕食後の日課は・・・


パパ登り


コタツに座っている私の後ろからよじ登り、肩車の体制に( ̄O ̄;)

私がTVを見ていようが携帯いじっていようがお構い無し(−_−;)

しまいには、立って跳べ言う始末(´Д` )


仕方なく、立って跳ぶと、ちびちゃん大はしゃぎ(≧∇≦)\(゜o ゜)トブンカイ

ほんでもって、調子に乗ってやり過ぎて首を痛めたyayaarashiです( ̄O ̄;)イタイッス


さて、少し前の記事でスポオソにキャンプ道具を眺めに行った訳ですが、実は、もう一つ目的があったんです・・・

それがこちら↓


CHUMSのガチャガチャ(((o(*゚▽゚*)o)))

これ最近、見つけましたσ^_^;
もちろんスポオソではありません。スポオソも入ってるイオンモール"クレア"の1Fのお店です(名前知りません。。)!


ほんで早速、やってみました(≧∇≦)ナニガデルカナ♪


ガチャガチャ。


・・・・


あれ?出ない。


ガチャ・・・もう回らない。


!!


まさかガチャガチャでぼったくり?


もちろん直ぐにお店の人を呼びに( ̄^ ̄)ゞ

(正直言うと「大のおっさんがガチャガチャ?」と思われたらと、一瞬ためらいました・・)



ほんで少しドキドキしながら店員さんの元へ行くと、良くあることなのか直ぐに対応してくれました(^-^)


三つくらいから好きなのを選んで良いとのことだったので中身をしっかり確認してようやくゲットz( ̄▽ ̄z )

ガチャガチャ本来の楽しみ方では有りませんが、選べてラッキーだと思うのは私だけでは無い筈⁉

ゲットしたのはこちら^^


これで一個200円なり!(これにチェーンとCHUMSのロゴプレート付いてます)
“高い”と思うか、“安くない”と思うか・・・あなたはどっち派?(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



  


Posted by wataru at 00:00Comments(20)1里毎

2013年02月16日

出撃 !〜耐寒キャンプ編〜

昨夜は、珍しく「パパと寝る!」というちびちゃんに添い寝して、朝まで添い寝のyayaarashiです(^_^;)オキルハズガ…

んで、朝から嫁さまに頂きました(^-^)

義理チョコを!

「はい、義理チョコ」って板チョコ渡されました(爆)

皆さんはどうでした?



さて、前回の続き。

ミルク牧場を出て、今回の耐寒キャンプの目的地、吉無田高原緑の村に10分程で到着!近い!!o(^▽^)o


この日は、一組常連さんがいらっしゃいましたが、奥のバンガロー側に張られていたので、展望広場側は貸切り状態\(^o^)/

しかし、遮るものが無い分、冷えそうな気がしたのと、オムツは、ほぼ外れてはいるものの、ちびちゃんには、トイレの近くが良いと判断し、サイトはトイレの向かい側にしました!


(写真は翌日のです)
ここのキャンプ場は、バンガロー側にはマトモなトイレがあるのですが、人気のある展望広場側は、写真真ん中にあるポットン式トイレしか無いので女性や小さいお子さん連れにはやや難ありですf^_^;

しかも、今回、凍結防止のため水が止めてあって使えない上(奥には一箇所あり)、ここは電源無しなので、我が家にとって難あり度最高ランク( ̄◇ ̄;)

最悪、車で暖をとればいいし、直ぐに帰れるから大丈夫と皆に言い聞かせ決行した次第です(^_^;)ジブンニモネ!


テントはいつものリビシェル+REVOインナーバージョン!嫁さまにちびちゃんを託して黙々と設営( ̄ー ̄)


設営後早目に夕食の準備に(≧∇≦)
今回は、朝から私がカレーを途中まで作って来たので、ルーを混ぜてご飯を炊けば完成o(^▽^)oカレーは、嫁さまがぼろストーブで仕上げました!


ミルク牧場で買ったカチョカヴァロチーズ(消費期限間近で半額)と牛肉の燻製も一緒に頂きました(^-^)


かぶりつくちびちゃん(笑)スライスして暖めると美味しさアップです!黒瀬もGOOD♪(持って行くのを忘れて、帰ってから堪能)


そうそう、今回は初の電源無しなので、少しでも暖房効率を上げるためにコールマンのテントファンも冬キャンデビューです♪

効果の程は、・・・

たぶん有ります(^_^;)

なぜ、たぶんかと言うと、夏から使ってた電池を入れて来たので、直ぐに電池切れとなりまして、ちゃんと検証できてません。電池切れ前は、上から温風が、来てたので多少効果はあるかと。




夕食後は、Let's 焚火ingヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今回は、私が設営してる間に嫁さまとちびちゃんに、小枝や松ぼっくり集めをお願いしてたこともあり、初めてちびちゃんに「焚火したい」と急かされましたσ^_^;

まだまだ目が離せないので、ハラハラしながらも無事に松ぼっくり投入(; ̄O ̄)フー
そう言えば、ちびちゃんにとっては、みんな(大勢)でするものらしく「みんなは〜?」って言ってました^^

最後に家族で夜景を見て嫁さまとちびちゃんは、就寝。・°°・(>_<)・°°・。
私はしばらく焚火をしながら焼酎のお湯割でマッタリと。


気温は、この時点で氷点下2.1℃((((;゚Д゚)))))))
管理人さんが、昨日は、氷点下5℃くらいだったと言っていたので、電源無しで耐えらるか多少不安も有りましたが、確認できた範囲では氷点下3.2℃。小川のマット+ロゴスのサーモマットに連結寝袋二枚重ね+湯たんぽ、ホッカイロで無事クリア\(^o^)/

むしろちびちゃんは、厚着が災いして、暑くてうなされ、這い出してましたσ^_^;

私はと言うと、嫁さまやちびちゃんが、寒くて寝れないんじゃと心配し過ぎて、あまり寝れませんでした(笑)


翌朝は、もちろん、なんでんかんでんパリパリコースでした♪


朝食は、超手抜きなお茶漬けで済ませ、ちびちゃんとおふざけしながら、のんびり乾燥撤収♪
チェックアウト(13:00)の1時間前にはキャンプ場を後にして、無事に耐寒キャンプを終えました!

<感想>
・今回のプランは、リーズナブルでとっても良い♪(牧場:JAF割引価格250円×2+餌やりは別途100円×2+キャンプ場:1,900円+薪代200円)
・予備の電池もしくは出撃前の充電は必要(^_^;)キュウダッタモノデ
・ポットン式トイレには携帯や鍵などは持って行かない(落としてませんよ)
・電源、水無しキャンプもできるものなのね(驚)
・テントの前で必ず家族写真を撮ると決めていたのに撤収するまで忘れていた(ギリセーフ・・汗)、次から何時撮るか決める!
・湯たんぽのお湯は、翌朝の洗い物に有効できてgood!
・ユニのフィールドシンクは、ボロストーブに直接のせれて便利!


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 01:31Comments(20)吉無田高原緑の村

2013年02月14日

出撃!〜牧場編〜

三連休の日曜日、あまりのお天気の良さに居ても立っても居られず急遽、出撃しちゃいました!

今回のプランは、

阿蘇ミルク牧場で餌やり&ふれあい体験

吉無田高原緑の村で耐寒キャンプ

です!(≧∇≦)


朝起きてから出撃が決まったので、出発はお昼前f^_^;もちろんキャンプ場の予約も当日でした。

それでもお昼には、ミルク牧場に到着!o(^▽^)oチカイ!

さっそく腹ごしらえです(≧∇≦)ハラガヘッテハネ



お昼はみんな大好きスパムおにぎり!
我が家ではワサビ入りがブームです\(^o^)/シールハチビチャンヨウ!

ご飯の後は、遊具で遊びます(((o(*゚▽゚*)o)))


初めはビビってたちびちゃん(^-^)


私に助けを求めます( ̄^ ̄)ゞタマランデアリマス!


しかし、直ぐに慣れて一人で何回もやってました!終いには心配して側で見守る私に向かって「パパあっち向いてて!」のひと言( ̄^ ̄)ゞカナシイデアリマス!


牛さんに触ったり、羊や山羊に餌をあげたりと牧場を満喫(⌒▽⌒)前に来た時は、怖がって全然触れなかったちびちゃんが、普通に触れる様になってて感動( ̄^ ̄)ゞバカオヤデアリマス!

しかし、ふれあいコーナで私が大きい犬をこねくり回していた時、問題発生!

突然、同じ犬を触っていた女性が話しかけてきます・・・

女性「あの〜」

もしや!

ギャ、逆ナン!?



女性「この犬なんて種類ですか?」

「え?」

「・・・し、知りません。」

女性(私の格好を見ながら)「あっ、ごめんなさい、スタッフの人かと・・・。」

「ハ、ハハハ」

近くに居た嫁さま→爆笑


気を取り直して、ちびちゃんと違う犬に触ろうとしていると誰かが、後ろからトントンとしてきます…

振り返ると、子供が・・・

??

!!

その子の後ろに見知らぬ女性が・・・まさか・・・

見知らぬ女性「ポニーの乗馬体験の予約は何処でできますか?」

「えっ、分かりません・・・」

見てた嫁さま→失笑

逆ナン ギャグなん?と思われそうな展開に苦笑

間違われた原因は、服装!
私は、キャンプメインのアウトドアな格好(オシャレキャンパーでない)をしてまして、それが牧場とマッチしてしまったようです^^;

この後、無性に恥ずかしくなり、ちびちゃんも満足したようなので、ソソクサと牧場を後にしましたf^_^;

耐寒キャンプ編に続く。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 08:25Comments(16)阿蘇ミルク牧場

2013年02月13日

スポオソ見学

3連休、あまりの晴れ晴れぶりに、テント張れ張れ状態に陥り、ちゃっかり出撃しちゃったyayaarashiです^^

レポは後ほど(^_^;)

さて、先週、平日にお休みをもらったので、ぐうたらしつつも一応キャンパーの端くれ、スポオソにキャンプ道具を眺めに!!(爆)


まずは、スノピの店長さんを捕まえ、お味が気になる“マウンテンスープシリーズ”を眺めつつ談笑(^-^)/

店長さんのおススメはミネストローネだそうです^^お試しで買うならセットの方がお得ですが、我が家の場合、不人気なものが私に回って来そうです(笑)味は濃いめだそうなので、お湯の量で加減して下さいとのことでした。。

この手のインスタントは、手抜き大好きな我が家ではかなり重宝します(≧∇≦)ミソシルモ!
この価格は、高いのかな?


お次は、“ソリッドステートランプ さくらんぼ”

目立たずに照らすをコンセプトに開発されたそうです^^ヘッドランプは、とっても便利なんですが、直接頭にセットするとバンドの間から髪がモリッというかモコッと出る?膨らむ?のが気になって、頭に付けないこともあるのでなるほどなって思います。光源部分はとても小さく狭い所に入れて照らすことが可能なので車いじりにも使えるかなっと勝手に妄想^m^


次は、超軽量シェルター“セル2”に“エアタープシリーズ”

これは完全にライダーとか山屋さん向けですね^^;今の私には縁遠い存在です。ソロ用に使えるか妄想だけしましたが、いつも荷物に埋もれてしまい快適ではありません(苦笑)しかし、前回の記事に出て来たサウスフィールドと比べるとさすがのスノーピークです!(^0^)テモアシモデマセン!



そうそう、スノピ以外で気になったのがこれ!
クアッドランタンのアンバーバージョン♪今年の新商品なのかな?

前のバージョン持ってるので買うことは無いですが、やっぱり暖色系は人気があるんでしょうねo(^▽^)o

結局、予定通り眺めるだけ眺め、長々と居座り、一円も貢献せずに帰宅しました(; ̄O ̄)イツモスミマセン…

あっ!!ma.yuさんに教えてもらったイベントも告知して有りました!



アーリースプリングキャンプin久住 九州エリア3店舗合同開催

【日時】 2013年3月9日(土)~10日(日)

【開催地】久住高原オートヴィレッジ
        (大分県竹田市)

【募集組数】50組
(応募者多数の場合、抽選となります。ご了承下さい。)

【参加費】 大人1人×1,000円
         小学生以上1人×500円
         小学生未満×無料
 *別途サイト料が必要となりますので、ご注意ください。
・区画電源付サイト:4,200円(通常6,300円)
 ・区画電源なしサイト:3,150円(通常5,250円)
 ・フリーサイト:2,100円(通常:3,150円)
 温泉入浴券(必須):大人500円・子供300円(3歳以上~小学生まで)


【イベント内容】
・2013新商品展示説明会・マウンテンスープデモンストレーション
・ほおずきシェード作り体験:(有料1個500円)
・焚火ラウンジ ・早朝ウォーキング ・写真撮影(*内容変更等有)
などなど…。その他イベントも現在考案中です。お楽しみに!

さらなる詳細につきましては店頭、WEBにて後日発表致します。

【受付期間】3月3日(日)まで

【お申し込み方法】お電話、FAX、メールにて



ほおずきシェード作りが気になります!ほおずき持ってませんがσ^_^;
焚火ラウンジは、今までの焚火トークとどう違うんだろう!?(・_・;?マサカ!オネーチャンツキ?

確かひなもりでやってた、各自ランタン持ち寄ってランタントークっていうのも、虫がいないこの季節に良いな〜と勝手に妄想(^O^☆♪ランタンナイトフィバー♪キャンプ場の通常価格も気になります(笑)

何れにしても日程が会わないので、我が家は、残念ながらいけません(T T)



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 12:31Comments(4)1里毎

2013年02月09日

DEPOとGO OUTになんとアレが

少し前にハンドルネームの由来を公表したことを若干、後悔気味のyayaarashiですσ^_^;

嫁さまが「自分でハードル上げたね(^-^)ニヤリ」って言うんですもん(゚д゚lll)エッ!ソンナツモリハ

コメントして下さった方の中にもファンの方がいらっしゃる様ですし、キャンプ場でご一緒した時に好意ではなく殺意を抱かせるとマズイのではっきり言っておきます!

似てませんから!マジで!ヽ( ̄д ̄;)ノ

てか皆さんのHNの由来も気になりますね!

私は最近、NHKの番組で、toitoitoiさんの由来がドイツ語のおまじないと知りました(^_^;)


さて先週、たまたま寄ったDEPOで奇跡の遭遇しちゃいました!


ジャーン!!
サウスフィールドのトレッキングタープ(^-^)/


こちらがトレッキングタープ五角型、サウスフィールド版ペンタですね\(^o^)/
サイズはスノピのペンタを一回り小さくしたくらいでしょうか?お値段5,990円♪

楽天だと4,990円(送料別420円)♪


こっちが、トレッキングタープ四角型、サウスフィールド版ポンタです(⌒▽⌒)
こちらはスノピのポンタと同じか、ちょっと大きいくらい。お値段4,990円♪

楽天だと3,990円(送料別420円)♪

カラーリングは好みだったんですが、いつ頃の商品か分からないのとソロでの妄想不足で購入には至らずでした(−_−;)\(- o - )オイ,ソノマエニ,シャッキングデショ!

(帰って調べてみると09年の新商品らしいです。ネットの方が安いですね。)


でも実は、本当の奇跡の遭遇は既に起きてたんですo(^▽^)o

DEPOはデポでも駐車場で!

ジャーン!

私の愛車であるホンダ エレメントと同じ車が駐車場に停まってました!

なんで奇跡かと言いますと、このエレメント、アメリカで造られ、2003年に日本国内でも販売されたんですが、一説には1,000台程しか売れず、2005年には販売終了したため、現在、同じ車種に出会う可能性が低い珍車なんです(≧∇≦)

なのですれ違ったりするとかなり興奮して叫びます(^_^;)まして並列駐車なんて初体験‼(ワザと隣りに停めましたが)

大興奮しちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))

しかも運良くオーナーさんが戻ってこられて、しばらくお話することもできました(^-^)
そういえば、オーナーさんも発見するや「オー」って言いながら戻ってこられました(笑)


パーツが少ないエレメント談議で盛り上がり、久しぶりにイジイジしたくてウズウズしてます(^_^;)ホイールイイナー

しかし、私が寄ったのも偶然で、普段は県外にいらっしゃるオーナーさんがたまたま熊本に帰ってらして、同じタイミングで同じ店にいるなんて凄いな〜


そういえば、GO OUTの別冊にもでてました(^m^)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 18:00Comments(14)

2013年02月07日

ローカルなお話

キャンプ場下見の帰り、ジュースが飲みたくて、一生懸命理由を考えるも、その日、既に二本飲んでいたので、認めてもらえず、車内で大暴れのちびちゃんに運転しながら、思わずキレてしまったyayaarashiです(−_−;)

当然、結果は、火に油・・・

嫁さまからも「同じ土俵に立ってどうするの!」と叱られる始末

その後、泣き疲れ眠るちびちゃんを眺め、激しい自己嫌悪_| ̄|○ズーン



せめてもの罪滅ぼしにと翌日、嫁さまの計らいで山鹿までドライブすることに^^
目指すは、“あんずの丘”です(^^)


途中、七城メロンドーム(改装中)が見えたので、お弁当を買おうとするも・・・ほぼ恵方巻きしか無く断念( ̄O ̄;)

スイーツのみゲットz( ̄▽ ̄z )

そこからさらに進むと“水辺プラザかもと”を発見し急遽、寄り道することにしました!


ここでも恵方巻きの洗礼を受けましたが、なんとか昼食を確保して少し遅いお昼をとることに。。
ちなみに農園レストランや天然酵母パン工房もあります♪


スイーツは熊本名物いきなり団子\(^o^)/久しぶりに食べましたが美味しかったです♪



ちびちゃんも超ご機嫌です(≧∇≦)ヨカッタ

その後、あんずの丘に向かうのは止めて、ここの公園の遊具でタップリ遊びました!
実は、車で入場する際に公園の遊具ががっつり見えてて、しっかりちびちゃんの頭にインプットされてしまい、昼食後すぐに「公園行く!!」となったんです^^;

大きな公園ではないのですが、ちびちゃんには、ちょうどいい遊具(少し難しいくらい)だったので達成感もあって楽しそうでした^^


ほんで、水辺プラザにも温泉はあったのですが、貸し切り風呂が使えなかったので、帰りに家族湯七城の森に寄って帰りました(^-^)/
ここは、50分1,000円〜で貸切できて露天風呂(1,200円)もあって、平日は200円引きとお得です♪

そんなこんなで、なんとか前日の(自分の)モヤモヤを解消することができましたf^^;

しかし、恵方巻きって、昔無かった筈なのに、見事な定着ぶりにはびっくりです(^_^;)
我が家にはまだ定着してませんが(笑)




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村





  


Posted by wataru at 22:20Comments(14)1里毎

2013年02月05日

ふれあいの森公園

先週末、呑み会で高校時代からの友人に「俺らも今年誕生日きたらアラフォーやな」と言われ衝撃を受けたyayaarashiです((((;゚Д゚)))))))エ⁉サーハオシマイ?

いつからだろう・・肉体と精神の年齢のズレ・・・

思えば、朝まで呑むことは激減したのに、翌日の激しい二日酔いは激増・・・ウ○ンが欠かせない体・・・しかし、呑めば気分は二十代(^_^;)

呑み屋のおねーちゃんも(確実に年下ですが)

「え〜、全然見えな〜い!26・7くらいかと思った〜」

と“ヨイショ”口撃で盛り上げてくれますし。



しかし、家に帰れば・・・

「昨日、26くらいって言われちゃった(≧∇≦)」
嫁さま「誰がそんな狂ったことを・・・」

ガーンΣ(゚д゚lll)クルッタッテ…

あっさり、ボーナスステージ終了ですorz

ちなみにハンドルネームも呑み屋限定で必ず言われることに由来(-。-;


さて、そんなボーナスステージの余韻に浸るヒマも無い忙しい週末に気になってたキャンプ場の下見に行ってきました!


場所は、ふれあいの森公園(^-^)/



まさに公園キャンプ場(笑)道を挟んだ周りには民家もあります(苦笑)



綺麗なトイレに


洗い場もちゃんとあります!

ここは、家から30分程度でこれるキャンプ場で、しかも、無料(^-^)/
サイトは芝なので気持ち良さそうでしたし、お花見もできそう♪これで遊具があればかなり良かったんですが^^;

ただ“うわさの場所”ではmasa2012さんもいたので、感じなかったんですが、ここでは、テント張ったまま外出する勇気はちょっと無いかな・・・考えてみるとテントって無防備ですもんね(汗)



となると・・・キャ○カーか(爆)




  


Posted by wataru at 00:44Comments(22)ふれあいの森公園