ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月13日

モー、張れ張れキャンプ〜張れ張れ編〜

キャンプから帰宅後の会話。。

ちびちゃん「あと何回キャンプいく?」

「今月は、あと1回かな〜」

ちびちゃん「・・・」
(少し悲しそうな顔)

「行きたいならまだまだ沢山行けるよ!」

ちびちゃん「うん、そうだよね〜♪」

ちびちゃん「1、2、3、4、・・・(途中ウヤムヤ)・・10回行く!」

「うん、うん(T ^ T)タマランノー」


ドモ、こんなカワイイちびちゃんに内緒で、今週末、こっそりソロに行こうとしているyayaarashiです(爆)


さて、モーモーフェスタからの続き。

12時位に会場を出で一路キャンプ場に向かいます!


まだ晴れてますが、予報ではこれから崩れるみたいなので急ぎます。

途中、林檎の樹というお店に寄りたそうな嫁さまでしたが、説き伏せて、とにかく急ぎます!


んで、急ぎ過ぎて、チェックイン時間前に到着(苦笑)


お詫びしつつ受付してもらい早速設営開始♪


ちびちゃんもお手伝い(ツモリ)♪

んが!この後、手を叩いて大泣きΣ(゚д゚lll)ウソン


今回のサイト(。-_-。)
雨という事で2枚張りでは無く、久々のワイルドタープver.

んで、お隣には、なんと!


この方が(≧∇≦)マササ~ン
お仕事を取り止めて?出撃!?(^m^)


設営後、早速、楽しみにしていた温泉に!


前回は小さい露天風呂が男湯でしたが、今回は大きい方でしたo(^▽^)oサイコーデス

貸切状態でどっぷり堪能♪


温泉から戻るとmasa2013さんから反対側にマー坊パパさん達が来てると聞いてご挨拶に(。-_-。)ドキドキ

マー坊パパさんとyamahaさんとプレコさんが既に酒盛り中でした〜m(_ _)mハジメマシテ

井無田でのニアミスの話やネーミングの話など、時折、スズメバチを交えてしばらく談笑Σ(゚д゚lll)ギョ!

んで、顔の目の前をホバリングするスズメバチに対し、微動だにせずお話を続けるマー坊パパさんに驚愕Σ(゚д゚lll)スゴッ!


その後、サイトに戻って夕食の準備に。


カンパーイ♪して、夕食はパスタでチャチャっと済ませ・・・



masa2013さんサイトで宴(≧∇≦)マサズキッチン

食べ物の量が凄かった\(^o^)/
ランタンやタマゴに集まるハネアリの量も凄かったΣ(゚д゚lll)ウゲッ



花火を楽しむちびちゃんとmasa2013さんの息子さん


更に〜


マー坊パパさんの焚き火にyamahaさんの美味しい日本酒も(≧∇≦)


からの〜


出航…


結局、この日は雨は降らず天辺くらいにお開きに。

マー某パパさんのアフロな話やmasa2013さんの恐い?話、プレコさんの悪いコト出来ない話などなど、周りの方も巻き込みつつとっても楽しい夜でした(≧m≦)デンワデマキコマレタカタモ


4時くらいから雨が降りましたが、朝には止んで、


朝食は、ウインナーサンド!


だったのですが・・・

昨日、マー坊パパさんの周りをホバリングしていたスズメバチが我がサイトに出現!!!!


ここは、男の見せ所( ̄+ー ̄)

ふっ、何もしなければ大丈夫さ・・・

そう、マー坊パパさんの様に・・・・

・・・・

・・・


絶対、無理ーーーー!!!!!

ブンッって音が聞こえるだけで縮こまり、しゃがんだ小人スタイルで逃げてましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘キャー


いや〜、スズメバチも恐いですが、マー坊パパさんの肝っ玉も恐ろしい・・・


結局、masa2013さんのサイトに避難して一緒に朝食を食べましたf^^;


朝食後は、お昼から予定があったので、急いで撤収開始!!

曇ってましたが結局、雨は降らず、撤収は、濡れずにできました\(^o^)/



帰りに嫁さま希望の林檎の樹にも寄って無事帰宅!


<感想など>
○キャンプで温泉、サイコー!!
○天気も酷くならず、サイコー!!
○しかし、ワイルドタープの撥水能力はサイテー!!
○今回、ファミキャンを忘れ、私ばかり楽しみ過ぎた・・・(サイテー)
○あっ!家族写真忘れた(T ^ T)サイテーダー
○あっ!そもそも、デジカメ忘れてたorz

○masa2013さんの“おもてなし”精神は凄い!(^人^)オ モ テ ナ シ
○ワンカップは一気に呑み干すもの?Σ(゚д゚lll)スゴッ
○「そろそろ戻りましょうか」と声を掛け、「もろるとか、考えちゃらめよ」って(爆)

○タイミングを逃し釜炊きご飯食べ損ねた・・orz
○スズメバチはやっぱ恐い・・・
○あの後、なんか飛んでくると条件反射で小人になったorz

○今週末は、また天気悪そうorz





にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 00:11Comments(16)蔵迫温泉さくら

2013年09月07日

憂さ張らし


天気は下り坂でも我慢出来ずに出撃♪
お隣には、あの方も(≧m≦)  


Posted by wataru at 15:17蔵迫温泉さくら

2012年09月19日

テント行きたい〜蔵迫温泉さくら編〜

さて急遽決まった「蔵迫温泉さくら」。

我が家の古ナビでは検索してもでこないことが判明し、期待と不安を抱えながら向かいましたが、満願寺までナビで進んだ後は、道案内の看板だけで無事到着!

ちびちゃんは、買い出しに寄ったスーパーでチョコレートの入ったパンが食べたいと大暴れしたこともあり(スーパー内を嫌〜っと大声で叫びながら逃げまくる・・・逃げまくる・・・)、着いた時には爆睡してました(笑)


阿蘇サイドの芝の良い所は既に先客があり、貸し切り状態の久住サイドへ設営^^
テントは、リビシェルREVO(^O^)/ファミキャンデビュー戦です!試し張りソロキャンの成果もあってスムーズに行きました!


設営完了後、汗を流すためさっそく温泉へ!
こちらは、小さい方の露天風呂「藤の湯」。この日は男湯になってました(^O^)


こっちは、大きい方の露天風呂「松の湯」。この日は女湯でしたので、当然、撮影は嫁さまです(笑)
しかし、お湯の温度が高めでちびちゃんにはとても無理なので、嫁さまとちびちゃんは内湯に入ることに。

どちらも18時前の時間帯だったこともあり終始貸し切り状態^^
ちなみに翌朝の9時までなら夜中も入り放題です!


入浴後、一人、ご飯を炊きつつ火起こしをしているとサイトの向かい側にお馬さんが出現!!
ちびちゃんが戻る前にいなくなったので見せてあげることができず残念orz


夕食は、お空の下のBBQで、あか牛「阿蘇王」を堪能p(^^)q
ちびちゃんは、BBQの火起こしが遅れたこともあり、スープとパンとにんじんさんで満足に(ごめんね)
夕食後、しばらく家族で焚き火をしながら談笑^^

しかし、ちびちゃんが寝んねした22時くらいからパラパラと雨が降り出し(涙)、しばらく本格的な雨となってしまい慌てて、張り出し下へ移動(汗)その後、降ったりやんだりの天気でしたが、嫁さまと二人で焚き火を堪能し温泉に入ってから就寝(>_<)


翌朝、天候は晴れのち曇り・・・、朝食をさっさと済ませて撤収に(´Д`)
どんどん雲行きが怪しくなる中、「まだ降らないで〜」っと願いつつ、幕はぎりぎりまで乾かして10時半には撤収完了しキャンプ場を後に(この後、晴れに・・・orz)。


途中のそば街道で本格おソバ食べて満腹にo(^-^)o


朝の天気が嘘のような晴れ晴れに我慢できず、途中の公園で(許可を貰い)、リビシェルを乾燥させ帰宅となりました^^

今回、初の普通ファミキャンは、平日で利用者が少ないこともあり、好きな時にゆっくり温泉にも入れ、時間にも追われることなく、まったり過ごすことができ大満足!温泉付きキャンプは嫁さまも私も癖になりそうです(^O^)/

そうそう、今回デビューとなったリビシェルREVOですが、ちびちゃんは、「おNEWテントだよ」と教えると凄くうれしそうにしてました^^んで、嫁さまは「・・・良いんじゃない」とかなり素っ気ない感じした・・・。


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 07:04Comments(20)蔵迫温泉さくら

2012年09月18日

テント行きたい〜カドリー編〜

先週、遅めの夏休みをとって家族でお出かけしてきました!

当初、今回のお休みは、日帰りでコストコに行って、翌日、カドリーに行く予定だったのですが、ちびちゃんがお休み前から「テント(キャンプ)行きたい!」を連発(ナイス!)

元々、キャンプに行きたかった私は、ここぞとばかりに嫁さまにアピール、コストコをめちゃくちゃ楽しみにしていた嫁さま(眠れないくらい)も、ちびちゃんのためにならとその気になってくれました(^_^)v

という訳で、前夜に急遽、キャンプもすることになったのですが、キャンプ場は、「山鳥」を第一希望で、ダメなら「いこい」にしようと決めて、翌朝、カドリーへ出発!!(かなりドタバタ・・・)


10時くらいにカドリーに到着。さっそく熊さんに餌やり中のちびちゃん^^
パンがう○この上に落ちて熊さんも困ってました(笑)


おっきいね〜(゜▽゜)


フェレットやハリネズミに触ったりヤギさんに餌をあげたり嫁さまもちびちゃんも楽しそう^^


パン君のショーは見れませんでしたが、ペンギンショーを楽しみましたo(^-^)o


お昼は、skmaさんのブログでチェックしたパン君バーガー!
これはホントに美味しいです^^


最後に久しぶり!?の家族写真(^O^)

さて肝心のキャンプ場はというと・・・。

山鳥に電話するもつながらず嫌な予感が・・・。時間をおいて再度挑戦!
今度はつながり、「本日、大丈夫ですか?」と確認すると・・・・。

「オーナー不在のためダメです」とのこと・・・
オーマイガッ!!

平日ということもあり、大丈夫だと勝手に思っていたのでかなりのショックを・・・(T_T)
嫁さまに相談すると既に「さくら」という温泉付きキャンプ場の情報を入手しており、早速電話し予約完了!!o(^-^)oフッカツ

カドリーを出て、買い出しを済ませ「蔵迫温泉さくら」へ向かいました^^


続く。。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
  


Posted by wataru at 22:25Comments(8)蔵迫温泉さくら

2012年09月13日

蔵迫温泉さくらナウ(^O^)/

初の非イベントファミキャン!  


Posted by wataru at 19:58蔵迫温泉さくら