2013年06月25日
♂キャン
最近、ちびちゃんのパパ登りが辛いので、パパトランポリンになっているyayaarashiですf^^;
うつぶせになって・・
腰あたりにちびちゃん乗せて・・
ちびちゃんのジャンプに併せてポーンと・・
高くジャンプできてかなりハマってくれてますが、実はちびちゃんが腰に乗る時、マッサージみたいで気持ちが良いので、私もハマってます(笑)
さて、6/22〜23でmasa2013さんにお誘い頂き♂キャンに行って来ました!
場所は、大分にある大山ひびきの郷。
午前中は用事があったため午後から出発!我が家から1時間40分くらいで着きました。私が最後で皆さん設営中。

受付を済ませて私も設営!
今回は、ソロの為、レボルームのインナーは使わず、コット仕様に(≧∇≦)




皆さんのサイトの様子。自分の撮り忘れましたf^^;
ピルツ村も^m^

設営がひと段落したら早速、プシュッと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そうこうしてると、皆さん集まって、いつの間にか宴スタート!





次から次に食べ物が(笑)ワインは既に2本目(^_^;)


巻き寿司を平らげた後にお好み焼きを作る幸せそうなあぶらみさん^^

masa2013さんのB6くんもデビュー!


それぞれ適当に温泉に入った後、焚き火Timeに( ´ ▽ ` )ノ

満腹の為、眠くてしかたないが、masaさんに起こされなかなか眠れないあぶらみさん、隙をついて出航の図(爆)

周りの方を巻き込んだ筈が、いつのまにか巻き込まれて(笑)、遅くまで盛り上がって、最後は、masaさんとあぶらみさんとボーイズオヤジーズトーク( ´ ▽ ` )ノ寝たのは、3時でしたf^_^;)

翌朝、テントを叩く雨の音で目を覚ましましたが、撤収時には、雨も上がって、なんとか8割乾燥撤収( ̄^ ̄)ゞ
久しぶりに遅くまで、呑んで騒いでの楽しい♂キャンになりました♪
ご一緒した皆様、大変お世話になりましたm(__)m
しかし、この時期は、乾燥をやめるタイミングが難しいですね(^_^;)
ホタルキャンプの反省から今回は、しっかり雨雲レーダーを見て、予報を信じて、早めにテント畳んだんですが、その後、少し晴れたのでまた出しちゃいました(苦笑)
それから、REVOルームのインナー無しコットスタイルは、ソロにもってこいで気に入りました^m^
最後にキャンプ場の紹介を。
サイト(芝生広場)は車の乗り入れが出来ません。駐車場からそんなに離れてないので大丈夫ですが、キャリーがあると便利です。
トイレは、温泉のある施設内(営業時間内の利用)とサイトに隣接する駐車場にあり綺麗でした。料金は、テント1張り1,000円、温泉は600円(10:00~22:00まで)。ゴミは分別しておけば回収してもらえます。きちんとした炊事棟はありません(公園にあるような水場のみ)。
また遊具はありませんが、グランドゴルフや体験工房でキャンドルやスーパー竹とんぼ作りなどができるみたいです。

にほんブログ村
うつぶせになって・・
腰あたりにちびちゃん乗せて・・
ちびちゃんのジャンプに併せてポーンと・・
高くジャンプできてかなりハマってくれてますが、実はちびちゃんが腰に乗る時、マッサージみたいで気持ちが良いので、私もハマってます(笑)
さて、6/22〜23でmasa2013さんにお誘い頂き♂キャンに行って来ました!
場所は、大分にある大山ひびきの郷。
午前中は用事があったため午後から出発!我が家から1時間40分くらいで着きました。私が最後で皆さん設営中。

受付を済ませて私も設営!
今回は、ソロの為、レボルームのインナーは使わず、コット仕様に(≧∇≦)




皆さんのサイトの様子。自分の撮り忘れましたf^^;
ピルツ村も^m^

設営がひと段落したら早速、プシュッと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そうこうしてると、皆さん集まって、いつの間にか宴スタート!





次から次に食べ物が(笑)ワインは既に2本目(^_^;)


巻き寿司を平らげた後にお好み焼きを作る幸せそうなあぶらみさん^^

masa2013さんのB6くんもデビュー!


それぞれ適当に温泉に入った後、焚き火Timeに( ´ ▽ ` )ノ

満腹の為、眠くてしかたないが、masaさんに起こされなかなか眠れないあぶらみさん、隙をついて出航の図(爆)

周りの方を巻き込んだ筈が、いつのまにか巻き込まれて(笑)、遅くまで盛り上がって、最後は、masaさんとあぶらみさんと

翌朝、テントを叩く雨の音で目を覚ましましたが、撤収時には、雨も上がって、なんとか8割乾燥撤収( ̄^ ̄)ゞ
久しぶりに遅くまで、呑んで騒いでの楽しい♂キャンになりました♪
ご一緒した皆様、大変お世話になりましたm(__)m
しかし、この時期は、乾燥をやめるタイミングが難しいですね(^_^;)
ホタルキャンプの反省から今回は、しっかり雨雲レーダーを見て、予報を信じて、早めにテント畳んだんですが、その後、少し晴れたのでまた出しちゃいました(苦笑)
それから、REVOルームのインナー無しコットスタイルは、ソロにもってこいで気に入りました^m^
最後にキャンプ場の紹介を。
サイト(芝生広場)は車の乗り入れが出来ません。駐車場からそんなに離れてないので大丈夫ですが、キャリーがあると便利です。
トイレは、温泉のある施設内(営業時間内の利用)とサイトに隣接する駐車場にあり綺麗でした。料金は、テント1張り1,000円、温泉は600円(10:00~22:00まで)。ゴミは分別しておけば回収してもらえます。きちんとした炊事棟はありません(公園にあるような水場のみ)。
また遊具はありませんが、グランドゴルフや体験工房でキャンドルやスーパー竹とんぼ作りなどができるみたいです。

にほんブログ村