2012年09月27日
ビギナーズキャンプ2012秋 in 歌瀬 2日目
さてビギナーズキャンプ2日目は、皆の願いが通じ快晴に!気分が上がります(^O^)/ハレハレー



サイトの様子!良〜く見るとブロガーの皆さんのサイトがちょこっと写ってますo(^-^)o

朝食(パストラミビーフとつぶつぶマスタードのマフィンサンド)を済ませて、ちびちゃんとお散歩に出発!

行き

帰り(笑)

イベントまで遊具で遊んだりmasa2012さんの息子さんと野球対決(完敗)orzズーン


ほんで朝9:00から前日雨でできなかったキャンプファイヤーに焼きマシュマロ(熱)






その後、秋冬キャンプ講習や在庫一掃ビンゴ大会もありました^^
ダウンシュラフのコンパクトさに感動しパープルストーブにもかなり惹かれました(物_物)\(-_-)オカネナイデショ
ビンゴでは、お菓子と竹とんぼをゲット!相変わらず大物が当たらない我が家(笑)中にはゆきほたるやガスランタンが当たった方も(¥_¥)ウラヤマシカネー
この後、記念撮影して各自撤収となりました(>_<)我が家はお昼を食べてのんびり乾燥させて撤収しました(^O^)/


我が家の生活感溢れるサイト(笑)
ネビュラチェーンもデビューしましたが、出入口付近に設置しためカランカランと良い音させることがシバシバf^_^;
最後になりましたが、masa2012さんのお陰で、rikoさん、ma-yuさん家族だけでなく、レコパルさんともお電話でお話することができました(^O^)/宜しくお願いしますm(__)m
また、管理人さんやスタッフさん、講師の皆さん、二日間ありがとうございましたm(__)m
<反省と感想>
○なんといっても雨具を忘れたのは痛かった(>_<)まさに痛恨のミス
○100均カッパ(パンツのみ購入)は、夜にはお尻が破れ殉職したのでやはり高級カッパは必要(笑)
○雨が降り出してからの気温の下がりかたが凄かった( ̄▽ ̄;)夏と違い、これからの季節は特に注意が必要と痛感!
○なので今回リビシェルREVOで正解でしたが、シームレス処理されていない張り出し部の縫い目からの雨漏りが・・・(´Д`)セツメイショニハ、ショリスルヨウニカイテアリマスネ
○電源サイトなのに相変わらず携帯の充電器を忘れる我が家・・・orz
○そんな時に活躍するソーラーチャージャーも気が付くと、携帯が勝手に差し替えられてる我が家・・・orz


サイトの様子!良〜く見るとブロガーの皆さんのサイトがちょこっと写ってますo(^-^)o

朝食(パストラミビーフとつぶつぶマスタードのマフィンサンド)を済ませて、ちびちゃんとお散歩に出発!

行き

帰り(笑)

イベントまで遊具で遊んだりmasa2012さんの息子さんと野球対決(完敗)orzズーン


ほんで朝9:00から前日雨でできなかったキャンプファイヤーに焼きマシュマロ(熱)






その後、秋冬キャンプ講習や在庫一掃ビンゴ大会もありました^^
ダウンシュラフのコンパクトさに感動しパープルストーブにもかなり惹かれました(物_物)\(-_-)オカネナイデショ
ビンゴでは、お菓子と竹とんぼをゲット!相変わらず大物が当たらない我が家(笑)中にはゆきほたるやガスランタンが当たった方も(¥_¥)ウラヤマシカネー
この後、記念撮影して各自撤収となりました(>_<)我が家はお昼を食べてのんびり乾燥させて撤収しました(^O^)/


我が家の生活感溢れるサイト(笑)
ネビュラチェーンもデビューしましたが、出入口付近に設置しためカランカランと良い音させることがシバシバf^_^;
最後になりましたが、masa2012さんのお陰で、rikoさん、ma-yuさん家族だけでなく、レコパルさんともお電話でお話することができました(^O^)/宜しくお願いしますm(__)m
また、管理人さんやスタッフさん、講師の皆さん、二日間ありがとうございましたm(__)m
<反省と感想>
○なんといっても雨具を忘れたのは痛かった(>_<)まさに痛恨のミス
○100均カッパ(パンツのみ購入)は、夜にはお尻が破れ殉職したのでやはり高級カッパは必要(笑)
○雨が降り出してからの気温の下がりかたが凄かった( ̄▽ ̄;)夏と違い、これからの季節は特に注意が必要と痛感!
○なので今回リビシェルREVOで正解でしたが、シームレス処理されていない張り出し部の縫い目からの雨漏りが・・・(´Д`)セツメイショニハ、ショリスルヨウニカイテアリマスネ
○電源サイトなのに相変わらず携帯の充電器を忘れる我が家・・・orz
○そんな時に活躍するソーラーチャージャーも気が付くと、携帯が勝手に差し替えられてる我が家・・・orz
2012年09月26日
ビギナーズキャンプ2012秋 in 歌瀬 1日目
9月22日(土)〜23日(日)でビギナーズキャンプに行ってきました(^O^)/
んが、初日は予想外の雨でドタバタしてしまいあんまり写真がありませ〜ん(汗)

今回は、前日までに大体の荷物は積み込んでいたので、いつもより出発はスムーズにo(^-^)o
10時くらいに到着後、シャワー室前のAサイトを選んでリビシェルREVOを設営!
しかし・・・設営後に予想外の雨に(T_T)1マジスカ
この時点では、すぐに止むと思ってましたが、酷くなる一方・・・(T_T)2マジスカ
ほんでもって、最大のミスが発覚!
晴れると思い込んでいたこともあり雨具一式を忘れてきました(>_<)3マジスカ
雨が降り出すと気温もグングン下がっていきます{{(>_<;)}}4マジスカ
同時に風邪を引いてるちびちゃんを心配して嫁さまの気分も急降下((゚Д゚ll))5マジスカ
私は高級カッパを忘れた自分に腹が立ち、イライラする始末(−_−#)
気が付けばリビシェル内は地雷原に( ̄▽ ̄;)ウ、ウゴケン
地雷を踏む前に意を決してみんなで取りに帰ることに(^O^)/脱出成功!
ほんで結局、途中に百均があるのを思い出しそこでカッパや傘を無事ゲッツz(^^z)
戦場・・・いや、キャンプ場に戻るとすでに雨で中止と思っていたヤマメの掴み採りが始まっており慌てて向かいます(>_<)
途中、運良く(笑)masa2012さん親子と遭遇・・・



ヤマメは、masa2012さんの息子さんにとってもらいました〜♪ありがとうございましたm(_ _)m
スタッフさんに割り箸を使った内臓の取り方を伝授してもらい(嫁さまも挑戦)、張り出し下で炭を起こして、美味しく頂きました^^割り箸法は、簡単でオススメですp(^^)q
炭は前回の反省から小さめに割って使い火起こしも難無くクリア!


雨ですがジュースを貰えご機嫌なちびちゃん^^夕食はコストコぷるこぎ!


雨の中、炊事棟?の下でのダッチオーブン料理講習やランタン講習
夜には、ビールやカクテルを呑みながら皆さんとお話^^ma-yuさん親子ともv(^^)v
翌日晴れることを信じて解散した後は、masa2012さんとrikoさんサイト(偶然にも我が家のお隣りでした)にお邪魔して、2次会!楽しく呑んで、盛り上がり過ぎちゃいました!f^_^;
結局、お昼頃からずーっと雨で、吐く息が白くなるほど気温も下がり、慌てて雨具やテント内で過ごすために絵本を購入しイベントもちょこちょこ参加のドタバタした1日目でした(汗)
続く(^O)=3
んが、初日は予想外の雨でドタバタしてしまいあんまり写真がありませ〜ん(汗)

今回は、前日までに大体の荷物は積み込んでいたので、いつもより出発はスムーズにo(^-^)o
10時くらいに到着後、シャワー室前のAサイトを選んでリビシェルREVOを設営!
しかし・・・設営後に予想外の雨に(T_T)1マジスカ
この時点では、すぐに止むと思ってましたが、酷くなる一方・・・(T_T)2マジスカ
ほんでもって、最大のミスが発覚!
晴れると思い込んでいたこともあり雨具一式を忘れてきました(>_<)3マジスカ
雨が降り出すと気温もグングン下がっていきます{{(>_<;)}}4マジスカ
同時に風邪を引いてるちびちゃんを心配して嫁さまの気分も急降下((゚Д゚ll))5マジスカ
私は高級カッパを忘れた自分に腹が立ち、イライラする始末(−_−#)
気が付けばリビシェル内は地雷原に( ̄▽ ̄;)ウ、ウゴケン
地雷を踏む前に意を決してみんなで取りに帰ることに(^O^)/脱出成功!
ほんで結局、途中に百均があるのを思い出しそこでカッパや傘を無事ゲッツz(^^z)
戦場・・・いや、キャンプ場に戻るとすでに雨で中止と思っていたヤマメの掴み採りが始まっており慌てて向かいます(>_<)
途中、運良く(笑)masa2012さん親子と遭遇・・・



ヤマメは、masa2012さんの息子さんにとってもらいました〜♪ありがとうございましたm(_ _)m
スタッフさんに割り箸を使った内臓の取り方を伝授してもらい(嫁さまも挑戦)、張り出し下で炭を起こして、美味しく頂きました^^割り箸法は、簡単でオススメですp(^^)q
炭は前回の反省から小さめに割って使い火起こしも難無くクリア!


雨ですがジュースを貰えご機嫌なちびちゃん^^夕食はコストコぷるこぎ!


雨の中、炊事棟?の下でのダッチオーブン料理講習やランタン講習
夜には、ビールやカクテルを呑みながら皆さんとお話^^ma-yuさん親子ともv(^^)v
翌日晴れることを信じて解散した後は、masa2012さんとrikoさんサイト(偶然にも我が家のお隣りでした)にお邪魔して、2次会!楽しく呑んで、盛り上がり過ぎちゃいました!f^_^;
結局、お昼頃からずーっと雨で、吐く息が白くなるほど気温も下がり、慌てて雨具やテント内で過ごすために絵本を購入しイベントもちょこちょこ参加のドタバタした1日目でした(汗)
続く(^O)=3
2012年09月21日
瞬なモノ
さて、リビシェル購入後、日本経済への貢献を控えているyayaarashiですf^_^;
控えると言うより無理なんですが(>_<)
そんな中、服掛け松でmasa2012さんの“瞬なモノ゛を拝見し、気に入った嫁さまが何色にしようっか?と乗り気になった所へ、タイミング良くkotoーpapaさんがブログにアップ・・・
・・・はいf^_^;
・・・買っちゃいました(^^ゞ

グリップスワニーのネビュラチェーン!
明日からのビギナーズキャンプで早速、デビューさせてきます!
さて何処にセットしようかな〜(@_@)
「君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか」

にほんブログ村
控えると言うより無理なんですが(>_<)
そんな中、服掛け松でmasa2012さんの“瞬なモノ゛を拝見し、気に入った嫁さまが何色にしようっか?と乗り気になった所へ、タイミング良くkotoーpapaさんがブログにアップ・・・
・・・はいf^_^;
・・・買っちゃいました(^^ゞ

グリップスワニーのネビュラチェーン!
明日からのビギナーズキャンプで早速、デビューさせてきます!
さて何処にセットしようかな〜(@_@)
「君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか」

にほんブログ村
2012年09月19日
テント行きたい〜蔵迫温泉さくら編〜
さて急遽決まった「蔵迫温泉さくら」。
我が家の古ナビでは検索してもでこないことが判明し、期待と不安を抱えながら向かいましたが、満願寺までナビで進んだ後は、道案内の看板だけで無事到着!
ちびちゃんは、買い出しに寄ったスーパーでチョコレートの入ったパンが食べたいと大暴れしたこともあり(スーパー内を嫌〜っと大声で叫びながら逃げまくる・・・逃げまくる・・・)、着いた時には爆睡してました(笑)

阿蘇サイドの芝の良い所は既に先客があり、貸し切り状態の久住サイドへ設営^^
テントは、リビシェルREVO(^O^)/ファミキャンデビュー戦です!試し張りソロキャンの成果もあってスムーズに行きました!

設営完了後、汗を流すためさっそく温泉へ!
こちらは、小さい方の露天風呂「藤の湯」。この日は男湯になってました(^O^)

こっちは、大きい方の露天風呂「松の湯」。この日は女湯でしたので、当然、撮影は嫁さまです(笑)
しかし、お湯の温度が高めでちびちゃんにはとても無理なので、嫁さまとちびちゃんは内湯に入ることに。
どちらも18時前の時間帯だったこともあり終始貸し切り状態^^
ちなみに翌朝の9時までなら夜中も入り放題です!


入浴後、一人、ご飯を炊きつつ火起こしをしているとサイトの向かい側にお馬さんが出現!!
ちびちゃんが戻る前にいなくなったので見せてあげることができず残念orz



夕食は、お空の下のBBQで、あか牛「阿蘇王」を堪能p(^^)q
ちびちゃんは、BBQの火起こしが遅れたこともあり、スープとパンとにんじんさんで満足に(ごめんね)
夕食後、しばらく家族で焚き火をしながら談笑^^
しかし、ちびちゃんが寝んねした22時くらいからパラパラと雨が降り出し(涙)、しばらく本格的な雨となってしまい慌てて、張り出し下へ移動(汗)その後、降ったりやんだりの天気でしたが、嫁さまと二人で焚き火を堪能し温泉に入ってから就寝(>_<)

翌朝、天候は晴れのち曇り・・・、朝食をさっさと済ませて撤収に(´Д`)
どんどん雲行きが怪しくなる中、「まだ降らないで〜」っと願いつつ、幕はぎりぎりまで乾かして10時半には撤収完了しキャンプ場を後に(この後、晴れに・・・orz)。


途中のそば街道で本格おソバ食べて満腹にo(^-^)o

朝の天気が嘘のような晴れ晴れに我慢できず、途中の公園で(許可を貰い)、リビシェルを乾燥させ帰宅となりました^^
今回、初の普通ファミキャンは、平日で利用者が少ないこともあり、好きな時にゆっくり温泉にも入れ、時間にも追われることなく、まったり過ごすことができ大満足!温泉付きキャンプは嫁さまも私も癖になりそうです(^O^)/
そうそう、今回デビューとなったリビシェルREVOですが、ちびちゃんは、「おNEWテントだよ」と教えると凄くうれしそうにしてました^^んで、嫁さまは「・・・良いんじゃない」とかなり素っ気ない感じした・・・。

にほんブログ村
我が家の古ナビでは検索してもでこないことが判明し、期待と不安を抱えながら向かいましたが、満願寺までナビで進んだ後は、道案内の看板だけで無事到着!
ちびちゃんは、買い出しに寄ったスーパーでチョコレートの入ったパンが食べたいと大暴れしたこともあり(スーパー内を嫌〜っと大声で叫びながら逃げまくる・・・逃げまくる・・・)、着いた時には爆睡してました(笑)

阿蘇サイドの芝の良い所は既に先客があり、貸し切り状態の久住サイドへ設営^^
テントは、リビシェルREVO(^O^)/ファミキャンデビュー戦です!試し張りソロキャンの成果もあってスムーズに行きました!

設営完了後、汗を流すためさっそく温泉へ!
こちらは、小さい方の露天風呂「藤の湯」。この日は男湯になってました(^O^)

こっちは、大きい方の露天風呂「松の湯」。この日は女湯でしたので、当然、撮影は嫁さまです(笑)
しかし、お湯の温度が高めでちびちゃんにはとても無理なので、嫁さまとちびちゃんは内湯に入ることに。
どちらも18時前の時間帯だったこともあり終始貸し切り状態^^
ちなみに翌朝の9時までなら夜中も入り放題です!


入浴後、一人、ご飯を炊きつつ火起こしをしているとサイトの向かい側にお馬さんが出現!!
ちびちゃんが戻る前にいなくなったので見せてあげることができず残念orz



夕食は、お空の下のBBQで、あか牛「阿蘇王」を堪能p(^^)q
ちびちゃんは、BBQの火起こしが遅れたこともあり、スープとパンとにんじんさんで満足に(ごめんね)
夕食後、しばらく家族で焚き火をしながら談笑^^
しかし、ちびちゃんが寝んねした22時くらいからパラパラと雨が降り出し(涙)、しばらく本格的な雨となってしまい慌てて、張り出し下へ移動(汗)その後、降ったりやんだりの天気でしたが、嫁さまと二人で焚き火を堪能し温泉に入ってから就寝(>_<)

翌朝、天候は晴れのち曇り・・・、朝食をさっさと済ませて撤収に(´Д`)
どんどん雲行きが怪しくなる中、「まだ降らないで〜」っと願いつつ、幕はぎりぎりまで乾かして10時半には撤収完了しキャンプ場を後に(この後、晴れに・・・orz)。


途中のそば街道で本格おソバ食べて満腹にo(^-^)o

朝の天気が嘘のような晴れ晴れに我慢できず、途中の公園で(許可を貰い)、リビシェルを乾燥させ帰宅となりました^^
今回、初の普通ファミキャンは、平日で利用者が少ないこともあり、好きな時にゆっくり温泉にも入れ、時間にも追われることなく、まったり過ごすことができ大満足!温泉付きキャンプは嫁さまも私も癖になりそうです(^O^)/
そうそう、今回デビューとなったリビシェルREVOですが、ちびちゃんは、「おNEWテントだよ」と教えると凄くうれしそうにしてました^^んで、嫁さまは「・・・良いんじゃない」とかなり素っ気ない感じした・・・。

にほんブログ村
2012年09月18日
テント行きたい〜カドリー編〜
先週、遅めの夏休みをとって家族でお出かけしてきました!
当初、今回のお休みは、日帰りでコストコに行って、翌日、カドリーに行く予定だったのですが、ちびちゃんがお休み前から「テント(キャンプ)行きたい!」を連発(ナイス!)
元々、キャンプに行きたかった私は、ここぞとばかりに嫁さまにアピール、コストコをめちゃくちゃ楽しみにしていた嫁さま(眠れないくらい)も、ちびちゃんのためにならとその気になってくれました(^_^)v
という訳で、前夜に急遽、キャンプもすることになったのですが、キャンプ場は、「山鳥」を第一希望で、ダメなら「いこい」にしようと決めて、翌朝、カドリーへ出発!!(かなりドタバタ・・・)

10時くらいにカドリーに到着。さっそく熊さんに餌やり中のちびちゃん^^
パンがう○この上に落ちて熊さんも困ってました(笑)

おっきいね〜(゜▽゜)




フェレットやハリネズミに触ったりヤギさんに餌をあげたり嫁さまもちびちゃんも楽しそう^^

パン君のショーは見れませんでしたが、ペンギンショーを楽しみましたo(^-^)o

お昼は、skmaさんのブログでチェックしたパン君バーガー!
これはホントに美味しいです^^

最後に久しぶり!?の家族写真(^O^)
さて肝心のキャンプ場はというと・・・。
山鳥に電話するもつながらず嫌な予感が・・・。時間をおいて再度挑戦!
今度はつながり、「本日、大丈夫ですか?」と確認すると・・・・。
「オーナー不在のためダメです」とのこと・・・
オーマイガッ!!
平日ということもあり、大丈夫だと勝手に思っていたのでかなりのショックを・・・(T_T)
嫁さまに相談すると既に「さくら」という温泉付きキャンプ場の情報を入手しており、早速電話し予約完了!!o(^-^)oフッカツ
カドリーを出て、買い出しを済ませ「蔵迫温泉さくら」へ向かいました^^
続く。。

にほんブログ村
当初、今回のお休みは、日帰りでコストコに行って、翌日、カドリーに行く予定だったのですが、ちびちゃんがお休み前から「テント(キャンプ)行きたい!」を連発(ナイス!)
元々、キャンプに行きたかった私は、ここぞとばかりに嫁さまにアピール、コストコをめちゃくちゃ楽しみにしていた嫁さま(眠れないくらい)も、ちびちゃんのためにならとその気になってくれました(^_^)v
という訳で、前夜に急遽、キャンプもすることになったのですが、キャンプ場は、「山鳥」を第一希望で、ダメなら「いこい」にしようと決めて、翌朝、カドリーへ出発!!(かなりドタバタ・・・)

10時くらいにカドリーに到着。さっそく熊さんに餌やり中のちびちゃん^^
パンがう○この上に落ちて熊さんも困ってました(笑)

おっきいね〜(゜▽゜)




フェレットやハリネズミに触ったりヤギさんに餌をあげたり嫁さまもちびちゃんも楽しそう^^

パン君のショーは見れませんでしたが、ペンギンショーを楽しみましたo(^-^)o

お昼は、skmaさんのブログでチェックしたパン君バーガー!
これはホントに美味しいです^^

最後に久しぶり!?の家族写真(^O^)
さて肝心のキャンプ場はというと・・・。
山鳥に電話するもつながらず嫌な予感が・・・。時間をおいて再度挑戦!
今度はつながり、「本日、大丈夫ですか?」と確認すると・・・・。
「オーナー不在のためダメです」とのこと・・・
オーマイガッ!!
平日ということもあり、大丈夫だと勝手に思っていたのでかなりのショックを・・・(T_T)
嫁さまに相談すると既に「さくら」という温泉付きキャンプ場の情報を入手しており、早速電話し予約完了!!o(^-^)oフッカツ
カドリーを出て、買い出しを済ませ「蔵迫温泉さくら」へ向かいました^^
続く。。

にほんブログ村
2012年09月13日
2012年09月13日
2012年09月12日
リビシェルのインナー
ブログを書きながら寝てしまいスーパー早起きのyayaarashiです!
さて我が家にやって来たリビングシェル。

これはスクリーンシェルターなのでインナーは無く単体では寝れません(コットはOK)
別途、ベッドルームが必要にf^_^;このことは購入前の最大の悩みでした(>_<)
スノピのテントと連結は出来るのですが、持ってないし連結にはトンネルも必要で、そうなると設営が面倒臭い(^^ゞ
またオプションのインナールームは設営は簡単そうだが、リビングが狭くなるみたいだし(1/3程度)、インナーテント(フルフライ含む)は、これまた設営が面倒臭そうf^_^;それ以前に金額的にムリ・・(>_<)
カンガルースタイルでも新たにテントが必要となる(-.-;)ムー
そもそもリビシェルは欲しいが、シェル以外の出費は無理(T_T)
そこで、私、購入前に考えました(^_^)
「今持っているものを使えないかと・・・」
・・・そうです!
手持ちのREVOルーム4のインナーです(^O^)/
そして、妄想力をフル稼動させて計算!
詳細は省きますが、弾き出された答えは・・・
イケるはずだ(^m^)
と、ここまでは購入前の話で、SPSサマーキャンプで試すはずだったのですが間に合わず( ̄▽ ̄;)ナンテコッタイ
なので、初張りソロで試してきた訳です(^O^)/
その結果・・・

ジャーン!計算通りイケましたo(^-^o)(o^-^)o
高さが、少し足りてませんが実用性は十分あります^^

上部はリビシェルのループに紐を通して洗濯ばさみで(笑)

中間部分はリビシェルのループに100均ゴム紐で吊ってます(前左右2ヵ所、後ろ3ヵ所)。見栄えはちょっと悪いですね(汗)

下部前面両サイドはリビシェルのサイドの真ん中くらいにペグダウン。グランドシートもREVOルームのものを一緒に引っ掛けて使ってます^^

後ろは、このくらいの位置にペグダウン。シェルをクローズした時、接触は無かったと思いますが念のためシェルのスカート部を外に張り出す感じでペグダウンしました^^

中はいつもと同じ広さ(当たり前か・・・)

リビングスペースは、純正インナールームより少し広がりリビシェルの半分くらい^^お座敷スタイルでイケそうp(^^)q
またインナーテントの両サイドにスペースができるので、荷物置きとして活用できそうです!
というわけで我が家の寒い時スタイル、リビルーム4?またはリビシェルRevo?が完成です!
(^^)\(゜゜)リビシェルデイイデショ

にほんブログ村
さて我が家にやって来たリビングシェル。

これはスクリーンシェルターなのでインナーは無く単体では寝れません(コットはOK)
別途、ベッドルームが必要にf^_^;このことは購入前の最大の悩みでした(>_<)
スノピのテントと連結は出来るのですが、持ってないし連結にはトンネルも必要で、そうなると設営が面倒臭い(^^ゞ
またオプションのインナールームは設営は簡単そうだが、リビングが狭くなるみたいだし(1/3程度)、インナーテント(フルフライ含む)は、これまた設営が面倒臭そうf^_^;それ以前に金額的にムリ・・(>_<)
カンガルースタイルでも新たにテントが必要となる(-.-;)ムー
そもそもリビシェルは欲しいが、シェル以外の出費は無理(T_T)
そこで、私、購入前に考えました(^_^)
「今持っているものを使えないかと・・・」
・・・そうです!
手持ちのREVOルーム4のインナーです(^O^)/
そして、妄想力をフル稼動させて計算!
詳細は省きますが、弾き出された答えは・・・
イケるはずだ(^m^)
と、ここまでは購入前の話で、SPSサマーキャンプで試すはずだったのですが間に合わず( ̄▽ ̄;)ナンテコッタイ
なので、初張りソロで試してきた訳です(^O^)/
その結果・・・

ジャーン!計算通りイケましたo(^-^o)(o^-^)o
高さが、少し足りてませんが実用性は十分あります^^

上部はリビシェルのループに紐を通して洗濯ばさみで(笑)

中間部分はリビシェルのループに100均ゴム紐で吊ってます(前左右2ヵ所、後ろ3ヵ所)。見栄えはちょっと悪いですね(汗)

下部前面両サイドはリビシェルのサイドの真ん中くらいにペグダウン。グランドシートもREVOルームのものを一緒に引っ掛けて使ってます^^

後ろは、このくらいの位置にペグダウン。シェルをクローズした時、接触は無かったと思いますが念のためシェルのスカート部を外に張り出す感じでペグダウンしました^^

中はいつもと同じ広さ(当たり前か・・・)

リビングスペースは、純正インナールームより少し広がりリビシェルの半分くらい^^お座敷スタイルでイケそうp(^^)q
またインナーテントの両サイドにスペースができるので、荷物置きとして活用できそうです!
というわけで我が家の寒い時スタイル、リビルーム4?またはリビシェルRevo?が完成です!
(^^)\(゜゜)リビシェルデイイデショ

にほんブログ村
2012年09月11日
初張りソロキャン
変な時間に目が覚めて寝むれなくなったyayaarashiですf^_^;
さて先週末、嫁さまとちびちゃんがじっじばっば家に帰省したため、既にお伝えした通り、リビングシェルの初張りソロに行ってきましたo(^-^)o

場所は、ソロでいつもお世話になっている吉無田高原緑の村キャンプ場(^O^)/
(この写真は翌日のです)
んが、着いてしばらくすると雲行きが怪しくなったので(予報通り)慌てて設営(>_<)ヤバーイ
そのため設営写真はありませんf^_^;
そよ風程度だったので一人でも設営できました(^^)v
しかし、設営完了後、しばらくして雷雨に(T_T)イチオウハツハリナノニ…
雷が激しかったので、車に避難((゚Д゚ll))コワイコワイ

どんよりした雲( ̄▽ ̄;)

雨が落ち着いてからリビシェルの張り出し下で夕食をたべることに(^O^)/

メニューは串焼き

その後、夜には雨もあがり満天の星と夜景を肴にBEER&焼酎で焚火ing

夜景にウットリ(>_<)

焚火でマッタリ(^O)=3
焼酎でグッタリ(´Д`)ヴーン
焚火しながら逝きそうだったので就寝(´〜`;)


翌日は素敵過ぎる快晴o(^-^)o

のんびり乾燥させて無事に乾燥撤収完了(^O^)/
今回は、初張りとは別の目的もあり、そちらもも試してきましたが、その話は、また次回。
以下、初張り感想
○設営は風が強くなければ、一人でも問題無しo(^-^)o
○広さは十分(^O^)/
○張り出し下に降り込みやすい箇所があるものの雨も虫もシャットアウト出来るのは安心(^O^)
○これからの季節の寒さ対策にも期待大(行けるか?)
○説明書の注意書きにあったリッジポールの破損が恐くて、立ち上げにもたついたf^_^;
○スカート部分までフルでペグ打つ必要は?f^_^;
○んでスカート部は最低限どこにペグを打てば良いのかかわからない??(゜Q。)??
○雨でクローズ状態(一部メッシュ)だったので、オープンタープしか知らない私は、出入りする度にファスナーを開け閉めするのが面倒に感じたf^_^;
○メッシュ状態でも中で蚊取り線香を焚くと辛い(´Д`)カノキブンガ…
さて先週末、嫁さまとちびちゃんがじっじばっば家に帰省したため、既にお伝えした通り、リビングシェルの初張りソロに行ってきましたo(^-^)o

場所は、ソロでいつもお世話になっている吉無田高原緑の村キャンプ場(^O^)/
(この写真は翌日のです)
んが、着いてしばらくすると雲行きが怪しくなったので(予報通り)慌てて設営(>_<)ヤバーイ
そのため設営写真はありませんf^_^;
そよ風程度だったので一人でも設営できました(^^)v
しかし、設営完了後、しばらくして雷雨に(T_T)イチオウハツハリナノニ…
雷が激しかったので、車に避難((゚Д゚ll))コワイコワイ

どんよりした雲( ̄▽ ̄;)

雨が落ち着いてからリビシェルの張り出し下で夕食をたべることに(^O^)/

メニューは串焼き

その後、夜には雨もあがり満天の星と夜景を肴にBEER&焼酎で焚火ing
夜景にウットリ(>_<)
焚火でマッタリ(^O)=3
焼酎でグッタリ(´Д`)ヴーン
焚火しながら逝きそうだったので就寝(´〜`;)

翌日は素敵過ぎる快晴o(^-^)o

のんびり乾燥させて無事に乾燥撤収完了(^O^)/
今回は、初張りとは別の目的もあり、そちらもも試してきましたが、その話は、また次回。
以下、初張り感想
○設営は風が強くなければ、一人でも問題無しo(^-^)o
○広さは十分(^O^)/
○張り出し下に降り込みやすい箇所があるものの雨も虫もシャットアウト出来るのは安心(^O^)
○これからの季節の寒さ対策にも期待大(行けるか?)
○説明書の注意書きにあったリッジポールの破損が恐くて、立ち上げにもたついたf^_^;
○スカート部分までフルでペグ打つ必要は?f^_^;
○んでスカート部は最低限どこにペグを打てば良いのかかわからない??(゜Q。)??
○雨でクローズ状態(一部メッシュ)だったので、オープンタープしか知らない私は、出入りする度にファスナーを開け閉めするのが面倒に感じたf^_^;
○メッシュ状態でも中で蚊取り線香を焚くと辛い(´Д`)カノキブンガ…
2012年09月10日
実は・・・
焚火とその他いろいろソロキャンで大満足のyayaarashiです(笑)
今日は、そのソロキャンレポでは無く、この前のSPSサマーキャンプの裏話を。
実は、SPSサマーキャンプは、申し込みはしたもののギリギリまで参加できるかわかりませんでした(;´・`)
理由は、簡単!!
嫁さまが乗り気で無かったから(笑)
そのため直前まで下記のような問答を繰り返してました(汗)
私「スノピのイベント行こ〜」
嫁さま「三角テント(レボステーション)ではスノピのイベントには参加しないから」
私「なんで〜」
嫁さま「スノピイベントはのスノピ幕ばっかりで(しょうがない)、目立つから恥ずかしい」
私「キャンプなんだから幕は何でも良いんだよ!(自分にも言い聞かしている)」
嫁さま「嫌だ。行かない。」
私「服掛け松は、広いみたいだから隅っこに張れば大丈夫だって(たぶん)」
嫁さま「嫌だ。行かない。」
私「ヴ〜・・・」
こんな会話を一月程・・・f^_^;長かった・・・
んで、途中から私も意地になり・・・(ノ><)ノウッキー
・・・どうしても参加したい私は考えた(´Д`)ヴー
さてどうすれば・・・
・・・
・・・・・・
上の会話の中での嫁さまの一言、「目立つから恥ずかしい」
↓
ま、気持ちはわかる・・・
・・・・ん!?
目立たなければ良い訳だ?
↓
目立たないようにするには・・・
・・・やっぱ迷彩しかないか?
↓
いや、木を隠すなら森、スノピ幕に隠れるならスノピ幕しかない(´〜`)
↓
ほんならスノピ幕買っちゃう?(゜▽゜)
↓
中古リビシェル導入(-_-)ドーン
いや〜怒りを通り越して、完全に呆れられました(汗)
どうせ買うならティエラ買えとも言われました(笑)
しかも、結局イベントに間に合わず(爆笑)
嫁さまはさっさと売ってしまえと言ってますがしばらく使って見ます(^^ゞ
んで、新しい幕が届いたら週末に当然張るでしょう?
はい、ソロキャンは初張りが目的でしたo(^-^)o
今日は、そのソロキャンレポでは無く、この前のSPSサマーキャンプの裏話を。
実は、SPSサマーキャンプは、申し込みはしたもののギリギリまで参加できるかわかりませんでした(;´・`)
理由は、簡単!!
嫁さまが乗り気で無かったから(笑)
そのため直前まで下記のような問答を繰り返してました(汗)
私「スノピのイベント行こ〜」
嫁さま「三角テント(レボステーション)ではスノピのイベントには参加しないから」
私「なんで〜」
嫁さま「スノピイベントはのスノピ幕ばっかりで(しょうがない)、目立つから恥ずかしい」
私「キャンプなんだから幕は何でも良いんだよ!(自分にも言い聞かしている)」
嫁さま「嫌だ。行かない。」
私「服掛け松は、広いみたいだから隅っこに張れば大丈夫だって(たぶん)」
嫁さま「嫌だ。行かない。」
私「ヴ〜・・・」
こんな会話を一月程・・・f^_^;長かった・・・
んで、途中から私も意地になり・・・(ノ><)ノウッキー
・・・どうしても参加したい私は考えた(´Д`)ヴー
さてどうすれば・・・
・・・
・・・・・・
上の会話の中での嫁さまの一言、「目立つから恥ずかしい」
↓
ま、気持ちはわかる・・・
・・・・ん!?
目立たなければ良い訳だ?
↓
目立たないようにするには・・・
・・・やっぱ迷彩しかないか?
↓
いや、木を隠すなら森、スノピ幕に隠れるならスノピ幕しかない(´〜`)
↓
ほんならスノピ幕買っちゃう?(゜▽゜)
↓
中古リビシェル導入(-_-)ドーン
いや〜怒りを通り越して、完全に呆れられました(汗)
どうせ買うならティエラ買えとも言われました(笑)
しかも、結局イベントに間に合わず(爆笑)
嫁さまはさっさと売ってしまえと言ってますがしばらく使って見ます(^^ゞ
んで、新しい幕が届いたら週末に当然張るでしょう?
はい、ソロキャンは初張りが目的でしたo(^-^)o
タグ :リビングシェル