ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月12日

リビシェルのインナー

ブログを書きながら寝てしまいスーパー早起きのyayaarashiです!

さて我が家にやって来たリビングシェル。


これはスクリーンシェルターなのでインナーは無く単体では寝れません(コットはOK)

別途、ベッドルームが必要にf^_^;このことは購入前の最大の悩みでした(>_<)

スノピのテントと連結は出来るのですが、持ってないし連結にはトンネルも必要で、そうなると設営が面倒臭い(^^ゞ
またオプションのインナールームは設営は簡単そうだが、リビングが狭くなるみたいだし(1/3程度)、インナーテント(フルフライ含む)は、これまた設営が面倒臭そうf^_^;それ以前に金額的にムリ・・(>_<)

カンガルースタイルでも新たにテントが必要となる(-.-;)ムー

そもそもリビシェルは欲しいが、シェル以外の出費は無理(T_T)

そこで、私、購入前に考えました(^_^)

「今持っているものを使えないかと・・・」

・・・そうです!
手持ちのREVOルーム4のインナーです(^O^)/

そして、妄想力をフル稼動させて計算!

詳細は省きますが、弾き出された答えは・・・

イケるはずだ(^m^)

と、ここまでは購入前の話で、SPSサマーキャンプで試すはずだったのですが間に合わず( ̄▽ ̄;)ナンテコッタイ

なので、初張りソロで試してきた訳です(^O^)/

その結果・・・



ジャーン!計算通りイケましたo(^-^o)(o^-^)o
高さが、少し足りてませんが実用性は十分あります^^


上部はリビシェルのループに紐を通して洗濯ばさみで(笑)


中間部分はリビシェルのループに100均ゴム紐で吊ってます(前左右2ヵ所、後ろ3ヵ所)。見栄えはちょっと悪いですね(汗)


下部前面両サイドはリビシェルのサイドの真ん中くらいにペグダウン。グランドシートもREVOルームのものを一緒に引っ掛けて使ってます^^


後ろは、このくらいの位置にペグダウン。シェルをクローズした時、接触は無かったと思いますが念のためシェルのスカート部を外に張り出す感じでペグダウンしました^^


中はいつもと同じ広さ(当たり前か・・・)


リビングスペースは、純正インナールームより少し広がりリビシェルの半分くらい^^お座敷スタイルでイケそうp(^^)q
またインナーテントの両サイドにスペースができるので、荷物置きとして活用できそうです!


というわけで我が家の寒い時スタイル、リビルーム4?またはリビシェルRevo?が完成です!
(^^)\(゜゜)リビシェルデイイデショ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 05:05Comments(20)テント