ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月21日

REVOルーム4のツウな張り方

日々、バージョンアップするちびちゃんに、テーブルに肘をついていて叱られたyayaarashiです(苦笑)

最近は、チクリ機能も搭載されました。。



さて、先週の父娘キャンプは、翌日に予定があり乾燥撤収出来ずに帰宅(´Д` )

なので、晴れ晴れだった連休最終日を利用して乾燥させました!



REVOルームは、ベランダでもギリ乾燥出来ますが、デローンってなって、下階の方に迷惑が掛かるので、お外で干すことに…

んで、張った方が早く乾くし、やって見たいこともあったので、こんな感じに(≧∇≦)


はい、お気付きの通り、前からやって見たかったREVOルームのとんがり張り!


設営は、広げてペグダウンして、プッシュアップポールの先端に手持ちの丸いゴム製ポールトッパー?付けて立ち上げ。


REVOルームは、普通のモノポール幕を半分にした様な形状なので、通常、ポールにぶら下げるとこに張り綱付けて、反対側へテンションかけてバランスをとりました。一応、無くても立ち上げは可能でした。


中はこんな感じ(・Д・)ノ
インナーを下げる事もできました!


そうそう、この張り方のメリットは・・・


特に無し⊂((・⊥・))⊃


むしろ吊り下げ式を強引に立ち上げるので・・・

破れたり・・・

倒壊したり・・・

痛いことが多そうな張り方・・・


・・・・・


・・・・



・・・い、以上、REVOルームの痛な張り方でした。。
ε-(´∀`; )ハハハー




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



















  


Posted by wataru at 12:53Comments(6)テント

2013年10月17日

4th 父娘キャンプ

先日、嫁さまに“あいうえお表”を買ってもらったちびちゃん。。

早速、お風呂に貼って、イラストをヒントに声を出して読んでました(耐水ペーパー?濡らして壁に貼るタイプ)

(・Д・)ノキリンノキ!フウセンノフ!

私が体を洗っていると、ちびちゃんが聞いてきます…

ちびちゃん「この“つぶつぶ”なぁに?」

「ん?つぶつぶ?」

見るとちびちゃんは、"ぶ"を指してます…

!!!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆イヤ~ン

たまりません!

可愛い過ぎる!!

つぶつぶですよ、つ・ぶ・つ・ぶ!!!(≧∇≦)

濁点をつぶつぶ!!!



ども、バカ親全開のyayaarashiです( ̄^ ̄)ゞ

もちろん、オナラがブーの"ぶ"って教えましたよ(^-^)/

Orz=3ブー

んで、二人で、オナラがブーで盛り上がりました( ̄ー ̄)

♪(´ε` )オナラガ♪オナラガ♪オナラガブー♪

ブー♪ブー♪ブー♪



さて、晴天に恵まれた連休、嫁さまの許可を得て、家から1時間“ちょっと”圏内に出撃してきました!

しかも、急遽、キャンプに興味を示してた高校時代からの友人家族も一緒に行くことに(≧∇≦)

スーパーで待ち合わせ、買い出しを済ませ出発!向かうは服掛松キャンプ場!!

お昼に到着し先ずは設営開始!



今回、リビシェルと迷いましたが、翌日予定があり、早く帰る約束をした為、REVOルームにタトンカの2枚張りお座敷Ver.になりました!


友人家族は、レンタルしたコールマンのドームテント!

もちろん私も手伝いましたが、フライの前後を逆にする超初歩的なミスを犯し、全く気付かず、やたら設営に時間が掛かりました(苦笑)

REVOルームの使い易さがとっても良く分かりました(笑)





設営後は、気持ちの良い秋晴れの下、お昼食べて、ちびちゃんもいろいろ遊んで満喫(≧∇≦)

んで、夜は冷えそうだったので、早目にシャワーを浴びて夕食に!


夕食はBBQ!!みやべのホルモン激ウマでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


気温がグングン下がって来たので、焚火タイム!

しかし、ちびちゃんは、焚火中に眠くなり、抱っこしたら一瞬で撃沈(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

寒く無い様、フリースブランケットに包んでフリース寝袋に入れて、さらにモンベルのファミリーバック#5に放り込んで大人タイム♪

んで、お湯割のんで天辺くらいには就寝(_ _).。o○



朝方の気温は、3.7℃まで冷えましたが、手持ちのシュラフ+毛布で友人家族もなんとか乗り切りました( ̄◇ ̄;)

朝食はキャンプオーブン使ったトーストで済ませ(写真なし)、ドタバタしながら撤収して、なんとか嫁さまとの約束の時間に間に合い終了( ̄^ ̄)ゞ



<感想など>
○慣れない!?ドームテントに苦戦した(苦笑)
○いや〜REVOルームって簡単!(≧∇≦)
○もう夜はかなり寒かった((((;゚Д゚)))))))サムッ
○冬用のシュラフ持って来てセーフ!
○危うく友人家族の初キャンプが最悪の思い出になるとこだった((((;゚Д゚)))))))アブネ~
○でもちびちゃんは、くるみ過ぎて暑かったみたい(笑)
○夜中、シュラフから這い出して、冷たくなってた((((;゚Д゚)))))))チ,チビチャン‼
○結露が凄くて乾燥撤収出来ず(´Д` )ジカンガアレバ…

○ちびちゃん、バランスバイクをお友達に教えてもらったみたいで、かなり上達した(^-^)/
○ちびちゃん、朝起こさなければ、いつまでも起きない(苦笑)

○奥のフリーサイトの♂トイレ大は、一つしか無いので要注意(´Д` )
○翌朝、行列ができた(つД`)ノ"ハヤク!
○私はギリだった(;´Д`)フ~
○友人は管理棟まで早足でギリだったε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ハシルト…モレ…



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 12:00Comments(16)服掛松キャンプ場

2013年10月11日

ThuleでUpアップ・・・

先日の今年最強クラスの台風24号の接近を最大限に警戒し、当日朝から高級カッパで出勤(車)し見事に外したyayaarashiです(苦笑)


また、台風が発生した様ですが、26号の進路が気になりますね!(◎_◎;)


さて、まだ夏の暑さが続いてますが、私の予想が正しければ、これから寒い季節がやって来てくる筈です(笑)

んで、寒さ対策の為、荷物がどうしても増えますよね…

ただでさえ、車載スペースに余裕が無いので、積み込みには毎回、悩まされます(^_^;)


出撃する前は、ある程度、時間を掛けるので上手く収まりますが、撤収時はそうは行かず、入らないことも・・・(; ̄O ̄)フエタ?

でもこの経験により、車載スペースに余裕が生まれるくらいパズル上手にもなったりする訳ですが、我が家の場合、今後、季節に関係無く車載スペースが足りなくなること必須!


この問題を解決するため考えた(−_−;)ウーン


車の乗り換えイヤだ〜

キャンプやめるムリだ〜

荷物を減らすム、ムリだ…

引っ張るいつかきっと…




んで、残る答えはコレ↓しかありませんでした・・・




デカッΣ(゚д゚lll)


デカイ( ̄◇ ̄;)


イイ…( ゚д゚)

買ったのはThuleのパシフィック2 200 アンスラサイト!

容量410L
サイズ175×82×45



マットブラックで取り付け簡単、両開き♪

こちらで購入(^-^)/
購入前に600と200で迷いましたが、お値段を考え200に(^_^;)ダイハ,ショウヲカネル

それでも安くはありませんが、長く使えそうだし、ルーフラックも欲しかったのでルーフBOXになりました(≧∇≦)

そう、masa2013さん曰く、棺桶(´Д` )です(笑)

取り付けは一人で自分でやりましたが、簡単でした!

夢中で途中の写真はありませんが(^_^;)


横から


上から

感想としては、マットブラックがかっこ良い!

んが、やはりデカイ!(笑)
でも我が家の嵩張りNo.1だったOGAWAのマットが余裕で入るのは◎


これで車載スペースは大幅にUP♪\(^o^)/


ついでに車高も大幅にUP♪(^_^;)


さらに生活も大幅にアップアップ…(苦笑)




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 12:10Comments(8)

2013年10月09日

3rd 父娘キャンプ

最近、ポケットマネーで、ちびちゃんに数字の練習帳を買ったんですが、これがとても楽しいらしく、真剣にやっている姿が可愛くてたまらんyayaarashiです( ̄^ ̄)ゞ

11まで数えることができるようですが、その先がまだ怪しく、時々、11の次が17に(苦笑)

1,2,3.....8,9,10!(・Д・)ノ11,17,18,19,20!


さて、出張の代休をもらい急遽、10/4(金)からちびちゃんと出撃してきました!

朝からちびちゃんを保育園に送って、家に戻って、準備して、昼からお迎えに。

保育士さんから「運動会前(日曜日)なのに良く行きますね(; ̄ェ ̄)カゼヒカナイデネ」的なこと言われつつ回収して、14:30くらいに到着!

場所は、市内から近い吉無田高原!

風が強いので、展望広場は諦めてトイレと水場近くのサイトに決定(^-^)/カシキリ!


ちびちゃんには、受付で管理人さんがくれたクッキーを与え設営に!


今回は、カーサイドリビングDXだけ張って、車中泊スタイル♪奥に写っているのは、遊具に私を誘うちびちゃんです(苦笑)

はい!設営後は、とにかく遊びます!!


バランスバイク♪


フリスビー(ちびちゃん撮影)など


展望広場で、はいポーズヾ(@⌒ー⌒@)ノ


遥か彼方の遊具に向かい爆進するちびちゃん!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(  ̄o ̄)┘ヤ~


ブランコ満喫するちびちゃん♪



地獄の坂登り開始!
まだまだ余裕のちびちゃん(^-^)/イクゾー


疲れ倒れ込むちびちゃん(笑)


休憩するちびちゃん(。-_-。)


んで、坂を登り切り、疲れ果てたちびちゃんを肩車して、なんとかサイトに到着!( ̄^ ̄)ゞ

この後、シャワーの予定でしたが、もう歩きたく無いので夕食に(苦笑)

(風が強く肌寒いのもありまして…)


夕食は買ってきたお寿司!




綺麗な夕陽に夕焼けも(≧∇≦)


masa2013さんから譲って頂いたB6くん初おろし!

と、ここまでは、大変楽しく順調でした・・・

しかし、どーも、天候が気になる・・・

風が強過ぎる。

寒いし。

明日は曇りの予報だった筈。

ここ、auの電波が悪いので、嫁さまに情報収集を依頼!

しばらくして、一通のメールが、

アスハ、ホンカクテキナアメミタイデス。

ガビーン!

翌日、風雨の中で撤収は嫌なので、迷わず、夜撤収を決めました(T ^ T)

・・・

んで、20時には、撤収完了!

一応、ちびちゃんに帰るか車に泊まるか聞くと、泊まるとの事(^_^;)アンタモスキネ~


ちょうど風が弱まったので、焚火して焼きマシュマロ食べたら、お昼寝無しで遊び、疲れていたちびちゃんは、眠いと言い出し、歯磨きして車に放り込むと一人でサッサと就寝(苦笑)


火の始末をしてから、少し呑んで私も就寝。

翌朝は、しっかり雨…雨…雨…

車内でパンと野菜ジュースで朝食を済ませ父娘キャンプ終了。



<感想など>
○カーサイドリビングにリビングシートでお座敷スタイルは良かった!
○車体下部の隙間を塞げば、これからの季節でも活躍するかも( ̄m ̄)ラクチンダシ
○ただ、車を直ぐに動かせないのがネック(´Д` )ウーン
○天気予報は要チェックや!
○夜、ランタンにスズメバチ寄って来た((((;゚Д゚)))))))コエ~
○超デカイ蚊みたいなのも4匹いた((((;゚Д゚)))))))デケ~
○ちびちゃん、作り物の恐竜にやはりビビってた(≧m≦)
○しかし、前回は、「パパが食べられたら逃げるんだよ!」と言うと、「いや、だ〜!」だったが、今回はサッサと逃げてた(苦笑)

○さて、週末天気良さげ(≧∇≦)
○片道1時間圏内の出撃許可z(^_^z)ゲッツ
○どこ行く?ちびちゃん!(>m<)


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 12:09Comments(12)吉無田高原緑の村

2013年10月02日

第1回 秋だよ たまには全員集合グルキャン♪ ②

あっと言う間にちびちゃんのパパフィーバーが終了したyayaarashiです
( T o T )

あんなに「パパが良い〜」って言ってたのに・・・orz


さて、ドリフキャンプの続き。





朝から元気な子供たちの声で目覚め、外に出ると昨夜の雨がウソみたいな晴れ晴れ\(^o^)/


ぼーっとしながらもお腹が空いたので、朝ごはんに♪


朝食は、昨夜の鶏南蛮鍋の残り汁でお蕎麦!


んで、足りずにシリアル追加(笑)

今日は近くのコスモス牧場に行こうとターボーさんが話してたので、行くまではアルコールは我慢です。

朝のご挨拶時にkoto-papaさんとターボーさんに「昨日の雨、凄かったですね」って聞くもお二人共、知らないとのこと(笑)

変わりに、koto-papaさんから、「koto-mamaがなんか機嫌悪いけど何でか知らない?」とのこと(笑)


あれ?もしや記憶が無い?^m^シメシメ


私「また、脱いでたからじゃないですか?(≧m≦)」

「ウソだ〜」って、信じないkoto-papaさん


しかーし!


着ているTシャツの前後が逆になっていることが発覚し納得(爆)


今日は呑まないと言っておられました(。-_-。)


そうそう、この日はこんな嬉しい出会いも有りました!

朝の洗い物をしていると、嫁さまの呼ぶ声が・・・

振り返るとそこには、ankoさんFが!(◎_◎;)

昨年の勝手に!!OGAWAキャンパルフェア以来だったのでビックリ!


しかも、ブログ情報によれば前週もひなもり。。

「あれ?確か先週も・・」と思わずポロリ(笑)

んで、後からankoさんのサイトを訪問!


もうキリマンジャロのカッコ良いこと、カッコ良いこと(≧∇≦)

テントを触らせてもらって、桜島の洗礼を聞いて(笑)、広場に鹿児島のキャンパーさんが沢山いらしてますよーとお伝えしてサイトに戻ると・・・

あれ?

プシュってやってないかい?

牧場は?

運転は?


あっ!片方は呑んで無い・・

ん?

ターボー、夫婦で呑んでるやん!


どうやら、ゆっくりしたいから行かないことになったみたい(^_^;)

なので、もちろん♪

プシュっとやります♪♪


ホントのんびりだったのですが・・・

午前中、皆で遊具に行った帰りの事、事件が・・・

嫁さまの「ヨーイ、ドン!」で走り出したちびちゃん達でしたが、転びました・・・

アスファルトの上で・・・一人だけ

はい、ちびちゃんです(T T)

もう泣きまくる泣きまくる(つД`)ノ

膝と高くない鼻、唇を擦りむきました(´Д` )

傷口を洗って消毒して傷テープを貼りましたが、余程、痛いのか、なかなか泣き止まみません(T ^ T)

ゼリーを与えても効果なし(; ̄O ̄)ダメカ

心配したkoto-mamaさんが作ってくれたカルピスでようやく落ち着き( ̄O ̄;)フー

ターボーさんのサイトから聞こえて来た、ドラエモンを見ながら歌うricoちゃんの声でやっとこさ復活!

歌いながら吸い寄せられて行きました♪♪( ´▽`)ドライモン♪

皆さん、ご心配をお掛けしましたm(_ _)m
(鼻は低いままですが、傷はもう跡形も無く完治です)


お昼は、レトルトカレーの予定でしたが、暑くて食べる気がしないので、シリアルとヨーグルトに変更(写真なし)

さて、チェックイン時間になると皆様ゾクゾクと到着!


設営をお手伝いするターボーさんとkoto-papaさんを眺めながら・・・


コット寝(^^)
分かりにくいですが、エルパソのラグはこの日デビュー♪


サイト見学したりして自由に過ごし、我が家は、夜に備える為、早目にシャワーに行くも・・・ちびちゃん、怪我を思い出して大騒ぎ・・・

結局、私は洗えずシャワー終了。。

しかも、ズボンはキズに触れて痛いから断固拒否f^^;

しかたなく、パンツ姿のちびちゃんをタオルで包み、抱えてテントに戻ると・・・ちびちゃん即寝(苦笑)


・・・・ゆっくり夕食の準備に入ります(^_^;)ネムカッタノネ…


さて今日は嫁さまの手作りピザ!をキャンプオーブンで!!


既に宴の会場には、 薩摩“アゲ”スタイルのターボーさんがスタンバイ^m^


んで、宴スタート!!


唐揚げにフライドポテト、串焼きにあさりチゲ鍋、鶏のなんか美味しいのに豚のなんか美味しいのなどなど、もう大満足^m^マイウー‼

その後、



ワインに酔いしれ

シャンパンに酔いしれ

焚き火に酔いしれ

ankoさんFの一升ビン襲撃に酔いしれ

ターボーとricoちゃんの歌に酔いしれ


気が付けば・・・


どーん




翌朝、朝食を食べてボチボチ撤収開始。
朝食はルクナベで肉まん!


途中、トンボ捕獲をせがむちびちゃんを捕まえたり、、


大物探して・・・


ターボー捕まえてみたり(。-_-。)

んで、悪い大人の真似しちゃダメよってkoto-mamaさんに叱られて(笑)

ちびちゃん達に捕獲された皆様、いらん事教えたのは私です。この場を借りてお詫びします(。-_-。)


そうそう、どなたかが(hori**さん?)ホンモノトンボを捕まえて、子供達のヒーローに!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*スゴーイ!

(; ̄ェ ̄)ワタシトハエライチガイダ…

これにはちびちゃんも大興奮☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ちびちゃんの頭の中で、虫捕まえる→ヒーローになれる図式完成!

ここにコオロギ居るよと教えると、普段触れないのに躊躇無く素手で鷲掴み!!

ミテー(・Д・)ノトッタド~


めちゃめちゃ興奮して、皆に見せに走ります♪

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヾ( @⌒ー⌒@)ノミテ,ミテー

でも、コオロギってゴキちゃんみたいですよね(^_^;)

ちびちゃんの期待した歓声は起きず、ちびちゃんを取り囲む形で、それはそれは大きな悲鳴が・・・

((((;゚Д゚)))))))キャー


その瞬間、掴んでいたコオロギをポトリと地面に落とし人生の厳しさを知ったちびちゃんでした・・・

アレ?( ̄O ̄;)??

他にも、赤ちゃんに群がったり、トンボのカゴ取り合って喧嘩したり(笑)




最後に記念撮影して、お昼まで食べて無事帰宅!

ターボーさんF、koto-papaさんF、hori**さんF、so**d*さんF、nishi**さんF、ari**さんF、ha****さんF、yosh*****さんF

今回、初めてご一緒するキャンプでしたが、家族共々、温かく迎えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

ドリフターズの一員になれた気がして、ホント楽しく過ごせました!第2回も宜しくお願いします!!!


しかし・・・

時を忘れ反省のドリフキャンプでもありました。

当日、ひなもりを利用されてた皆様、大変、騒がしくて申し訳有りませんでしたm(_ _)m




<感想など>
○シシトウの辛さは罰ゲームクラスだった((((;゚Д゚)))))))キターーー‼
○あまりの確率の高さに徐々に不人気に(笑)
○ハットがモロカブリだった(笑)
○嫁さまにサイズは、絶対違うでしょってニヤニヤされた(; ̄ェ ̄)LLデスガ,ナニカ?
○初焚火、喜んで貰えて嬉しかった(≧∇≦)
○ピザも喜んで貰えて嬉しかった(≧∇≦)
○カラアゲは子供にも大人気だったd(^o^)ウマイ!
○ターボーさんの歌声、素敵だったd(^o^)ウマイ!
○珍しく焼きマシュマロ、売れ残った(? ?)ナンデダ
○koto-papaさんのは、燃えマシュマロだった(笑)
○花火のタイミングを逃してちびちゃん号泣(苦笑)
○rico-mamaさんの「オテテがさみしいよ〜」に思わず手が・・・,;'.・(゚ε゚(O三(>_<`)o アンタジャナクテ, リコチャンデショ!
○koto-papaさん、木の枝で謎の舞を披露してた(笑)
○koto-mamaさん、papaさんの夜の忘れ物に疲労してた(爆)




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

  


Posted by wataru at 12:42Comments(16)ひなもりオートキャンプ場