ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月21日

REVOルーム4のツウな張り方

日々、バージョンアップするちびちゃんに、テーブルに肘をついていて叱られたyayaarashiです(苦笑)

最近は、チクリ機能も搭載されました。。



さて、先週の父娘キャンプは、翌日に予定があり乾燥撤収出来ずに帰宅(´Д` )

なので、晴れ晴れだった連休最終日を利用して乾燥させました!



REVOルームは、ベランダでもギリ乾燥出来ますが、デローンってなって、下階の方に迷惑が掛かるので、お外で干すことに…

んで、張った方が早く乾くし、やって見たいこともあったので、こんな感じに(≧∇≦)


はい、お気付きの通り、前からやって見たかったREVOルームのとんがり張り!


設営は、広げてペグダウンして、プッシュアップポールの先端に手持ちの丸いゴム製ポールトッパー?付けて立ち上げ。


REVOルームは、普通のモノポール幕を半分にした様な形状なので、通常、ポールにぶら下げるとこに張り綱付けて、反対側へテンションかけてバランスをとりました。一応、無くても立ち上げは可能でした。


中はこんな感じ(・Д・)ノ
インナーを下げる事もできました!


そうそう、この張り方のメリットは・・・


特に無し⊂((・⊥・))⊃


むしろ吊り下げ式を強引に立ち上げるので・・・

破れたり・・・

倒壊したり・・・

痛いことが多そうな張り方・・・


・・・・・


・・・・



・・・い、以上、REVOルームの痛な張り方でした。。
ε-(´∀`; )ハハハー




にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



















  


Posted by wataru at 12:53Comments(6)テント