2014年06月29日
花金キャンプ
父の日前のお話…
nana「パパ〜」
私「なーに?」
nana「あのね、今日ね、あのね…」
私「なーに?」
nana「あのね、今日ね、パパの顔描いた!」
私「おぉ!凄いじゃん!!」
私「楽しみだ♪」
nana「あのね、面白く描いた!」
私「ん?面白く描いたの?」
nana「うん、だってパパ、nanaがしょんぼりしてる時、面白い顔してくれるから」
(≧∇≦)イヤーン
ども、nanaからの素敵過ぎる褒め言葉にこれからも変顔変形顏を磨くことを心に誓ったwataruです( ´ ▽ ` )ノ
褒め言葉ですよね?
褒めてますよね?
んで、その絵がこちら!!

・・・・
似ているかどうかは別にして・・・
鼻と耳が無いし…
左下のお尻、火噴いてるし…
さて、そんな父の日前の花の金曜日、午後からお休みを頂き、行って来ました!
もちろん!
キャンプに(^m^)

張り切り過ぎて、まさかの(いつもの?)一番乗りσ^_^;
しばらくして、koto-papaさんにターボーさんにsuzumeさんも到着し設営したらサッサと始めます!

suzumeさんに赤ヒル張ってもらいましたが、オープンスタイルで(笑)


んで、にゅーいぶしぎんさん到着して、かんぱーい!
ターボーさんの焼き鳥にsuzumeさんの指焼きから新鮮馬刺しにkoto-papaさん鮮血指切りに、にゅーいぶしぎんさんのさきイカバター焼きとツマミもツカミもネタが尽きない(笑)

夜は少し肌寒い位だったのでLet's ファイヤ〜!



ほんで、この日は、平日と言うこともあり貸切なので、音楽聴きながらLet's Dancing♪


男子らしく徘徊もして(笑)

W椅子落ち〜でお開きに^m^

翌朝、6時半に起床

コーヒー飲んで朝食を食べて、まったりしたら、にゅーいぶしぎんさんをお見送り( ´ ▽ ` )ノ
ターボーさんとsuzumeさんも連泊ですが、一旦、帰宅…、koto-papaさんもシャワーを浴びて何故か血まみれでお仕事に…(笑)
一人残されたあたくしは、超スーパーまったりモードへ



そうそう、今回、ペンタとイーズの前室にレクタ用エクステンションシートを張ってみました!ちなみにsuzumeさんの赤ヒルは、日中の暑さ対策の為、ターボーさんの緑ヒルを寄生させた二枚張りになっています(笑)



お昼は、二枚張りの下、一人ソーメンで早速、ビール(^m^)ムフフ

んで、ターボーさんがRICOちゃん連れて戻って来て少し川遊びしたりしてると
suzumeさんも長男くん、次男くん連れてカムバック!!

夜は、またもやオープンスタイルで焼き焼きしました!


花火して子供達が寝た後は、

しっぽり焚火(^o^)
koto-papaさんが仕事終わりに顔を出してくれて、まったり。

珍しくターボーさんの椅子落ちでお開きに…
翌朝、曇りからまさかの雨
予想外の雨撤収に凹みつつ、サイトでの応援を諦め、ターボーさん家でJAPAN代表対コートジボワール戦応援して、さらに意気消沈orz




帰る気力を養う為、ターボーさんよりAZを教えてもらい、見事復活して無事帰宅♪
<感想など>
◯またしても油名人ターボーさんのポテト食べられず(T ^ T)
◯suzumeさんのビンテージランタン素敵(≧∇≦)イイネ!
◯koto-papaさんの焚火でダンスは、またケガしそうでハラハラしたσ^_^;
○にゅーいぶしぎんさんの珍しい?寝落ちゲッツ!z(^o ^ z )
◯夏にクリスマスカラーなヒルバーグ(≧∇≦)イイネ!
◯やっぱ直火ってイイ!(≧∇≦)イイネ
◯koto-papaさんが撤収時にテントを綺麗に丁寧に畳んでたΣ(゚д゚lll)スマート
○二日目の超マッタリモード中、遊具に遊びに来てた家族連れの視線が...f^^;
◯パパ〜って呼ばれるお二人を見てnanaシックに(つД`)ノナナ~
◯にゅーいぶしぎんさんと帰りのAZでニアミス!(T ^ T)
○話題のアウトドアショップASOBIは、丁度お休みだった(T ^ T)
◯ここだけの話、父の日は、独りだった…orz
◯高速で“7月からETC割引が3割引に”と、あわよくばお得なニュアンスを醸し出そうという魂胆が透け透けの看板に沸々と・・・
○あ〜、来月から益々遠征に行きにくくなる・・・
○あ〜、ドログバに完敗・・・
○あ〜、にわかサポーターな自分に乾杯・・・

にほんブログ村
nana「パパ〜」
私「なーに?」
nana「あのね、今日ね、あのね…」
私「なーに?」
nana「あのね、今日ね、パパの顔描いた!」
私「おぉ!凄いじゃん!!」
私「楽しみだ♪」
nana「あのね、面白く描いた!」
私「ん?面白く描いたの?」
nana「うん、だってパパ、nanaがしょんぼりしてる時、面白い顔してくれるから」
(≧∇≦)イヤーン
ども、nanaからの素敵過ぎる褒め言葉にこれからも変顔変形顏を磨くことを心に誓ったwataruです( ´ ▽ ` )ノ
褒め言葉ですよね?
褒めてますよね?
んで、その絵がこちら!!

・・・・
似ているかどうかは別にして・・・
鼻と耳が無いし…
左下のお尻、火噴いてるし…
さて、そんな父の日前の花の金曜日、午後からお休みを頂き、行って来ました!
もちろん!
キャンプに(^m^)

張り切り過ぎて、まさかの(いつもの?)一番乗りσ^_^;
しばらくして、koto-papaさんにターボーさんにsuzumeさんも到着し設営したらサッサと始めます!

suzumeさんに赤ヒル張ってもらいましたが、オープンスタイルで(笑)


んで、にゅーいぶしぎんさん到着して、かんぱーい!
ターボーさんの焼き鳥にsuzumeさんの指焼きから新鮮馬刺しにkoto-papaさん鮮血指切りに、にゅーいぶしぎんさんのさきイカバター焼きとツマミもツカミもネタが尽きない(笑)

夜は少し肌寒い位だったのでLet's ファイヤ〜!



ほんで、この日は、平日と言うこともあり貸切なので、音楽聴きながらLet's Dancing♪


男子らしく徘徊もして(笑)

W椅子落ち〜でお開きに^m^

翌朝、6時半に起床

コーヒー飲んで朝食を食べて、まったりしたら、にゅーいぶしぎんさんをお見送り( ´ ▽ ` )ノ
ターボーさんとsuzumeさんも連泊ですが、一旦、帰宅…、koto-papaさんもシャワーを浴びて何故か血まみれでお仕事に…(笑)
一人残されたあたくしは、超スーパーまったりモードへ



そうそう、今回、ペンタとイーズの前室にレクタ用エクステンションシートを張ってみました!ちなみにsuzumeさんの赤ヒルは、日中の暑さ対策の為、ターボーさんの緑ヒルを寄生させた二枚張りになっています(笑)



お昼は、二枚張りの下、一人ソーメンで早速、ビール(^m^)ムフフ

んで、ターボーさんがRICOちゃん連れて戻って来て少し川遊びしたりしてると
suzumeさんも長男くん、次男くん連れてカムバック!!

夜は、またもやオープンスタイルで焼き焼きしました!


花火して子供達が寝た後は、

しっぽり焚火(^o^)
koto-papaさんが仕事終わりに顔を出してくれて、まったり。

珍しくターボーさんの椅子落ちでお開きに…
翌朝、曇りからまさかの雨
予想外の雨撤収に凹みつつ、サイトでの応援を諦め、ターボーさん家でJAPAN代表対コートジボワール戦応援して、さらに意気消沈orz




帰る気力を養う為、ターボーさんよりAZを教えてもらい、見事復活して無事帰宅♪
<感想など>
◯またしても油名人ターボーさんのポテト食べられず(T ^ T)
◯suzumeさんのビンテージランタン素敵(≧∇≦)イイネ!
◯koto-papaさんの焚火でダンスは、またケガしそうでハラハラしたσ^_^;
○にゅーいぶしぎんさんの珍しい?寝落ちゲッツ!z(^o ^ z )
◯夏にクリスマスカラーなヒルバーグ(≧∇≦)イイネ!
◯やっぱ直火ってイイ!(≧∇≦)イイネ
◯koto-papaさんが撤収時にテントを綺麗に丁寧に畳んでたΣ(゚д゚lll)スマート
○二日目の超マッタリモード中、遊具に遊びに来てた家族連れの視線が...f^^;
◯パパ〜って呼ばれるお二人を見てnanaシックに(つД`)ノナナ~
◯にゅーいぶしぎんさんと帰りのAZでニアミス!(T ^ T)
○話題のアウトドアショップASOBIは、丁度お休みだった(T ^ T)
◯ここだけの話、父の日は、独りだった…orz
◯高速で“7月からETC割引が3割引に”と、あわよくばお得なニュアンスを醸し出そうという魂胆が透け透けの看板に沸々と・・・
○あ〜、来月から益々遠征に行きにくくなる・・・
○あ〜、ドログバに完敗・・・
○あ〜、にわかサポーターな自分に乾杯・・・

にほんブログ村
2013年04月03日
お花見キャンプ in ABKN
3/30〜31でお花見キャンプに行って来ました!
場所は、ラストなABKNヾ(@⌒ー⌒@)ノ
(この4月から温泉施設が休館となり、キャンプ場の存続は未定みたいで、このキャンプはラストアバキャンに)
早く行ってマッタリするため急いで出発して、途中、二週続けてダンゴ(今日は毒無し)をGETz(^_^z)
到着は10:30で、4番目(^_^;)ミンナハヤイ
さて肝心の桜はと言うと・・・
一週間前に結構咲いていたので、今回は葉桜キャンプかな〜って半分諦めてましたが、
な、なんと!

満開!

丁度、散り際で桜吹雪もd( ̄  ̄)
(あぶらみさんサイト)

桜吹雪を撮るあぶらみさん(笑)

今回の我が家のサイトはリビシェル!(REVOステの今年初張りと悩みましたが、結局、リビシェルに)

初対面の方多数なため久しぶりに表札もd( ̄  ̄)
少しだけデコが増えましたが、サ○グラスっぽいのが多いのは気のせいですf^^;

ほんで、これもデビュー(≧∇≦)コダマ
なんかマスコットが欲しくて衝動買い(^_^;)

設営が一段落してから桜の下でお昼に!

この後、4SさんFも来られて、ちびちゃんは、入り浸り(^_^;)スミマセン

masaさんからの差し入れで、ちょいと一息m(_ _)mホントスミマセン




桜舞い散るキャンプ場内の様子♪

AKKOファミリーさん、こけさんF到着後、masaさんサイトに集まってお花見キャンプのスタートです^^
ん?・・男ばかり・・・
女性陣は・・・



あぶらみさんサイトで女子会です!ダンゴはこちらに!
この後、sawaパパ&ママさんFも合流してほぼ全員集合(あぶらみさんの奥様は退社後のABKN)♪
んで、温泉入って夜の部へ突入!
だったんですが・・・
我が家は、私がのんびり温泉に入ってたせいで出遅れて嫁さまと険悪ムード・・・
慌てて準備に(汗)
しかも、普段はトイレの失敗はしないちびちゃんが、みんなと遊ぶのに夢中で、この日3度目の失敗orz 夜と翌日分を残し、ノーパンに・・・(苦笑)
そんなこんなで、写真とる余裕も無く、1次会が終了^^;
さあ、気を取り直して焚き火しよっと片付けしながら焚き火台や薪を準備をしていると、何故か突然、プリプリのギャル達からモテモテに(^^;)
あれよあれよと取り囲まれ、toitoitoiさんのテンティピに拉致され、焚き火を囲んでの2次会の前半は、ほぼいませんでした(爆)
「カンチョウするぞ!」と脅されたり、実際やられたり、携帯をとられたりして、弄ばれてる途中ギャル達と楽しく遊んでる途中、思わず叫んだ「俺にアルコールをくれ〜( ̄O ̄;)」が聞き入れられたのかで飽きられたのか、
突然のモテ期終了(´Д` )アレ?
ほんで焚き火トークに本格参戦(^_^;)


あぶらみさんの素敵なチューニングを聞きながら(笑)楽しい宴も満喫しました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もちろんあの方も・・・^m^

隣のETに出航をチクられるmasaさんの図

光る指に指されるmasaさんの図(笑)

寝ててもみんなを笑顔にしちゃうmasaさんサイコーですの図d(^_^o)
最後は、こけさんとtoitoitoiさん夫婦と楽しく過ごして、2時過ぎにお開きに( ̄◇ ̄;)プハーダイマンゾク
んが!
翌日、お腹が弱い私は、ピーちゃんに(´Д` )アウ~
トイレ占領してたのは私ですf^_^;)ごめんなさいm(_ _)m
10時くらいから片付け開始してお昼には撤収完了!
温泉祭りも堪能して無事帰宅^^
心配された桜は満開だし、日曜の天気も予報が外れ、楽しすぎる方々とご一緒できて、
大大大満足のお花見キャンプとなりました^^v

皆様、大変お世話になりましたm(_ _)m
場所は、ラストなABKNヾ(@⌒ー⌒@)ノ
(この4月から温泉施設が休館となり、キャンプ場の存続は未定みたいで、このキャンプはラストアバキャンに)
早く行ってマッタリするため急いで出発して、途中、二週続けてダンゴ(今日は毒無し)をGETz(^_^z)
到着は10:30で、4番目(^_^;)ミンナハヤイ
さて肝心の桜はと言うと・・・
一週間前に結構咲いていたので、今回は葉桜キャンプかな〜って半分諦めてましたが、
な、なんと!

満開!

丁度、散り際で桜吹雪もd( ̄  ̄)
(あぶらみさんサイト)

桜吹雪を撮るあぶらみさん(笑)

今回の我が家のサイトはリビシェル!(REVOステの今年初張りと悩みましたが、結局、リビシェルに)

初対面の方多数なため久しぶりに表札もd( ̄  ̄)
少しだけデコが増えましたが、サ○グラスっぽいのが多いのは気のせいですf^^;

ほんで、これもデビュー(≧∇≦)コダマ
なんかマスコットが欲しくて衝動買い(^_^;)

設営が一段落してから桜の下でお昼に!

この後、4SさんFも来られて、ちびちゃんは、入り浸り(^_^;)スミマセン

masaさんからの差し入れで、ちょいと一息m(_ _)mホントスミマセン




桜舞い散るキャンプ場内の様子♪

AKKOファミリーさん、こけさんF到着後、masaさんサイトに集まってお花見キャンプのスタートです^^
ん?・・男ばかり・・・
女性陣は・・・



あぶらみさんサイトで女子会です!ダンゴはこちらに!
この後、sawaパパ&ママさんFも合流してほぼ全員集合(あぶらみさんの奥様は退社後のABKN)♪
んで、温泉入って夜の部へ突入!
だったんですが・・・
我が家は、私がのんびり温泉に入ってたせいで出遅れて嫁さまと険悪ムード・・・
慌てて準備に(汗)
しかも、普段はトイレの失敗はしないちびちゃんが、みんなと遊ぶのに夢中で、この日3度目の失敗orz 夜と翌日分を残し、ノーパンに・・・(苦笑)
そんなこんなで、写真とる余裕も無く、1次会が終了^^;
さあ、気を取り直して焚き火しよっと片付けしながら焚き火台や薪を準備をしていると、何故か突然、プリプリのギャル達からモテモテに(^^;)
あれよあれよと取り囲まれ、toitoitoiさんのテンティピに拉致され、焚き火を囲んでの2次会の前半は、ほぼいませんでした(爆)
突然のモテ期終了(´Д` )アレ?
ほんで焚き火トークに本格参戦(^_^;)


あぶらみさんの素敵なチューニングを聞きながら(笑)楽しい宴も満喫しました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もちろんあの方も・・・^m^

隣のETに出航をチクられるmasaさんの図

光る指に指されるmasaさんの図(笑)

寝ててもみんなを笑顔にしちゃうmasaさんサイコーですの図d(^_^o)
最後は、こけさんとtoitoitoiさん夫婦と楽しく過ごして、2時過ぎにお開きに( ̄◇ ̄;)プハーダイマンゾク
んが!
翌日、お腹が弱い私は、ピーちゃんに(´Д` )アウ~
トイレ占領してたのは私ですf^_^;)ごめんなさいm(_ _)m
10時くらいから片付け開始してお昼には撤収完了!
温泉祭りも堪能して無事帰宅^^
心配された桜は満開だし、日曜の天気も予報が外れ、楽しすぎる方々とご一緒できて、
大大大満足のお花見キャンプとなりました^^v

皆様、大変お世話になりましたm(_ _)m
2013年03月29日
花見キャンプの予習
明日からお花見キャンプの予定ですが・・・
はい、もう散り初めてますね(^_^;)
今年は早く開花したので、あちこちで桜祭りが微妙にズレてますね・・・(苦笑)
さて、そんな桜の散り具合が気になって仕方ない我が家を尻目に、先週の日曜日からベストなタイミングでお花見キャンプに行かれてる方々がいらしたので、
悔しいので、
毒ダンゴを持って、
下見も兼ねて行って来ました( ̄ー ̄)ヒッヒッヒ

到着・・・いや〜咲き誇ってます(♯`∧´)ムキー

この日の毒ダンゴの犠牲者は、masa2012さんと4SさんF、sawaパパ&ママさんFの3組の皆さんψ(`∇´)ψイヒヒ


元々、天気が良く無い予報だったせいか、他には誰も居ないサイト。
桜も見頃で花見キャンプにはベストな日囧rzチキショー

そんな中、みんなで輪になって談笑して焚き火までしっかり満喫させてもらい、私もダンゴもすっかり毒が抜け(¬_¬)、楽しい時間はあっという間に終了(´Д` )カエリタクナイナー
ちびちゃんもお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらえて超楽しかったらしく、「まーだー、あーそーぶー!」と両親さえ初めて見るスーパー駄々っ子ぶり(笑)
まさに暴れん坊将軍(((o(`ω´ )o)))イヤダー
皆さんの力を借りて、ちびちゃん将軍は鎮まりましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんから諭されたのが一番効いてましたね(^_^;)ありがとうございましたm(_ _)m

んで、帰りに温泉もしっかり予習d( ̄  ̄)
明日の花見キャンプが楽しみです(>人<;)チルナ~
でも・・・なんか天気が・・・・う〜ん・・
はい、もう散り初めてますね(^_^;)
今年は早く開花したので、あちこちで桜祭りが微妙にズレてますね・・・(苦笑)
さて、そんな桜の散り具合が気になって仕方ない我が家を尻目に、先週の日曜日からベストなタイミングでお花見キャンプに行かれてる方々がいらしたので、
悔しいので、
毒ダンゴを持って、
下見も兼ねて行って来ました( ̄ー ̄)ヒッヒッヒ

到着・・・いや〜咲き誇ってます(♯`∧´)ムキー

この日の毒ダンゴの犠牲者は、masa2012さんと4SさんF、sawaパパ&ママさんFの3組の皆さんψ(`∇´)ψイヒヒ


元々、天気が良く無い予報だったせいか、他には誰も居ないサイト。
桜も見頃で花見キャンプにはベストな日囧rzチキショー

そんな中、みんなで輪になって談笑して焚き火までしっかり満喫させてもらい、私もダンゴもすっかり毒が抜け(¬_¬)、楽しい時間はあっという間に終了(´Д` )カエリタクナイナー
ちびちゃんもお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらえて超楽しかったらしく、「まーだー、あーそーぶー!」と両親さえ初めて見るスーパー駄々っ子ぶり(笑)
まさに暴れん坊将軍(((o(`ω´ )o)))イヤダー
皆さんの力を借りて、ちびちゃん将軍は鎮まりましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんから諭されたのが一番効いてましたね(^_^;)ありがとうございましたm(_ _)m

んで、帰りに温泉もしっかり予習d( ̄  ̄)
明日の花見キャンプが楽しみです(>人<;)チルナ~
でも・・・なんか天気が・・・・う〜ん・・
2013年01月30日
あれよ、あれよと初キャンプ
フウチャンポーさんの記事
に思わず上手いな〜っと声がでてしまったyayaarashiです^^;「インフルダウン」で「フルコース」、なりたくないですが言ってみたいです(笑)
さて、なんと!先週末に今年の初キャンプに行ってきました〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本来は、車の冬装備が無い上、寒いのが駄目な嫁さまの反対もあり、冬キャンプは、お休みなyayaarashi家なんですが今回、寒波に負けず出撃しちゃいました( ̄^ ̄)ゞ
冬タイヤもチェーンも無いのに?
寒波なのに嫁さまは?
そんな問題を解決する場所があったんです(≧∇≦)
キッカケは、masa2012さんからの情報でした(^-^)/アリガトウゴザイマス
なんと、なんと!温泉付き¥2,000で(電源あり)、しかも、我が家からも比較的近く、標高も低くく積雪の心配も少ない上、嫁さまの実家も行動範囲内!( ̄▽ ̄)なので日中、キャンプと温泉を満喫し、寒い夜は風邪気味のちびちゃんと嫁さまは実家に泊まり、翌日合流するプランが可能\(^o^)/また、あまり情報が無く、嫁さまも興味はあるらしく、ちびちゃんの援護射撃もあって、出撃することが決定!!
え!?キャンプ場の名称?
masa2012さんのブログをご覧下さい(^m^)
もう皆さんご存知だと思いますが、なんか秘密にしたい感じなんです、ココは(笑)


お昼頃到着して、masa2012さんサイトのお隣に設営!
天気は、心配された雨もほとんど降らず、寒さも思った程では無く一安心^^


今回は、夜はソロになるのでREVOルームのインナーは使わず初のコット寝です(^-^)
コットは、去年の夏?にポチってましたが、デビューする機会に恵まれず今回が初使用です(used)

ここは目の前に遊具があるので、安心して遊ばせることができました\(^o^)/
しかし、一人では遊んでくれず、「ママ〜、おいで〜」の声・・・お陰様で、設営は終始一人でした(苦笑)

設営後は、さっそく温泉に入ってサッパリ(^-^)温泉施設は2つあって、キャンプ場利用者は、初日のみどちらも無料で何回も入れるので、早めのインがベストですね^^


嫁さまとちびちゃんが実家に帰った後はmasaさん親子と夕食に!
相変わらずの頂きますスタイルf^_^;)おでんサイコーでした♪


夜は焚き火に焼きマシュマロにワインを堪能(≧∇≦)
実は、薪を買ってくるのを忘れてたんですが、masaさんの薪と拾った枝でしっかり満喫させて貰いましたf^^;アリガトウゴザイマス

夜は気温も下がって氷点下に((((;゚Д゚)))))))



朝起きるとあちこちカチコチ状態でしたが、私は、電気毛布の上にファミリーバック♯5をユニのソフトシェルバッグ800にインして更に湯たんぽでポカポカ状態(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
このキャンプ場は、アウトフリー(たぶん)で時間に余裕があるので、お昼過ぎに来る嫁さまとちびちゃんを待ちながらのんびり撤収。
到着後、二人は温泉に消えて行き、相変わらずの一人撤収(笑)
時折、強い風が吹いていたこともあり、リビシェルの撤収は、masaさんにもお手伝いして頂き、無事に乾燥撤収完了。
その後、大はしゃぎのちびちゃんと14時過ぎまで遊んだりしながら過ごして、masaさん親子とお別れしキャンプ場を後に。。
帰りの車内では、次のキャンプの話が出る程、大成功の初キャンプとなりました!!

キャンプ場の全景。
<感想>
・今回もmasa2012さんにお世話になりっぱなしだったm(_ _)m反省
・コットは、腰が痛くならないか心配だったが大丈夫だったので良かった^^
・キャンプ場は、コンパクトでとっても気に入った^^公園の中でキャンプするような感じだが、リーズナブルな料金で温泉も電源も付いて、温泉施設も遊具も炊事棟もトイレも近い(笑)
・サイトは芝なので雨の時も大丈夫そうな印象も、所々、ペグが刺さりにくかったのでソリステが良さそう。
・温泉施設は、地元のじーちゃん、ばーちゃんで溢れていて、サイトに近い方からは、カラオケの熱唱が聞こえてくるが気にはならなかった(笑)
・キャンプ場利用者も温泉施設内で受付するので、若干、浮いてる感じがした(苦笑)
に思わず上手いな〜っと声がでてしまったyayaarashiです^^;「インフルダウン」で「フルコース」、なりたくないですが言ってみたいです(笑)
さて、なんと!先週末に今年の初キャンプに行ってきました〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本来は、車の冬装備が無い上、寒いのが駄目な嫁さまの反対もあり、冬キャンプは、お休みなyayaarashi家なんですが今回、寒波に負けず出撃しちゃいました( ̄^ ̄)ゞ
冬タイヤもチェーンも無いのに?
寒波なのに嫁さまは?
そんな問題を解決する場所があったんです(≧∇≦)
キッカケは、masa2012さんからの情報でした(^-^)/アリガトウゴザイマス
なんと、なんと!温泉付き¥2,000で(電源あり)、しかも、我が家からも比較的近く、標高も低くく積雪の心配も少ない上、嫁さまの実家も行動範囲内!( ̄▽ ̄)なので日中、キャンプと温泉を満喫し、寒い夜は風邪気味のちびちゃんと嫁さまは実家に泊まり、翌日合流するプランが可能\(^o^)/また、あまり情報が無く、嫁さまも興味はあるらしく、ちびちゃんの援護射撃もあって、出撃することが決定!!
え!?キャンプ場の名称?
masa2012さんのブログをご覧下さい(^m^)
もう皆さんご存知だと思いますが、なんか秘密にしたい感じなんです、ココは(笑)


お昼頃到着して、masa2012さんサイトのお隣に設営!
天気は、心配された雨もほとんど降らず、寒さも思った程では無く一安心^^


今回は、夜はソロになるのでREVOルームのインナーは使わず初のコット寝です(^-^)
コットは、去年の夏?にポチってましたが、デビューする機会に恵まれず今回が初使用です(used)

ここは目の前に遊具があるので、安心して遊ばせることができました\(^o^)/
しかし、一人では遊んでくれず、「ママ〜、おいで〜」の声・・・お陰様で、設営は終始一人でした(苦笑)

設営後は、さっそく温泉に入ってサッパリ(^-^)温泉施設は2つあって、キャンプ場利用者は、初日のみどちらも無料で何回も入れるので、早めのインがベストですね^^


嫁さまとちびちゃんが実家に帰った後はmasaさん親子と夕食に!
相変わらずの頂きますスタイルf^_^;)おでんサイコーでした♪


夜は焚き火に焼きマシュマロにワインを堪能(≧∇≦)
実は、薪を買ってくるのを忘れてたんですが、masaさんの薪と拾った枝でしっかり満喫させて貰いましたf^^;アリガトウゴザイマス

夜は気温も下がって氷点下に((((;゚Д゚)))))))



朝起きるとあちこちカチコチ状態でしたが、私は、電気毛布の上にファミリーバック♯5をユニのソフトシェルバッグ800にインして更に湯たんぽでポカポカ状態(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
このキャンプ場は、アウトフリー(たぶん)で時間に余裕があるので、お昼過ぎに来る嫁さまとちびちゃんを待ちながらのんびり撤収。
到着後、二人は温泉に消えて行き、相変わらずの一人撤収(笑)
時折、強い風が吹いていたこともあり、リビシェルの撤収は、masaさんにもお手伝いして頂き、無事に乾燥撤収完了。
その後、大はしゃぎのちびちゃんと14時過ぎまで遊んだりしながら過ごして、masaさん親子とお別れしキャンプ場を後に。。
帰りの車内では、次のキャンプの話が出る程、大成功の初キャンプとなりました!!

キャンプ場の全景。
<感想>
・今回もmasa2012さんにお世話になりっぱなしだったm(_ _)m反省
・コットは、腰が痛くならないか心配だったが大丈夫だったので良かった^^
・キャンプ場は、コンパクトでとっても気に入った^^公園の中でキャンプするような感じだが、リーズナブルな料金で温泉も電源も付いて、温泉施設も遊具も炊事棟もトイレも近い(笑)
・サイトは芝なので雨の時も大丈夫そうな印象も、所々、ペグが刺さりにくかったのでソリステが良さそう。
・温泉施設は、地元のじーちゃん、ばーちゃんで溢れていて、サイトに近い方からは、カラオケの熱唱が聞こえてくるが気にはならなかった(笑)
・キャンプ場利用者も温泉施設内で受付するので、若干、浮いてる感じがした(苦笑)
2012年03月29日
初ファミキャンを終えて
初キャンプを終えて思った感想を少し紹介。
その壱
荷物減らさねば(汗)。
積み込みながら思った感想。今回、テントやタープは無いにもかかわらず、結構いっぱいに(*_*)
まだ欲しいものは多いのに…。
嫁さま「ほら〜、言ったでしょ!」
私「いや、ほら前のシートにまだ空きが…」
嫁さま「そこを考えちゃダメ!!」
嫁さま「やっぱ買い過ぎ〜」
私「う〜ん…(何も言えね〜)」
その弐
強風の中、設営できるのか?
当日は結構な風があり、あの中で設営することがあると思うとちょっと恐…。はっきり言って自信なし(ノ><)ノ
その参
なぜ入る?
前述の通り自分の所がパンパンで積み込みに苦労したのに、ベテランキャンパーの(と思われる)皆様の中には、小型車でいらしている方も。家族構成により装備は違うとは思うが、率直な疑問。
なぜだ〜なぜ入るのだ〜(o・ω・o)?
撤収されているのをこっそり!?ガン見しましたがよくわかりませんですた(?_?)
その四
もっと子供と遊びたい。
今回は、風が強く気温も低かったので風邪気味のちびちゃんはあまり外で遊ばせることができませんでしたが、それ以外でも、まだまだ自分に余裕がなかったので、もっと遊んであげたかった(遊びたかった…遊んでもらいたかった)。
と、お家でイジイジしてちゃわからないことばっかりでした。
また食事の準備など揃えた道具をある程度使えたのは、自信になりましたし、こちらのブログで拝見した皆様の工夫を「なるほど、こいうことか」と少し体験できたことは、面白かったですo(^-^o)(o^-^)o
楽しいキャンプをもっと楽しくするためにも、経験値を上げながらたくさん学ばねばと痛感(^^ゞ
がんばるぞ(^O^)/
その壱
荷物減らさねば(汗)。
積み込みながら思った感想。今回、テントやタープは無いにもかかわらず、結構いっぱいに(*_*)
まだ欲しいものは多いのに…。
嫁さま「ほら〜、言ったでしょ!」
私「いや、ほら前のシートにまだ空きが…」
嫁さま「そこを考えちゃダメ!!」
嫁さま「やっぱ買い過ぎ〜」
私「う〜ん…(何も言えね〜)」
その弐
強風の中、設営できるのか?
当日は結構な風があり、あの中で設営することがあると思うとちょっと恐…。はっきり言って自信なし(ノ><)ノ
その参
なぜ入る?
前述の通り自分の所がパンパンで積み込みに苦労したのに、ベテランキャンパーの(と思われる)皆様の中には、小型車でいらしている方も。家族構成により装備は違うとは思うが、率直な疑問。
なぜだ〜なぜ入るのだ〜(o・ω・o)?
撤収されているのをこっそり!?ガン見しましたがよくわかりませんですた(?_?)
その四
もっと子供と遊びたい。
今回は、風が強く気温も低かったので風邪気味のちびちゃんはあまり外で遊ばせることができませんでしたが、それ以外でも、まだまだ自分に余裕がなかったので、もっと遊んであげたかった(遊びたかった…遊んでもらいたかった)。
と、お家でイジイジしてちゃわからないことばっかりでした。
また食事の準備など揃えた道具をある程度使えたのは、自信になりましたし、こちらのブログで拝見した皆様の工夫を「なるほど、こいうことか」と少し体験できたことは、面白かったですo(^-^o)(o^-^)o
楽しいキャンプをもっと楽しくするためにも、経験値を上げながらたくさん学ばねばと痛感(^^ゞ
がんばるぞ(^O^)/