ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年03月23日

初!父娘キャンプ

さて平日にお休みをもらって、ちびちゃんと二人キャンプ行って来ました!


そうです!

初の父娘だけキャンプです!!

これまでネンネは、ママじゃなきゃダメって感じで、今回も・・・

「火曜日、休みもらったから、ソロキャン行く」

嫁さま「そうなん。」「ちびちゃん、パパ、キャンプ行くってよ〜」

ちびちゃん「なんで?ママは?」

嫁さま「行かな〜い」

ちびちゃん「ママと〜3人で行く!」

嫁さま「ママは仕事だから行かないよ〜、パパと二人で行っておいで〜」

ちびちゃん「んー、ママといる〜」

(苦笑)


だったんですが・・・

出発当日の朝、再度、同じような会話をすると・・・


嫁さま「キャンプと保育園どっち行きたい?」

ちびちゃん「キャンプがいい!」

嫁さま「パパとテントでネンネできる?」

ちびちゃん「うん!」

「えっ!!マジ!?」

ちびちゃん「あのね、キャンプはパパとネンネ!お家はママと!」



と土壇場で行くことになりました^^;

本音を言うとソロでまったりもしたかったのですが、ちびちゃんの気持ちを尊重して、大慌てで準備することに。

ゴミ捨てに炊事洗濯、ちびちゃんの着替え準備してオニギリ作って家を出発!

んが!忘れ物連発して2度帰宅(笑)

スーパーで買い出し後、キャンプ場に電話して、車内でオニギリ食べながら昼過ぎに無事到着!


場所は、吉無田高原緑の村キャンプ場。我が家から近いので、もしもの時もお迎え可能です^^;


直ぐに設営では無く、先ずは、遊具で遊びます!


まだまだ遊びます^^;


その後、なんとか、ちびちゃんの説得に成功してサイトへ向かいようやく設営!

今回は、翌日が雨予報だったので、小川のカーサイドタープのみ張って、車中泊^^


場所は、展望広場です♪平日なんで貸し切り^^


設営後、探検に出発!

しばらく歩くと恐竜のオブジェが出現!!かなり迫力があって、ビビるちびちゃん(^m^)ムフ

「ソ〜っと行かんと恐竜さんにばれちゃうよ」

ちびちゃん「コワイ〜」

「んじゃ、パパだけ見て来るから、ここにいなさい」

ちびちゃん「うん・・・」

「パパが食べられたら逃げるんだよ」

ちびちゃん「いや!だー!!」

「一緒に行く?」

ちびちゃん「うん」

(かわいいの〜、たまらんの〜)

いや〜意地、悪っ!ですねf^_^;)

初!父娘キャンプ
ほんで作り物だよと、叩いて確認して無事ぱちり^^

初!父娘キャンプ
ここは丁度、草そりができるとこの最上部なんですが、
(この日は白んでましたが、空気が澄んでいれば有明海に雲仙まで見ることができます)

初!父娘キャンプ
上から、到着後すぐ遊んだ遊具が見えてまして(写真右下)・・・はい、ちびちゃん発見し行くことに(汗)遠い・・・

初!父娘キャンプ
でも、この笑顔サイコーです!^^



んが!帰りは地獄のトレーニング・・・

坂、抱っこして登ったであります( ̄^ ̄)ゞ

フラフラしながらサイトに戻り夕食に囧rzツカレター


メニューは“ザ・手抜きご飯”


夕食後、ちびちゃんとLet's 焚き火ing〜
焼きマシュマロにちびちゃんもご満悦^m^


だったんですが、暫くして事件発生!


薪が落下して延焼(焦)
念のため準備してたペットボトルの水で直ぐに消火し焚き火台の下部分だけで済みましたが焦りました(滝汗)

ほんで、風もでてきたので焚き火終了(恐)


車内でちびちゃんにガラケーワンセグ見せつつお片付け。

夜中から雨の予報だったので、カーサイドも撤収!


歯磨きと着替え、トイレを済ませて就寝モードへ。。

ネンネができるか心配されたちびちゃんでしたが、ガラケーワンセグ見ながらあっさりネンネf^^;

嫁さまに報告後、少し呑んで私も就寝。
予報通り朝から雨で、車内でゴロゴロしながら遊んで、朝食はパンで済ませて、8時半には管理人さんに挨拶とお詫びをして帰りました。


初!父娘キャンプ

<感想>
○枯れ草は恐ろしく良く燃える
○ユニの焚き火台(ファイアスタンドII)は、縁がないので特に薪の落下は要注意。。
○んで、下に敷くスパッタシートみたいなのが必要
○んで、焚き火台のサイズにあった薪の長さ調節も必要かも

○ちびちゃんと二人キャンプができちゃった^m^ムフ
○カーサイドは設営撤収が楽チン♪
◯ソロでもこのパターンは使えそう(^m^)
◯カーサイドの吸盤の接着が弱いので対策が必要


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(吉無田高原緑の村)の記事画像
キャンプ備忘録
ソロキャンなう
5th父娘キャンプ
残雪キャンプ
キャンプ初めでブログ初め
3rd 父娘キャンプ
同じカテゴリー(吉無田高原緑の村)の記事
 キャンプ備忘録 (2015-06-05 05:06)
 ソロキャンなう (2014-08-23 22:23)
 5th父娘キャンプ (2014-03-13 12:05)
 残雪キャンプ (2014-02-26 00:44)
 キャンプ初めでブログ初め (2014-01-29 12:15)
 3rd 父娘キャンプ (2013-10-09 12:09)

この記事へのコメント
緑の村の遊具は遊べそうなのがあるんですね!
私が行った時は、遊具も草ソリもスルーしてキャンプサイト直行でした(笑)
小さい子供は楽しめそうですね♪

しかしあの恐竜のオブジェから丘を降りるなんてチャレンジャーですね(爆)
私は娘は行きたそうでしたが、あっさり却下しました。

やっぱり吉無田はいいですね。
次は緑が綺麗な時に行ってみたいと思います。
Posted by クラウド (cloud#9)クラウド (cloud#9) at 2013年03月23日 20:02
>クラウドさん

こんばんは^^
遊具は少しですがありました!我が家のちびちゃんには丁度良いくらいでした♪

あそこから下るのは、チャレンジャーでしょう(苦笑)
本音は行きたくありませんでしたが、初の父娘キャンプを成功させるためにがんばっちゃいました^^;

吉無田は景色最高でほんといいですね^^
行かれるときは教えて下さいね〜♪
Posted by yayaarashiyayaarashi at 2013年03月23日 20:27
キャンプ成功おめでとうございます(^∇^)

焚き火でマシュマロも出来て良かったね!!

吉無田は今年行ってみたいな(^ν^)

明日はコストコ行って、ディキャンプソロしようかな!
Posted by masa2012masa2012 at 2013年03月23日 22:17
>masa2012さん

ありがとうございます!!
ネンネの不安は、日中遊びまくって吹き飛ばしました(笑)
吉無田は設備が・・・なのでグルキャンには向きませんが、景色はサイコーですよ!是非、行きましょう^^

コストコ行かれるんですね♪我が家もさらっと行ける距離なら良いのにな〜^^;

いよいよ葉桜キャンプ来週ですね!
完全にサクラは諦めました(苦笑)晴れてくれればOKです^^
Posted by yayaarashiyayaarashi at 2013年03月23日 22:55
「初父娘キャン!」成功!!おめでとうございます~(^^


今回、随所に・・yayaarashiさんの愛情いっぱいが伝わってきましたね~

娘と「乾杯」、最高!だったでしょう。(^^)

私が始めて「父娘」で行ったとき娘は10歳ぐらいだったかな~
懐かしいな~・・・・もう着いてきてくれないだろうな・・・(笑

娘さんが大きくなる前に「ガンガン!」行っちゃう事をお勧めいたしますよ~♪~
Posted by フウチャンポー at 2013年03月23日 23:57
父娘デビュー、おめでとうございます♪

娘さんと2人とは羨ましいです~
(うちにはいつま華がありません・・・)

恐竜はかなりリアルにできてますね!
ちびちゃんも怖いはずです!

吉無田は行ったとこがないのですが、
「設備は・・・」がツボにハマりそうです。(笑)
Posted by tomo&tomo at 2013年03月23日 23:58
こんばんは。
初、父娘キャンプおめでとうございます!
ちびちゃん、お利口そうでいいですね~
恐竜オブジェ、夜見たら怖そう!
Posted by きよきよ at 2013年03月24日 00:44
これは素晴らしい父娘キャンプ☆

私も近いうち挑戦してみよ♪

でも恐竜は迫力ありすぎ!!(;_;)

いい経験したみたいで良かったですね(^-^)/
Posted by ターボーターボー at 2013年03月24日 01:57
sawaパパです

父娘キャン デビューおめでとございます!

いいなーーー!

自分もやってみたいなー 父娘キャン・・休みが・・・(泣)
Posted by sawaパパ&ママsawaパパ&ママ at 2013年03月24日 02:32
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

最初のドタバタからどうなることやら〜
て期待…いえ心配したけど
めっちゃスムーズに大成功でしたね☆彡
おめでとうございます( ´ ▽ ` )

テントやご飯、あれこれ欲張らずに
したのがポイントですよねきっと♪

慣れたらどんどんレベルアップして
笑わせて頂くこたを期待してます☆彡笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月24日 07:18
吉無田に父子キャンでしたか。

恐竜から下の遊具まで・・・
うちの子たちは、帰りを考えて行きません。(^_^.)
草スキーだって、リフトないとやだって。

ちびちゃん、すっかりキャンプ女子に育ってますね。
これからもママさん忙しい時でも、行けますね!
Posted by coocoo at 2013年03月24日 07:19
娘さんとの二人キャンプ、、、いいっすねぇ~♪

我が家はすでにいつまで付き合ってくれるのか、、、そんな心配をするようになってきました。。。涙

これからの数年が勝負ですよ!!w
Posted by ダーシーダーシー at 2013年03月24日 09:26
>フウチャンポー さん

ありがとうございますm(_ _)m
意外と簡単に出来ちゃいました!その分至る所で手を抜いてますがf^_^;)

ちびちゃんへは、私の片思い・・・T_T

乾杯はサイコーですね(^m^)何回か撮り直しました(笑)

小学校までかな〜って考えると10年無いですね(^_^;)
今の内にガンガン行って、洗脳します(爆)
Posted by yayaarashi at 2013年03月24日 18:14
楽しそうな父娘キャンプ♪大成功でしたか(o^^o)
カーサイドタープに車中泊、良さげですね。

それにしても恐竜。。怖すぎ。。

吉無田は景色いいキャンプ場なんですね。
Posted by ma.yu at 2013年03月25日 00:07
吉無田良さげですね~。

まだ行った事ないんで、今年の目標に追加決定です。

それにしてもイジワルな父ちゃんですね~。

いつかしっぺ返し食らいますよ。笑)
Posted by くろボスくろボス at 2013年03月25日 05:34
>tomo&tomoさん

ありがとうございますm(_ _)m

華のあるキャンプは短命みたいですよ(苦笑)
頼りになる息子さんとの男気キャンプは憧れます!
仕込むしかないですねd( ̄  ̄)

恐竜は私から見ても迫力があったので、ちびちゃんは恐かったでしょうね(^_^;)

吉無田の設備も男気キャンプなら問題無しですね♪
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 08:20
 父娘キャンプも楽しいですよね。私も昨年2回程行きましたが息子とは
違った楽しさがまたあるもんです。

 ユニのファイアグリルは短めの薪でないと落下の危険大きいですね。焚
き火始める前に芝に水を蒔いておくのは今の時期(芝枯れ期)には必須で
すが、それでも薪が落ちると(^^;;

 私は基本子どもだけで遊ばせるので、毎回しっかりお付き合いされてる
yayaarashiさんには関心させられます。
Posted by toranekotoraneko at 2013年03月25日 08:35
>きよさん

ありがとうございます!

ちびちゃん、おやつ(甘いもの)をどうやって食べるかに関してはとっても利口です^m^

恐竜オブジェはホント迫力ありましたね!
近づくに連れてビビるちびちゃんが可愛くて思わず意地悪しちゃいましたf^^;
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:03
>ターボーさん

こんにちは!

いや〜、ドキドキの父娘キャンプでしたが無事に成功しました♪
是非、挑戦してみて下さい!ターボーさんなら美味しいご飯も食べれてお子さんも大満足なキャンプでしょうね^^

恐竜は正直、私も恐って思いました^^;

今回はできるだけ簡単な装備でしたが、次回はテント泊でチャレンジしようと検討中です^m^
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:12
>sawaパパさん

ありがとうございます!

昨日はお邪魔しました^^
最高の花見キャンプのタイミングでヨカッタデスネ(ー_ー)

sawaちゃんはしっかりしてるので安心して父娘キャンできそうですね^^あっ、でも昼間っからビールってのダメですよ〜(笑)

私たちの分までサクラ(T T)に楽しまれて下さい!
そして来週は、葉桜キャンプを楽しみましょうね^m^
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:21
>ハルっちさん

こんにちは^^

期待を裏切ってしまいました(笑)
スムーズではなかったですが(2度帰宅)、無事に成功を収めることができました^^v

ありがとうございますv^^v

>テントやご飯、あれこれ欲張らずに
>したのがポイントですよねきっと♪

いや、ほんと、そうです!
欲張ると色々、妄想しながらやんないといけないので、キャパの少ない私は、今回くらいから始めて正解でした(笑)

慣れてませんが、既に次回はテント泊を計画中ですので、“笑い!?”はもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:27
>cooさん

またまた吉無田でした^^

恐竜から遊具・・・やっぱ無謀ですよね(笑)
「行きたいならちゃんと歩きなさい!」って言いましたが、さすがにあの坂はちびちゃんには無理なので、抱っこしましたが、ほんとフラフラでした^^;

昔はリフト無かったんで、無い方が無心で遊べて良いのかもしれませんね(笑)

ちびちゃんはまだまだキャンプ幼児ですが、これから楽しみです^^
嫁さまは、超久しぶりのフリータイムを満喫した様ですし、行きやすくなりそうです^m^
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:35
>ダーシーさん

いいっすよ〜♪父娘キャンプも!

先が長い様で短いみたいなので、行けるうちに行っとかないといけませんね^^;でも一緒に行ってくれなくなるのも子供の成長と思えば寂しくも無い?・・・訳ないですねf^^;

そうなったら、次はソロですよ^m^
新しいテントや道具が買えますよ(笑)
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:47
>ma.yuさん

こんにちは^^

楽しいかったですが、肉体的には苦しい父娘キャンプでした(笑)
ちびちゃんも翌日から熱を出しましたし(^^;)

カーサイドで車中泊は、今回の成功の鍵でした!
楽チン設営、手抜きご飯、楽チン撤収。。
次回は、テント泊にチャレンジしたいです^^

恐竜は私でも少し恐いくらいリアルでした(苦笑)
吉無田は景色が良くて大好きです♪夜景もみれますよ!
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 11:56
>くろボスさん

こんにちは〜

この日は白んでましたが、澄んでいれば有明海まで見える眺望は最高です^m^夜は夜景を見ながら焚き火でしきますし♪

トイレは気にしないで下さい(笑)
あと昨日、4Sさんに教えてもらいましたが月曜日はお休みみたいです

あっ!やっぱりイジワルですよねf^^;
いや〜なんかビビってるちびちゃん見ると我慢できませんでした(苦笑)ある意味、帰りの“坂抱っこ”はしっぺ返しだったですね(笑)
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 12:04
>toranekoさん

こんにちは。

toranekoさんは両方味わえるなんて、サイコーですね^m^

ほんとファイアグリルは、短めの薪が良さそうです。なので、のこぎりを検索中です^^

なるほど芝に水を・・ですね¢(。。)この時期のキャンプは始めたばかりで、今回の経験はとっても勉強になりましたf^^;えらいことにならなくてホント良かったです(汗)

>私は基本子どもだけで遊ばせるので、毎回しっかりお付き合いされてるyayaarashiさんには関心させられます。

“キャンプは楽しい”を刷り込む為にも頑張ってます(笑)でも最近、ちびちゃんが積極的に新しいお友達と遊ぶ様になったので、これから少し寂しくなりそうです^^イヤ、ますます楽しくなりそうです(笑)
Posted by yayaarashi at 2013年03月25日 12:22
ドタバタぶりがかわいいです。
よい思い出ですね^_^
っか、ちびちゃんラブすぎです。
うらやましーw
Posted by こけこけ at 2013年03月25日 18:00
>こけさん

こんにちは!

突然の父娘キャンプとなりましたが上手くいきました^^v
大きくなっても覚えてくれているといいのですが。。

>っか、ちびちゃんラブすぎです。
そうなんです♪
ちびちゃん、かわいいんです^m^
否定せずです(笑)
Posted by yayaarashi at 2013年03月26日 12:43
チビちゃん。カワイイ♪

親子でキャンプすると楽しいですよね。

芝が燃えたのは大変でしたが、楽しまれたようですね。

良かったですね。
Posted by 省吾省吾 at 2013年03月26日 16:39
父娘キャン、大成功でしたね〜♪
すごい!
そして、yayaarashiさんはなんて優しくて、少し意地悪で(笑)ステキなお父さん!!
ちびちゃん、可愛いですね♡
会えるかな⁈
Posted by toitoitoi at 2013年03月26日 18:52
こんばんは!○○!

先日はありがとうございました~♪
お会いできて光栄です(^_-)-☆

差し入れ、おいしくいただきました(^◇^)
すごくすごく美味でした!
お取り寄せしたいくらい!!

吉無田に行かれたんですね!
我が家も行きたいのに…月曜休みなんて…
でも、今年1度は行きます!
近く(?)で恐竜の化石発掘もしたいです!


4S夫です。
はじめてお会いできて、うれしかったです。
今週末の葉桜キャンプ、襲撃出来ればと思っています。
その時はよろしくお願いします♪
Posted by 4S4S at 2013年03月27日 00:05
あ、「ま~だ~あ~そ~ぶ~!」って言ってた
ちびちゃんに家族4人でメロメロになりました♡

また会いたぁ~い!
Posted by 4S4S at 2013年03月27日 00:07
>省吾さん

そうなんです。カワイイんです^m^
まだまだ鬼さんも怖がるお年頃です^^

初の父娘キャンプでしたが、楽チン装備にしたお陰で、私も余裕があって楽しむことができました。

延焼はすぐ消火しましたが恐かったです^^;
とても勉強になりました(汗)
Posted by yayaarashi at 2013年03月27日 00:08
>toitoitoiさん

土壇場で行くことになったので、あれこれ悩む暇も無く、良かったのかもしれません^^;次はテント泊にチャレンジしたいですが、今日ちびちゃんにクルマでネンネが良いと言われましたf^^;

素敵パパに見えちゃいました?実際は、余裕が無ければプリプリしてる見も心もちっちゃいおっさんです(笑)あっ、はい。ちびちゃんは可愛いです(爆)

お逢いできますよ^m^
宜しくお願いします!
Posted by yayaarashi at 2013年03月27日 00:20
>4Sファミリーさん

こんばんは!
こちらこそお逢いできて嬉しかったです^^

実は差し入れ、嫁さまの提案で、私は見た目の奇抜さに半信半疑でした(笑)次も仕入れて来ますね^^襲撃お待ちしております^m^

吉無田は月曜お休みって知りませんでした^^;
月曜が祭日でも休みなんですかね?恐竜の化石発掘も近くで出来るんですか?実は知らないことがいっぱいですね(笑)
Posted by yayaarashi at 2013年03月27日 00:33
>4Sさん

その節は、お世話になりました^^;
最近、新しいお友達と遊ぶことに目覚めて、今回も優しいお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べてとっても楽しかったみたいです♪

お待ちしてます^m^

あっ!サッカー負けてるorz
Posted by yayaarashi at 2013年03月27日 00:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初!父娘キャンプ
    コメント(36)