2012年10月29日
福連木子守唄公園オートキャンプ場①
10月20〜21日で福連木子守唄公園オートキャンプ場に行ってきました(^O^)/
今回、これまでで一番、移動に時間がかかることを予想して8時45分くらいに出発!
途中、トイレ休憩を入れて11時半頃には本渡に(^O^)/

少し早めのお昼、海鮮ドーンo(^-^o)(o^-^)o

お刺身デビューのちびちゃんは、ウニを気に入った様でした(>_<)余程、美味しかったみたいで猪木顔(笑)

店内の水槽にはくまモンの首が(O_O)

途中、イオンに寄って食材を仕入れます・・・が、目当てにしてた食材が無く(涙)、少し戻った所にある新鮮市場に行くも・・・つ、潰れてる orz
キャンプ場までにスーパーか何かあるかもと進むも無事にキャンプ場に到着 orz
再度、イオンに戻って、食材変更して買い出し完了f^_^;サイショカラシヘンコウシトケバヨカッタ
ほんでもって、やっとこさ、キャンプ場に到着!!
しかし、管理人さんの姿が無く、掲示板にあった連絡先電話すると「サイトに張り紙してるのでそこにどうぞ」とのこと(^^ゞカイギダッタミタイデス

空いてるところに変更することも出来ましたが、ここに張ることに
10番サイトですo(^-^)o

ちびちゃんは早速、ニャンコと遊んでます(^_^)
ニャンコは何匹か居ましたが、1匹やたらと設営中のテントに擦り寄って来るニャンコが居て、遠くに連れてっても直ぐにゴロゴロ喉を鳴らしながら戻ってきては、大事なリビシェルにスリスリしてたので、ちびちゃんは、ケラケラ楽しそうでしたが、オシッコでもされたら大変なので心を鬼にして追い払いました(ノ><)ノアッチイケー
んで、その後、二度と来ませんでした・・・(>_<)チビチャンゴメンネ
そのためちびちゃんは、探しに行きたいと良い始めてしまい・・・
どこだ〜??
わ〜!!!
イェーイ♪
私は一人で設営に(笑)
さてこの季節の我が家のテントは、リビシェルにREVOルームのインナーテント付けたハイブリッド幕仕様なんですが、今回は、更に・・・

スノピのリビシェル+ユニのREVOルーム4インナー+小川のカーサイドリビングのチャンプル仕様に(^O^)/

リビシェルとはこんな感じで連結しました(^O^)ポールは使ってませんので、リビシェルフレームへの負荷と悪天候時を考えると検討の余地ありですねf^_^;

内部の様子です(翌日の写真)。囲われたリビングスペースが広がり安心感もアップでした^^
寒くなければ、カーサイドリビングの窓を開けたりサイドを巻き上げたりすることで開放感も得られそうです♪
設営完了後は、近くの下田温泉に行って汗を流しました(写真なし)。やっぱ温泉は良いですね〜p(^^)q
しかし、サイトに戻る頃にはすっかり夜になったので急いで夕食の準備に^^;
続く。。
今回、これまでで一番、移動に時間がかかることを予想して8時45分くらいに出発!
途中、トイレ休憩を入れて11時半頃には本渡に(^O^)/

少し早めのお昼、海鮮ドーンo(^-^o)(o^-^)o

お刺身デビューのちびちゃんは、ウニを気に入った様でした(>_<)余程、美味しかったみたいで猪木顔(笑)

店内の水槽にはくまモンの首が(O_O)

途中、イオンに寄って食材を仕入れます・・・が、目当てにしてた食材が無く(涙)、少し戻った所にある新鮮市場に行くも・・・つ、潰れてる orz
キャンプ場までにスーパーか何かあるかもと進むも無事にキャンプ場に到着 orz
再度、イオンに戻って、食材変更して買い出し完了f^_^;サイショカラシヘンコウシトケバヨカッタ
ほんでもって、やっとこさ、キャンプ場に到着!!
しかし、管理人さんの姿が無く、掲示板にあった連絡先電話すると「サイトに張り紙してるのでそこにどうぞ」とのこと(^^ゞカイギダッタミタイデス

空いてるところに変更することも出来ましたが、ここに張ることに
10番サイトですo(^-^)o

ちびちゃんは早速、ニャンコと遊んでます(^_^)
ニャンコは何匹か居ましたが、1匹やたらと設営中のテントに擦り寄って来るニャンコが居て、遠くに連れてっても直ぐにゴロゴロ喉を鳴らしながら戻ってきては、大事なリビシェルにスリスリしてたので、ちびちゃんは、ケラケラ楽しそうでしたが、オシッコでもされたら大変なので心を鬼にして追い払いました(ノ><)ノアッチイケー
んで、その後、二度と来ませんでした・・・(>_<)チビチャンゴメンネ
そのためちびちゃんは、探しに行きたいと良い始めてしまい・・・
私は一人で設営に(笑)
さてこの季節の我が家のテントは、リビシェルにREVOルームのインナーテント付けたハイブリッド幕仕様なんですが、今回は、更に・・・

スノピのリビシェル+ユニのREVOルーム4インナー+小川のカーサイドリビングのチャンプル仕様に(^O^)/

リビシェルとはこんな感じで連結しました(^O^)ポールは使ってませんので、リビシェルフレームへの負荷と悪天候時を考えると検討の余地ありですねf^_^;

内部の様子です(翌日の写真)。囲われたリビングスペースが広がり安心感もアップでした^^
寒くなければ、カーサイドリビングの窓を開けたりサイドを巻き上げたりすることで開放感も得られそうです♪
設営完了後は、近くの下田温泉に行って汗を流しました(写真なし)。やっぱ温泉は良いですね〜p(^^)q
しかし、サイトに戻る頃にはすっかり夜になったので急いで夕食の準備に^^;
続く。。