2013年09月29日
第1回 秋だよ たまには全員集合グルキャン♪ ①
出張から戻り、ちびちゃんのパパフィバーを満喫中のyayaarashiです^^v
いや〜、たまらんです♪
さて、9/21〜23の3連休にあったkoto-papaさんとターボーさんの「第1回 秋だよ たまには全員集合グルキャン♪ in ひなもりオートキャンプ場」、通称ドリフキャンプのレポを(笑)
ちなみに正式名称はkoto-papaさんのブログで知りました(笑)
このドリフキャンプは、8月の鹿児島旅行の際に誘って頂き、ちびちゃん位の小さい子も沢山来るという事で、父子で参加する予定だったのですが、最近、不完全燃焼気味だった嫁さまも土壇場で参加表明して家族みんなで行くことに(≧∇≦)
車載や買い出しは、前日までに終わらせて、準備万端でしたが、興奮し過ぎて寝付けず、寝不足の朝を迎えることに(苦笑)
チェックインの時間に合わせて、快晴の熊本をお昼頃に出発!
しかし、小林インターを降りる頃には、ドンヨリとした曇り空に変わり・・・Σ(゚д゚lll)アレ?
ひなもりまでの道路には、既に雨の形跡が・・・
んで、14時過ぎに幻想的な霧のひなもりオートキャンプ場に到着!

参加者で一番乗りでした(^_^;)ハリキリスギ?
霧プラス少しパラつく雨の中、何処に張るか、アーだコーだ言いながら(嫁さまは聞いて無いので、ほぼひとり言)、一人設営開始♪



今回は、タトンカ2TCの二枚張りVer.のレボステです(≧∇≦)
REVOルームとの相性は抜群で、なんと、風が強いとお空が見える特典付き(笑)

設営後、早速、ご褒美の1本をプシュっと(≧∇≦)ウマシ!
到着前に寝ちゃったちびちゃんも目覚めるて、早速、遊びに(^_^)

管理棟の積み木コーナーは、天気が悪くても遊べて、ホント有難い!

もちろん、遊具もあるし、この日は、どなたかのウサギさんもいました!\(^o^)/
さて、今回、ターボーさんとkoto-papaさんの鹿児島の愉快なお友達が集うキャンプなので、当然ながら、我が家は、他の方々とは初対面!(◎_◎;)

設営途中、一組(hori**さんF)来られて、お声を掛けて頂きご挨拶。
そもそも、他の方々からするとナンダ?チミハ?って感じでしょうから、早くお二人には来て欲しい所ですが、なんと、お二人共、お仕事の為、到着は夕方とのこと(T ^ T)エ~
首を長くして待って、待って、

PM17:30ターボーさんF到着!

んで、待ちきれずシャワーに行ったころ、koto-papaさんFも到着。。
PM18:00?(^_^;)オツカレサマデス!
一安心したので、お手伝いしてる風を装いながら夕食に(笑)


夕食は鶏南蛮鍋!カンパ〜イo(^▽^)o


ターボーさんに揚げたてポテトやkoto-papaさんにモノホン麦酒の差し入れを頂き、カンパ〜イ(≧∇≦)ウマシ!
そうそう、今回初日は、5組の参加だったんですが、この時点で4組。。実は、1組(so**d*さんF)が遅れているそうで^^;
ひなもりは、ゲートがあるので、管理人さんにターボーさんが事情を説明し、待ってもらいなんとか無事に?到着^^
到着後、テント忘れた?ってアセアセする場面もありましたが、発見されたテントをkoto-papaさんとhori**さんで、あっと言う間に設営完了!
ん?私?
私とターボーは、ランタンもってとりあえず、周りをウロウロ(笑)

その後、自由に過ごして、ちびちゃんと嫁さまがお休みした後、ターボーさんのサイトで2次会^m^
hori**さんのドSっぷり
や
so**d*さんの迷走っぷり
に
koto-papaの脱ぎっぷり
からの
koto-papaの金さんっぷり(遠山の金さん)
で
koto-mamaはプリッぷり
ター某の野営、夜営の話は自主規制(≧m≦)
とにかく、初日から楽し過ぎて、このままでは、四季見の二の舞になる恐れがあったので、この日はお開きにして就寝(_ _).。o○
しかし、2時頃、嫁さまに起こされ起床…
何事かと思えば、テントを叩く凄い雨音・・・
OH~ MY GOD!!
ワガヤハ、ニマイバリアルヨ!
コンナニフッタラモレチャウヨ!
ふらつく足で、慌てて外にでて確認!!
・・
・・・
・・・・無事でした。
かなりまとまった雨でしたが、大丈夫でした(;´Д`)=3 ホッ
トイレに行って、翌日の天気の心配をしつつ再度就寝(秒殺)・・・zzZZ
つづく・・
<初日の感想など>
○REVOルームにタトンカの組み合わせは、やっぱり統一感があってイイ!
○2枚張り、雨も問題無し^m^v
○グルキャンでの張り綱対策に100均ガーデンソーラーライトが活躍!
○でも充電してなくて、初日は5分も保たず(笑)
○しかし、夜中の土砂降りで防水性は実証できた。。
○しかし、隣の芝が青すぎる(; ̄O ̄)イイナ~
○しかし、サイトに物が多すぎる(; ̄ェ ̄)ウーン,ドウシタモンカ…
○しかし、ひなもりauの電波は入らなすぎる(T _ T)
○しかし、夕食の鍋に入れたゴボウは効きすぎる〜
Σ(゚д゚lll)ハゥッ! ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ト,トイレ~

にほんブログ村
いや〜、たまらんです♪
さて、9/21〜23の3連休にあったkoto-papaさんとターボーさんの「第1回 秋だよ たまには全員集合グルキャン♪ in ひなもりオートキャンプ場」、通称ドリフキャンプのレポを(笑)
ちなみに正式名称はkoto-papaさんのブログで知りました(笑)
このドリフキャンプは、8月の鹿児島旅行の際に誘って頂き、ちびちゃん位の小さい子も沢山来るという事で、父子で参加する予定だったのですが、最近、不完全燃焼気味だった嫁さまも土壇場で参加表明して家族みんなで行くことに(≧∇≦)
車載や買い出しは、前日までに終わらせて、準備万端でしたが、興奮し過ぎて寝付けず、寝不足の朝を迎えることに(苦笑)
チェックインの時間に合わせて、快晴の熊本をお昼頃に出発!
しかし、小林インターを降りる頃には、ドンヨリとした曇り空に変わり・・・Σ(゚д゚lll)アレ?
ひなもりまでの道路には、既に雨の形跡が・・・
んで、14時過ぎに幻想的な霧のひなもりオートキャンプ場に到着!

参加者で一番乗りでした(^_^;)ハリキリスギ?
霧プラス少しパラつく雨の中、何処に張るか、アーだコーだ言いながら(嫁さまは聞いて無いので、ほぼひとり言)、一人設営開始♪



今回は、タトンカ2TCの二枚張りVer.のレボステです(≧∇≦)
REVOルームとの相性は抜群で、なんと、風が強いとお空が見える特典付き(笑)

設営後、早速、ご褒美の1本をプシュっと(≧∇≦)ウマシ!
到着前に寝ちゃったちびちゃんも目覚めるて、早速、遊びに(^_^)

管理棟の積み木コーナーは、天気が悪くても遊べて、ホント有難い!

もちろん、遊具もあるし、この日は、どなたかのウサギさんもいました!\(^o^)/
さて、今回、ターボーさんとkoto-papaさんの鹿児島の愉快なお友達が集うキャンプなので、当然ながら、我が家は、他の方々とは初対面!(◎_◎;)

設営途中、一組(hori**さんF)来られて、お声を掛けて頂きご挨拶。
そもそも、他の方々からするとナンダ?チミハ?って感じでしょうから、早くお二人には来て欲しい所ですが、なんと、お二人共、お仕事の為、到着は夕方とのこと(T ^ T)エ~
首を長くして待って、待って、

PM17:30ターボーさんF到着!

んで、待ちきれずシャワーに行ったころ、koto-papaさんFも到着。。
PM18:00?(^_^;)オツカレサマデス!
一安心したので、お手伝いしてる風を装いながら夕食に(笑)


夕食は鶏南蛮鍋!カンパ〜イo(^▽^)o


ターボーさんに揚げたてポテトやkoto-papaさんにモノホン麦酒の差し入れを頂き、カンパ〜イ(≧∇≦)ウマシ!
そうそう、今回初日は、5組の参加だったんですが、この時点で4組。。実は、1組(so**d*さんF)が遅れているそうで^^;
ひなもりは、ゲートがあるので、管理人さんにターボーさんが事情を説明し、待ってもらいなんとか無事に?到着^^
到着後、テント忘れた?ってアセアセする場面もありましたが、発見されたテントをkoto-papaさんとhori**さんで、あっと言う間に設営完了!
ん?私?
私とターボーは、ランタンもってとりあえず、周りをウロウロ(笑)

その後、自由に過ごして、ちびちゃんと嫁さまがお休みした後、ターボーさんのサイトで2次会^m^
hori**さんのドSっぷり
や
so**d*さんの迷走っぷり
に
koto-papaの脱ぎっぷり
からの
koto-papaの金さんっぷり(遠山の金さん)
で
koto-mamaはプリッぷり
ター某の
とにかく、初日から楽し過ぎて、このままでは、四季見の二の舞になる恐れがあったので、この日はお開きにして就寝(_ _).。o○
しかし、2時頃、嫁さまに起こされ起床…
何事かと思えば、テントを叩く凄い雨音・・・
OH~ MY GOD!!
ワガヤハ、ニマイバリアルヨ!
コンナニフッタラモレチャウヨ!
ふらつく足で、慌てて外にでて確認!!
・・
・・・
・・・・無事でした。
かなりまとまった雨でしたが、大丈夫でした(;´Д`)=3 ホッ
トイレに行って、翌日の天気の心配をしつつ再度就寝(秒殺)・・・zzZZ
つづく・・
<初日の感想など>
○REVOルームにタトンカの組み合わせは、やっぱり統一感があってイイ!
○2枚張り、雨も問題無し^m^v
○グルキャンでの張り綱対策に100均ガーデンソーラーライトが活躍!
○でも充電してなくて、初日は5分も保たず(笑)
○しかし、夜中の土砂降りで防水性は実証できた。。
○しかし、隣の芝が青すぎる(; ̄O ̄)イイナ~
○しかし、サイトに物が多すぎる(; ̄ェ ̄)ウーン,ドウシタモンカ…
○しかし、ひなもりauの電波は入らなすぎる(T _ T)
○しかし、夕食の鍋に入れたゴボウは効きすぎる〜
Σ(゚д゚lll)ハゥッ! ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ト,トイレ~

にほんブログ村