ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月20日

スノピな陣幕!?

先日、nanaに突き放すような言い方をして、泣かせてしまい、nanaの言う怒りんぼランキング堂々の1位に納得のwataruです_| ̄|○

もちろん後から謝罪しましたが…


「さっきは、イライラして、あんな言い方してゴメンね…。」

nana「気にしなくていいよ、いいよ。( ´ ▽ ` )ノ」


(;゜0゜)ナ,ナンデスト


保育園児の大人な対応を見て、己の器の小ささを痛感・・・囧rz


こんなパパで、ほんとすまん!m(_ _)m


反面教師としてがんばります。。。




さてさて、そんなダメダメな私のキャンプの楽しみの一つ焚火♪

ただ火を眺めて、ボーッとするだけで癒されます(。-_-。)

もちろん、家族や気の合う仲間と焚火を囲んで語り合うのも最高です!


焚火は、焼きマシュマロやココアなどの甘〜い体験とセットな事が多いので、nanaも大好きです(≧∇≦)

しかし、時より吹く風により火の粉が舞い上がり、危険な事もしばしば。


んで、キャンプ場の焚火サークルを見て、風防付き焚火台があったらいいかもって妄想なんかしてました(写真はこないだの残雪キャンプ


しかし、私が使っている焚き火台は、ユニフレームの軽量コンパクトなやつなので、風防の設置は出来なくも無いでしょうが危険と判断。。

一斗缶って何気に良く出来た焚火台なんだな〜(・_・;

後は、もう薪ストーブしかないな〜^m^

なんて思っていた矢先、みーパパさんのブログで陣幕とやらを知り、コレは良いなと(≧m≦)ホシイ

しかし、売ってる所がわからず、自作妄想をするも、いつも通りの妄想完結(苦笑)


その後しばらく、保留状態だったのですが、ひょんなことから手に入れてしまいました!



あのスノーピークの陣幕を( ̄▽ ̄)



じゃ、じゃーん!!



Snow Peak Wind Shield "JINMAKU"





スペックは・・・


●サイズ:420×148cm
●材質:210Dナイロンオックス・PUコーティング・耐水圧1,800mm・フッ素樹脂超々撥水(初期撥水100点、5回洗濯後90点)
●重量:1.3kg


コレ、210Dの生地に防水コーティングもしてあり、ちょとしたタープとしても使えちゃうんですヾ(@⌒ー⌒@)ノ


・・・・・


・・・・


・・・


な〜んて、もう、お分かりですねσ(^_^;)


はい!

レクタタープ用のエクステンションシートです!!



現行品は、メッシュ部分がありますが、私が入手したのは旧モデルのため、メッシュ無し。

旧モデルにしたのは、ベージュカラーにアスタリスクマークがいい感じなのと、当然、中古なので万が一火の粉でダメージを受けても精神的ダメージは軽くすむため(笑)

サイズは、大は小を兼ねると言う事で、Lサイズです!

最初から風除けとして売られてる商品より短いですが、それなりに働いてくれるハズだということで…


こないだの父娘キャンプで、実際に使ってみました!!





風はあまり無かったのですが、それでも、これが有るのと無いのでは暖かさが違いました!(冷気が来ないから?)


風向きがころころ変わる所だと1枚では対応しずらいかもしれませんが、エクステンションシートの"陣幕張り"使えそうです^m^



あっ、当然ながら強風時の焚火は危険ですので止めましょう。乾燥したこの時期は特に。。

水の用意もお忘れなく♪



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 00:07Comments(9)タープ