ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月20日

遠足からの〜SPW九州 in 歌瀬 ①

先週末、歌瀬キャンプ場で開催されたスノーピークウェイ九州に初参加して来ましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


去年は、応募したもののちびちゃんのお見知り遠足と日程がカブリ断念(-。-;


んで今年も日程はカブってたので、行けるか分からなかったのですが、比較的近い歌瀬キャンプ場で開催ということもあり、初日のイベントは諦めて強行参加することに(^_^;)


<ちなみに、前日の我が家の脳内状況↓>

99%SPW、1%遠足

嫁さま:10%SPW、90%お弁当

ちびちゃん:20%キャンプ、80%遠足



前日の夜にほぼ車載は完了していたので、遅れることなく出発!


毎年、この時期は各地の保育園・幼稚園のお見知り遠足があって、今年も動物園入り口は、園児と保護者で溢れてました(苦笑)



みんなで、ゲームした後、お昼を食べて、しばらく遊んで、解散!
(遠足終了です・・・え!?脳内比率の低さでてます?)


予定より早く終わったので、一度帰宅して、歌瀬に出発!!
爆睡する二人を乗せ、15時位に歌瀬に到着(^-^)


受付を済ませ、ドキドキしながら既に沢山のテントが張られている中を通り、一番奥の空いてる所に設営!

そうそう、最近良く悩むのが、サイトレイアウト。。今回も悩んだあげく、車移動したりしてやっとこさの設営でしたf^^;



メイン会場となるスタッフサイトの様子


まさにSPWなサイトの様子(^-^)
リビシェル無かったビギナーズキャンプでは、驚愕した風景も今回は、余裕!?(笑)


設営後、落ち着く間も無く、夕食の時間に(^_^;)


でも今回は、超簡単メシなので慌てることなく、ちゃちゃっと完成(当たり前か・・・)


お弁当の残りもあわせて、エビフライカレー!辛い〜(中辛ですがナニか)

食後、食器類を片付けてから焚き火ラウンジにGO!
会場まで少し距離があったので、久しぶりにコストコカート(夜仕様)が活躍♪(写真無し)


しかし、少し遅れて行ったため既に焚き火の周りは空いておらず・・・どうしようと話していたら、スタッフさんがちゃんと誘導してくれました♪


このラウンジ、残念ながらオネエちゃんはいませんが、焼酎プレミアムモルツウイスキー(白州)なども呑み放題(≧∇≦)イェ〜イ

しっかり、元を取るため美味しく頂きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ただ、ジュースが少なくてちびちゃんは一杯しかありつけず、焼きマシュマロも無かったのでちびちゃんは残念そうでしたねf^^;
その分は、サイトにおやつを取りに戻って、カバーしましたが、食べさせ過ぎた感もあって反省(汗)


そうそう、これ何だかわかります?

前回のお花見あばキャンで、どなたかに頂いて、ちびちゃんが気に入ったパキって折ると光る棒です^^;
100均にあったので今回、持って来たのですが、ちびちゃん、手首でも首でもなくSPWのネームフォルダーに入れて光るネームフォルダーにしてました!

光りモノ大好きな私は、

「ナイス!アイディア〜!」、「かっちょええやんけ〜」

「1個ちょ〜だい」

と懇願しましたが・・

「ダ〜メ!!」

あっさり却下され、ただただ指を加えて見てましたorzヤリタカッタナ〜

(次のキャンプは、自分で光る棒買って行きます・・・あ、普通のキャンプはネームフォルダーいらないね・・・orz)


その後、スタッフさんと談笑したり、パープルストーブの実演販売を見学したり、新しく出る?出た?ラウンジシェルも体験しました!

一酸化炭素濃度が低く保たれるようにトータル設計されているので、人に優しいシェルターなんだそうです!

ベンチレーションの位置や実験データの話を聞いて、ナルホド〜と関心仕切りでしたが・・・

・・・

私、思わず、言っちゃいました・・・

余計な一言・・・

でも、お財布には優しくないですねって(爆)

いや、我が家にとっては幕だけでも十分優しくないですが(笑)、さらにトータル設計沼連結沼が、潜むところがですね(苦笑)思わず突っ込んじゃいましたf^^;スミマセン、ビンボー、カネナシデス


ともかく、この日は、かなり冷えてましたが、炭火の遠赤で、出入り口フルオープン状態でもそんなに寒く無かったです♪

後は、これからの季節でどのくらいまでベンチレーションが機能して快適に過ごせるのか気になるところです(^-^)


この後、オネムの嫁さまとちびちゃんを先に帰して、外で焚き火が消える迄、管理人さんやスタッフさんとお話をしてからサイトに戻りました。

本当は恋祭さん(ビギナーズキャンプからお世話になってるベテランキャンパーさん)のサイト(Bサイト?)にも遊びに行きたかったのですが、この時点では近道を知らず、行って無事に帰ってくる自信が全く無かったので諦めて、冷えたカラダに冷えたビール(発泡酒)を1本追加して就寝(≧∇≦)



奇跡の2日目につづく・・


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


Posted by wataru at 01:34Comments(22)歌瀬キャンプ場