2013年06月14日
ホタルキャンプ②
今週末、天気良さそうでソワンソワン中のyayaarashiです(≧∇≦)ドコイク?
しかし、お財布には、のぐっちゃん一人しかいない友達の少ないyayaarashiです(´Д` )グハァ
出撃してもBeerモドキ買えない・・・囧rz
お安く、遊具もあり、水遊びもできるキャンプ場なんて・・・
あった!!(◎_◎;)
さて、ホタルキャンプの続き。
滝で癒された後、温泉に行きました♪


お世話になったのは、車で30分くらいのはげの湯温泉「くぬぎ湯」です!

ここの温泉には蒸し器があって利用者は無料で使えます。嫁さまが、事前にチェックしてたので、我が家は、さつまいもをセットしてから温泉に。

温泉は、半露天の岩風呂をチョイス(1,200円/50分)。お金を入れると一定時間お湯が出るシステムで、湯温は熱めでした(お金を入れる前に湯船の栓を忘れないようにしないといけません。温度は、水で調整可)。


温泉を堪能後、アツアツのお芋をほお張りつつキャンプ場に戻りました(^_^)

しかし、キャンプ場に戻る頃には、ちびちゃんネンネしてしまい、ホタルに備えるためにも、そのまま車に放置して、嫁さまと夕食の準備を開始!



夕食は、先日試したコールマンのキャンプオーブンを使ったピザ!!生地は朝から嫁さまが頑張って、プレヒート済みです♪




Beerモドキを呑みつつ、焼けるのを待って、焼けた所でちびちゃん起こして乾杯^^
前回に比べより美味しそうなのは、嫁さまトッピングのお陰か・・・(苦笑)
そして、あたりが暗くなり念願のホタルタイムに!!!
川まで降りて行きライトを消すとホタル達が^m^


しかし、残念ながら写真はこれだけ^^;
技術不足で撮れませんでした(; ̄ェ ̄)
初めて来たので、多いのか少ないのかは分かりませんが、川沿いを中心に広い範囲で幻想的に舞ってました♪
私も嫁さまも、もちろんちびちゃんも目の前で見れて
大、大、大満足^^v
しばらく鑑賞した後、戻って花火して、ちびちゃんと嫁さまは就寝zzZZ

私は、ひとり呑みながら妄想Zzz (´~`)
この時点でパラパラと雨音が聞こえ始め、夜中にはバラバラに変わり(木の下のため余計に)・・・
朝もしっかりバラバラ、ボトボトの雨、雨、雨・・・
皆さん、最初のキャンプ場内の写真で気付きました?
ここ土サイトなんです・・
土に水とくれば・・・・
出来上がるのは、
ちびちゃん大好き泥んこ祭り(爆)
はい!今までで最悪の撤収となりました!!
車の中も外もドロだらけ
高級カッパもドロだらけ
リビシェルもドロだらけ
ちびちゃんもドロだらけ
(((o(*゚▽゚*)o)))
嫁さま激怒でツノだらけ
(♯`∧´)
(注:オーバーな表現です)
しかし、私が一番悔しかったのは
撤収と同時に雨が上がったこと
あんなに濡れて、泥だらけで、バカでかくて、バカ重い幕を、“ゴリ”バリに泥にまみれて、体張ってリバウンドして丸めて、必死でゴールにゴミ袋に入れたのに!!!
ピタリと雨、上がりやがったorz

雨雲レーダーみるとしばらく降らないらしい・・・薄っすら太陽も(; ̄ェ ̄)
前もって知っていれば、乾燥を諦めず、もう少し幕だけ乾燥してゆったり撤収したのに・・・
(朝、一度確認したんですが、9:30までの情報しか無く、撤収完了10:30・・・)
cooさん、後悔ってホント先に立たずですね。。(笑)
4S先生、諦めたら、試合終了ですね(笑)
そして、帰りの車中には、悔しいですを連呼する私、とってもうざそうな嫁さま、しまじろうに夢中なちびちゃんがいましたとさ(完)
<感想>
○ホタル見れて大満足!
○しかし泥サイトには参ったσ(^_^;)
○ホタルキャンプは、定番にしたい気もするが、この時期の土サイトはこりごりな気も(苦笑)
○雨雲レーダーのチェックは小まめにする!(悔しいです!)
○ウェザーステーションの外気温度計ユニットを車の後部バンパーに乗せたまま温泉に出発した!
○外気温度計ユニット、途中下車…囧rzクヤシイデス‼
○その日のうちに実家でリビシェルの泥汚れを落とし、ほぼ乾燥まで頑張った(^_^)v
○頑張れたのは、悔しさのお陰かσ(^_^;)
○車の掃除はいつやろう・・・
○“クヤシイです”ってネタ、やってたの誰だったっけ??


泥和えリビシェル、ベランダ乾燥

にほんブログ村
しかし、お財布には、のぐっちゃん一人しかいない友達の少ないyayaarashiです(´Д` )グハァ
出撃してもBeerモドキ買えない・・・囧rz
お安く、遊具もあり、水遊びもできるキャンプ場なんて・・・
あった!!(◎_◎;)
さて、ホタルキャンプの続き。
滝で癒された後、温泉に行きました♪


お世話になったのは、車で30分くらいのはげの湯温泉「くぬぎ湯」です!

ここの温泉には蒸し器があって利用者は無料で使えます。嫁さまが、事前にチェックしてたので、我が家は、さつまいもをセットしてから温泉に。

温泉は、半露天の岩風呂をチョイス(1,200円/50分)。お金を入れると一定時間お湯が出るシステムで、湯温は熱めでした(お金を入れる前に湯船の栓を忘れないようにしないといけません。温度は、水で調整可)。


温泉を堪能後、アツアツのお芋をほお張りつつキャンプ場に戻りました(^_^)

しかし、キャンプ場に戻る頃には、ちびちゃんネンネしてしまい、ホタルに備えるためにも、そのまま車に放置して、嫁さまと夕食の準備を開始!



夕食は、先日試したコールマンのキャンプオーブンを使ったピザ!!生地は朝から嫁さまが頑張って、プレヒート済みです♪




Beerモドキを呑みつつ、焼けるのを待って、焼けた所でちびちゃん起こして乾杯^^
前回に比べより美味しそうなのは、嫁さまトッピングのお陰か・・・(苦笑)
そして、あたりが暗くなり念願のホタルタイムに!!!
川まで降りて行きライトを消すとホタル達が^m^


しかし、残念ながら写真はこれだけ^^;
技術不足で撮れませんでした(; ̄ェ ̄)
初めて来たので、多いのか少ないのかは分かりませんが、川沿いを中心に広い範囲で幻想的に舞ってました♪
私も嫁さまも、もちろんちびちゃんも目の前で見れて
大、大、大満足^^v
しばらく鑑賞した後、戻って花火して、ちびちゃんと嫁さまは就寝zzZZ

私は、ひとり呑みながら妄想Zzz (´~`)
この時点でパラパラと雨音が聞こえ始め、夜中にはバラバラに変わり(木の下のため余計に)・・・
朝もしっかりバラバラ、ボトボトの雨、雨、雨・・・
皆さん、最初のキャンプ場内の写真で気付きました?
ここ土サイトなんです・・
土に水とくれば・・・・
出来上がるのは、
ちびちゃん大好き泥んこ祭り(爆)
はい!今までで最悪の撤収となりました!!
車の中も外もドロだらけ
高級カッパもドロだらけ
リビシェルもドロだらけ
ちびちゃんもドロだらけ
(((o(*゚▽゚*)o)))
嫁さま激怒でツノだらけ
(♯`∧´)
(注:オーバーな表現です)
しかし、私が一番悔しかったのは
撤収と同時に雨が上がったこと
あんなに濡れて、泥だらけで、バカでかくて、バカ重い幕を、“ゴリ”バリに泥にまみれて、体張って
ピタリと雨、上がりやがったorz

雨雲レーダーみるとしばらく降らないらしい・・・薄っすら太陽も(; ̄ェ ̄)
前もって知っていれば、乾燥を諦めず、もう少し幕だけ乾燥してゆったり撤収したのに・・・
(朝、一度確認したんですが、9:30までの情報しか無く、撤収完了10:30・・・)
cooさん、後悔ってホント先に立たずですね。。(笑)
4S先生、諦めたら、試合終了ですね(笑)
そして、帰りの車中には、悔しいですを連呼する私、とってもうざそうな嫁さま、しまじろうに夢中なちびちゃんがいましたとさ(完)
<感想>
○ホタル見れて大満足!
○しかし泥サイトには参ったσ(^_^;)
○ホタルキャンプは、定番にしたい気もするが、この時期の土サイトはこりごりな気も(苦笑)
○雨雲レーダーのチェックは小まめにする!(悔しいです!)
○ウェザーステーションの外気温度計ユニットを車の後部バンパーに乗せたまま温泉に出発した!
○外気温度計ユニット、途中下車…囧rzクヤシイデス‼
○その日のうちに実家でリビシェルの泥汚れを落とし、ほぼ乾燥まで頑張った(^_^)v
○頑張れたのは、悔しさのお陰かσ(^_^;)
○車の掃除はいつやろう・・・
○“クヤシイです”ってネタ、やってたの誰だったっけ??


泥和えリビシェル、ベランダ乾燥

にほんブログ村