ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月28日

バンガローでがんばろー②

初キャンプのレポ続き。

昼食後、しばらく散策したりしましたが、ちびちゃんは風邪気味だったので早めにバンガローへ。


洗い物中。
水がもう冷たくて冷たくて・・・。日ごろ簡単にお湯で洗えることの贅沢さを実感!

夕方までバンガロー内でシュラフに入って「お化けだぞ〜」ごっこなどしてごろごろ過ごし、夜はご飯を炊いてBBQ。
寒すぎて嫁さまとちびちゃんは、お部屋で食べましたが私はひたすら焼き焼きと。風が冷たかった〜。
そういえば今回は、上手にご飯が炊けて、嫁さまにも好評だったニコニコ家で練習したときは、イマイチと言われました(笑)。


夕食後、トイレに行くとコールマンキャンパーズサポートサイトは、焚火しながら盛り上がっているようでしたが、ビビリの私は遠くからチラ見して終了。。戻ってランタンの明かりのもと一杯やるつもりでしたがクーラーボックスに入れなくてもビールが冷える状況のため、私もさっさと部屋の中へ退散です(寒)。夜はまだまだ寒かったのでヒーターがあって助かりました(歌瀬さんありがとです)。電気毛布は持参してましたが、毛布も借りとけばよかったです。。しばらく歌って遊んで飛んで跳ねて21時には就寝。


前の晩、嫁さまが、水のあまりの冷たさにおっさんの様な声を発していたので(ヴォ〜)、朝から顔を洗うために湯沸し中。

朝食は、電気パワーでホットサンドを作って、温めるだけスープを添えて簡単にすませ、撤収準備に。
ちびちゃんは、外で遊びたかったらしく片付けしている私の周りをちょろちょろしながら「おいで〜」と誘ってました(笑)。

出発時苦労した荷物も帰りはすんなり積むことができ(イメトレ成果)、11時前にはキャンプ場を後に。本当は、管理棟のアウトドアギアをゆっくり見たかったのですが、嫁さまの心はすでに道の駅に行ってしまっていたので後ろ髪を引かれる思いで帰路につきました。

そういえば、ブルーベリーのソフトクリームがおいしいとどなたかのブログで拝見しましたが、この時期もあるのでしょうか?(それさえあれば・・・)。


途中の道の駅でお買い物&昼食。
山菜うどんと山菜そば大盛とだご汁をおいしくいただきました。

今回、風が強くかなり寒かったですが、嫁さまはキャンプへの抵抗は少し薄れた模様(意外と寝れた)。ちびちゃんも楽しそうだったし、帰りの車中では、次回の話までできたので初ファミキャンは成功と言える!?

  


Posted by wataru at 23:53Comments(0)歌瀬キャンプ場