ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お気に入り(更新順)
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月24日

バレタタープ( ̄▽ ̄;)〜ややランステ張り〜

先日の第二弾ファミキャンのビギナーズキャンプで、ヘキサタープしか持っていない我が家が、レクタを張っていることにお気づきの方もいた!?かもしれませんが、今日はそのことについて。



実はこれ最近ぽちったスノーピークの古いレクタタープなんです(>_<)ワイルドタープダッタカナ







んで、実はソロッとキャンプの時が初張りで、病み上がりなのに突然独りでキャンプ行ったのもこれが原因なんです(^^ゞなんで触れなかったかは、そりゃもう単純明快!

嫁さまには秘密だったから〜!o(^-^)oソロ~ットハツハリ

ヘキサと形違うけど、嫁さまはアウトドアギアには、ほとんど興味ないし、色も近い方!?だからきっとバレないだろうと写真は載せちゃってました(^^)vキットダイジョウブ

んで、こないだのビギナーズキャンプでもシレーっと張り始めてたんですが…

「タープをこうすると張り綱はこの辺か?…」

嫁さま「ねーねー、ところでコレどうしたの?」

「え、何?」(-.-)キコエテマスガキキナオス
嫁さま「こんなの持って無かったじゃん」

(あれ、ひょっとしてバレてる!?…)

「あっ、えーっと、バ、知ってたの?」

ブログ見て気付いてたようです・・・(゜o゜)\(-_-)ヨメサマナメンナヨ

っと、ここから慌ててレクタタープの素晴らしさ!?と三角テントとの相性の良さを説明して事なきを得ました(汗)ファミキャンする、張りたがり載せたがりには、隠すことは難しい様です(´〜`;)ソリャソウダ


んで、これ買った理由は、REVOルーム&スクリーンと併せるならレクタが良いという研究結果がでたからなんです(゜o゜)ホホウ\(-_-)ナンノケンキュウダ

ようは、ヘキサだと開放感がある分、REVOルームとスクリーンに併せると隙間!?が多いので、レクタにすることでそこを改善することが可能だろうと考えた訳です^^イメージしたのはスノーピークのランステです!

なので張り方は、通常のレクタみたいにサブポールは使わないで、あえて下ろす方法を妄想。


ほんでもってこのタープサイズが絶妙なんです(>_<)

確か500×300なんで、スノーピークのレクタMより短辺が短く、長辺は長いため、より下までカバーすることができ、REVOルームとスクリーンを併せた"ややランステ張り"にはもってこいなんです!!o(^-^)oチョウドイイ~

レクタLだともっとカバーできますが、それほどのスペースは必要ない思ったのと、いいお値段するので、偶然発見したこれになりました(笑)


相性いいっす^^あっ・・サブポール使ってますね・・・(汗)

ビギナーズキャンプが初の実戦でしたが、妄想通りで大満足(^O)=3
ただ、シールドと銘打った現行品と比べると遮光性は低いと思われ、夏場の使用はつらいかもしれないので、何かいい方法がないか妄想中。。

     


Posted by wataru at 23:20Comments(10)タープ